I-42. 重症上部消化管出血の一対策(<特集>第2回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1972-08-01
著者
関連論文
- I-25. 消化性潰瘍穿孔 113例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-42. 重症上部消化管出血の一対策(第2回日本消化器外科学会大会)
- 11. 癌患者のロイシンアミノペプチターゼ活性値について : (第2報) 特に肝機能との関係(第1回日本消化器外科学会大会)
- 3. 癌患者のロイシンアミノペプチターゼ活性値について : 特に胃癌を中心として(第1回日本消化器外科学会総会)
- 膵のsolid and cystic tumorの2例
- 131. 胃全摘および近側胃切除術後の逆流性食道炎の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 126. 噴門機能再建を考慮した近側胃切除式の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 288. 逆転腸管挿入回腸瘻造設術の経験(第7回日本消化器外科学会総会)
- 23. 食道内 pH 測定の意義と2, 3の考察(第16回食道疾患研究会)
- 7. 胃酸分泌領域におよぼす迷走神経切断術の影響(第3回迷切研究会)
- 74. 筋電図, 内圧よりみた各種迷切術の胃運動に及ぼす影響(第6回日本消化器外科学会大会)
- 食道アカラシアに対するFundicpatch法の理論的根拠と手術成績 (Achalasiaの外科療法)
- 34. 高位胃潰瘍に対する近側胃切除術式の検討(第4回日本消化器外科学会大会)
- I-17 Fundic patch 法における食道大欠損創の治癒過程(第5回日本消化器外科学会総会)
- 165 心臓脱手術の検討(心血管)
- 63. 当教室における肝外悪性黄疸症例の手術成績について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 上皮小体の形態と生理