105 尿および腎孟洗浄液細胞診が有用であった腎孟癌の一例(泌尿器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
丸山 博司
星ヶ丘厚生年関病院病理
-
松田 実
杏林大学医学部第2外科学教室
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
松田 実
大阪府立成人病センター内科
-
丸山 博司
星ヶ丘厚生年金病院・検査部
-
小谷 広子
星ヶ丘厚生年金病院検査部病理
-
三原 勝利
星ヶ丘厚生年金病院検査部病理
-
西田 雅美
星ヶ丘厚生年金病院検査部病理
-
奥村 博
星ヶ丘厚生年金病院検査部病理
-
奥村 博
里ヶ丘厚生年金病院検査部病理
-
藤野 隆司
星ヶ丘厚生年金病院検査部病理
-
安川 元信
星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科
-
百瀬 均
星ヶ丘厚生年金病院
-
丸山 博司
星ヶ丘厚生年金病院病理
-
小谷 広子
星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科
-
藤野 隆司
星ヶ丘厚生年金病院検査部
-
百瀬 均
星ケ丘厚生年金病院
-
安川 元信
大和高田市立病院
-
松田 実
大阪府立成人病センター
関連論文
- 4.全身麻酔術後,肺胞出血を来した1例(第86回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 29.約1年前の生検にて悪性胸膜中皮腫の初期病変と考えられた1例
- 前立腺導管癌(乳頭状腺癌)の1例
- 胃肉腫と鑑別を要した膵退形成性膵管癌の1例
- 152 乳腺アポクリン癌の一例
- 膀胱原発神経内分泌癌の1例
- 331 尿細胞診により診断し得た膀胱原発neuroendocrine carcinomaの一例
- 腋窩副乳に発生した線維腺腫の1例
- 230.胸水中に腫瘍細胞の出現をみたHairy cell leukemiaの1例(体腔液4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 208.電顕的検索を行った悪性胸膜中皮腫の一例 : 転移性腺癌との比較(中皮腫2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 8.腹水中にみられた胃および大腸原発膠様腺癌の細胞像(消化器2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 子宮頸部扁平上皮癌の心嚢内転移の1例
- 286 心嚢液中に出現した子宮頚部扁平上皮癌の一例
- 334 非機能性悪性膵島細胞腫の1例(消化器IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 258. 胸水中に認められNeuroblastomaと考えられた16歳女性例(中皮・体腔液IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 15. 子宮頸部原発小細胞型未分化癌の一例(婦人科5 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 199. 術中捺印標本で診断し得た後縦隔髄外造血の1例(リンパ・血液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 92 乳房アミロイド腫瘍の一例(乳腺 11)
- 261 子宮体部原発粘液性腺癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 253 喀痰細胞診にて腺癌と診断された偽中皮性肺癌の一例
- 400 カテーテル尿に認められた前立腺のEndometrioid Carcinomaの1例
- 頭部皮膚擦過細胞診標本にみられたLangerhans'cell histiocytosisに由来する細胞所見
- 喀痰中に腫瘍細胞が出現した悪性胸膜中皮腫の1例 : 同一腫瘍細胞の光顕的および電顕的観察を中心に
- 検診時の尿細胞診により発見された尿膜管癌の1例
- 肺癌検診において,喀疾細胞診陽性にて発見された末梢型肺腺癌の1例
- 定期的な胸部検診で,X線像無所見,喀疾細胞診陽性にて発見された肺小細胞癌の1例
- 診断時より白血化がみられ, 髄液内に異型形質細胞がみられた多発性骨髄腫の1症例
- 胸水中に異型形質細胞が認められた Bence Jones-κ型多発性骨髄腫の1例
- 275.膀胱腫瘍における細胞診 : 自然尿と膀胱洗浄液の比較検討を中心に : 泌尿器V
- 219.髄液中に形質細胞性白血病由来の形質細胞が出現した1症例 : 中皮・体腔II
- 胸郭成形術既往後にみられた増殖性筋炎の1例
- 339. 穿刺吸引細胞診で未分化癌が疑われた膵尾部癌の一例(消化器V)
- 105 尿および腎孟洗浄液細胞診が有用であった腎孟癌の一例(泌尿器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 335. 尿中にHPV感染細胞を認めた尖圭コンジローマの一例(泌尿器III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 横行結腸間膜原発孤立性線維性腫瘍を腹腔鏡下に切除した1例
- 46.皮膚メルケル細胞癌と鑑別を要した肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 21.化学療法,放射線治療が奏功し切除した胸腺癌の1例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- OR1-3 CAPD横隔膜交通症6例の検討 : 胸腔鏡の有用性について(症例1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR1-2 5年の経過でサイズが増大し,切除した肺硬化性血管腫の1例 : 過去6例の経験とあわせて(症例1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-036-4 気管支憩室にアスペルギルス感染を生じたと考えた1手術例(感染症2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 16.粘表皮癌の1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 11.気管支憩室にアスペルギルス感染を生じたと考えた1手術例(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- P-389 両側多発性結節影を呈し,VATSで診断した肺アミロイドーシスの1例(一般示説55 炎症性疾患・その他,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-194 胸腔鏡下肺生検で診断した肺リンパ脈管筋腫症の1例(一般示説29 嚢胞性疾患(6),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸腺上皮性腫瘍の臨床病理学的検討(51 病理2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 31. クッシング症候群を呈した肺カルチノイドの1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 甲状腺転移した腎細胞癌の1例(甲状腺2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 182 前立腺類内膜癌(乳頭状腺癌)の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 14.腎細胞癌の気管支腔内転移の1例(第85回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 腋窩リンパ節転移により発見された潜在性乳癌の1例
- 57.術中迅速標本で診断した気管支カルチノイドの1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 50.肺癌に硬化性血管腫を合併した1切除例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 10.気管支原発BALT(Bronchus-associated Lymphoid Tissue)リンパ腫の1切除例(第69回 日本気管支学会近畿支部会)
- 7.甲状腺癌による気管支壁内転移の2切除例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- 51.転移性肺腫瘍を疑わせた多発性肺腺様嚢胞癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 5.肺癌との鑑別が困難であった原発性肺クリプトコッカス症の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 48.小腸転移を伴った肺多形成腺癌(sarcomatoid carcinoma)の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 15.気管原発粘表皮癌の1切除例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- 40. 13年間の経過を示した縦隔悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 子宮頸癌(腺癌)術後9年目にイレウスを契機に手術を施行した転移性小腸癌の1経験例
- 膵腺扁平上皮癌と早期胃癌の同時性重複癌の1例
- 43.呼吸困難感で発症した巨大な孤立性線維性腫瘍の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 52.両側多発性肺嚢胞を背景に肺tumorletを認めた1症例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 32.塩酸アムルビシン投与で多発性骨転移の著しい改善を認めた再発性肺小細胞肺癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P21-06 胸腔鏡で回収した稀な胸腔内結石の2例(症例/胸壁・その他,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- TS-1/CPT-11を用いた術前化学療法ののち切除した同時性肝転移を伴う進行胃癌の1例
- 4.右上葉無気肺の経過観察中に進行性の右上葉枝狭窄を観察し得た1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-543 肺大細胞神経内分泌癌 (LCNEC) の臨床病理(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- P4-1 若年者にみられたアスペルギローマをともなう肺内気管支性嚢胞の1切除例(ポスター4 炎症,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10. 肺炎を繰り返した気管支ポリープの 1 例(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 1. 気管気管支骨軟骨形成症の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 54.悪性リンパ腫を思わせた若年性肺癌の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 術後5年目に急速な転帰をたどり剖検にて全身の播種性転移が判明した食道表在癌の1例
- 下血にて発症し, 腹腔鏡補助下小腸切除術を施行しえた小腸GISTの1例
- PS-091-2 縦隔嚢状リンパ管腫の1手術例(縦隔腫瘍11, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 頬部小唾液腺に発生した腺房細胞癌の1例
- 嚢胞を伴う転移性脳腫瘍のMR imagingと病理組織構築との対比
- 38. 異時性多発癌と思われる小型肺癌の1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 4. FDG-PETが診断に有用であった肺腺癌による転移性胸壁腫瘍の1切除例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 15.Endobronchial metastasisをきたした乳癌の2例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 58. 肺癌を疑われたAAHの2切除例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 28. 胸壁に発生した血管脂肪腫の1切除例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 26. 左第5指への皮膚転移で発見された肺扁平上皮癌の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 50.胸壁の孤立性形質細胞腫の1症例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 51. 稀な肺腫瘍1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 34. 縦隔巨大脂肪腫の1症例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 61.異型胸腺腫と鑑別を要した胸腺癌の1切除例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 6.巨大縦隔精上皮腫の1治験例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 62. 胸壁肉腫の1切除例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 術後9年を経て悪性化再発した小脳橋角部類上皮腫の1例
- 4. 気管支鏡検査で経過観察しえた自然消退したサルコイドーシスの 1 例(第 57 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 56.薄壁空洞型肺癌の1症例
- 腋窩リンパ節転移により発見された潜在性乳癌の1例
- 胃癌術後4年目に骨盤腹膜再発に対し切除術を施行しえた1例
- 直腸脱還納を契機に発症した直腸S状結腸部憩室穿孔性腹膜炎の1例
- 肺癌脳転移症例の予後に対する検討
- 示説2. (43∿46)(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 示説座長のまとめ2(63〜68) : ホルモン産生・リンパ系腫瘍(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 示説座長のまとめ2悪性リンパ腫(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 示説, 過誤腫・縦隔腫瘍等(63〜68)のまとめ(第65回日本肺癌学会関西支部会)