PPB-2-083 術後7日目に両側副腎出血で死亡したグルカゴン産生膵腫瘍の1剖検例(膵合併症1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
植木 孝宜
公立南丹病院外科
-
中路 啓介
公立南丹病院外科
-
植木 孝宣
公立南丹病院外科
-
井伊 庸弘
公立南丹病院外科
-
糸川 嘉樹
公立南丹病院外科
-
辻浦 誠浩
京都府立医科大学消化器外科
-
辻浦 誠浩
公立南丹病院外科
-
久米 容子
公立南丹病院外科
-
櫻井 喜代美
公立南丹病院外科
-
小野 滋
公立南丹病院外科
-
辻浦 誠治
京都府立医科大学消化器外科
-
中路 啓介
公立南丹病院 放
-
中路 啓介
公立南丹病院
-
久米 容子
京都府立医科大学小児疾患研究施設外科
-
井伊 庸弘
公立南丹病院呼吸器外科
関連論文
- 腸腰筋膿瘍を合併したCrohn病の1例
- I-19.頸胸境界部食道癌の手術治療 : 手術術式の選択(第53回日本食道疾患研究会)
- 675 内視鏡的ポリペクトミー後に追加腸切除を行った大腸癌症例の検討
- 171 原発性脾腫瘍に対する脾摘症例の検討
- 示I-20 食道癌術後における譫妄発現の検討
- 示I-18 食道癌術後高ビリルビン血症の検討
- 488 胸部食道癌手術における至適リンパ節郭清 : 経胸的上縦隔郭清と頚部郭清の適応
- 300 肉眼的に胆管内発育を認めた肝細胞癌の切除例の検討
- 106 血行再建を要した食道癌手術症例の検討
- 急性膵炎を伴い黄疸を呈した粘液産生肝内胆管癌の1例
- CTにて術前診断した半月状線ヘルニアの1例
- 食道アカラシアによって繰り返された誤嚥性肺炎の1例
- CA19-9産生胃粘液癌の1例
- 〔原著〕塩化亜鉛化合物の大量服用後に開腹術を施行した1例
- 〔原著〕出血性ショックを伴う外傷性膵断裂の一例
- PP212029 急性膵炎の発症と黄疸で発見された粘液産生肝内胆管癌の一切除例
- PP119004 食道ステントが奏功した頸部食道胃管吻合部縫合不全・狭窄の1例
- 〔原著〕術前診断と一期的根治術が可能であった胆石イレウスの一例
- 肺静脈走行異常を合併したPryce I型肺分画症の1例
- OP-018-2 血漿中循環microRNAを用いた胃癌の新しい診断法の可能性について(腫瘍マーカー-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 33.閉塞性黄疸をきたした膵solid-pseudopapillary tumorの1例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- SF-007-2 食道扁平上皮癌の増幅領域の再評価により同定した新しい癌関連遺伝子SMYD2の癌化機構の解明と臨床応用(腫瘍基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- メシル酸イマチニブ投与中発症した消化管穿孔に対して手術を施行し救命しえたgastrointestinal stromal tumorの1例
- PPB-2-083 術後7日目に両側副腎出血で死亡したグルカゴン産生膵腫瘍の1剖検例(膵合併症1)
- PPS-1-292 先天性無フィブリノゲン血症患者に対する回盲部切除術における周術期管理の1経験例(大腸症例2)
- 早期胃癌(深達度m)根治術後5年目に皮膚転移をきたした1例
- 〔原著〕術前CTにて診断しえた右傍十二指腸ヘルニアの一例
- SF-060-3 CCND1増幅遺伝子を指標とした食道癌血清遊離DNAにおける新規バイオマーカーの開発(分子診断-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- C-I-演-(4). Barrett食道表在癌における細胞増殖能の検討 : 多彩な腺上皮と表在癌におけるKi67抗原の発現(第51回日本食道疾患研究会)
- WS-011 Pectus bar を用いた低侵襲胸骨挙上術 (Nuss 法)
- P-2-49 胃全摘術時における脾臓摘出の有無が与える影響についての検討(胃・十二指腸 進行癌手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-011-6 当院における胃GIST31症例の臨床病理学的検討(消化管(GIST),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-82 血漿中DNA定量解析を用いた胃癌患者に対する新しい診断法の検討(胃 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-082-3 食道癌患者における末梢血液中遊離WT1mRNAの検出(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-004-6 当院における残胃癌症例の臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-054-2 血漿中DNA定量解析を用いた胃癌患者に対する新しい診断法の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-054-1 術前胃癌患者における血漿遊離mRNAの検出および定量的解析の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 6. 誤嚥性肺炎を繰り返す脳性麻痺患児に対し喉頭気管分離術を施行した1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 43. 外傷性腎破裂に対し保存的に治癒した1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- IV-51 胃癌における脈管侵襲の意義と早期癌の補助化学療法 : 予後と臨床病理学的検討から
- II-205 術前診断可能であった膵のSolid and cystic tumorの2症例
- P-1-200 慢性関節リウマチ患者に発症した難治性食道狭窄の1例(食道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- natural CD40 ligand(活性化CD4(+)LAK/TIL)による樹状細胞成熟促進効果と癌免疫療法への臨床応用
- 腸腰筋膿瘍を合併したCrohn病の1例
- 甲状腺機能性結節, 亜急性甲状腺炎を合併した橋本病の1女性例
- GFP遺伝子導入を用いた腹膜リンパ組織の特性解析と癌微小腹膜転移に対する遺伝子治療
- PP214008 EBVベクターを用いた消化器癌遺伝子治療に関する基礎検討
- PP521 EBVベクター用いたヒト腫瘍細胞株および樹状細胞への遺伝子導入
- 16. 小児便秘症例における大建中湯の効果に対する臨床検討(第35回日本小児消化管機能研究会)
- 1. 直腸肛門奇形モデルマウスにおける骨盤底筋群および仙骨神経叢の発生過程の検討(第35回日本小児消化管機能研究会)
- 天然フラボノイド isoliquiritigenin の肺癌抑制効果についての検討(基礎研究 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 28.胆汁性嘔吐にて発症した小児外傷性後腹膜血腫の1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-192 内視鏡的および外科的に胃、小腸、結腸ポリープ切除を施行した Peutz-Jeghers 症候群の女児例
- P-123 青年期に施行したヒルシュスプルング病根治手術(結腸・直腸・肛門3)
- 小児外科手術におけるクリニカルパスの有用性
- R-24 小児外科手術におけるクリニカルパスの有用性(要望演題III 小児外科疾患とクリティカルパス)
- 〔原著〕京都第一赤十字病院総合周産期母子医療センター(NICU)における新生児外科症例の検討
- P-127 排便機能からみた小児便秘症に対する大建中湯の有効性(結腸・直腸・肛門3)
- A-12 直腸肛門奇形モデルマウスにおける骨盤底筋群の再生過程の検討(小児外科としての発生学と再生医学)
- 1. 小児鼠径ヘルニア手術のクリニカルパス : その有用性(Session 3-2. 総論および女児のヘルニア, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- 小児ストーマ造設後の腸管脱出に対する管理の工夫
- P-236 脊髄の MRI 所見からみた直腸肛門奇形症例の検討
- 32. 12 歳男児, 膵 solid and cystic tumor の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- W7-3 最大径3cm以下個数3個以下の小型肝細胞癌の手術適応とその方法に関する検討
- 腹腔鏡下結腸切除後に発症した上・下腸間膜静脈・門脈血栓症の1例
- PS-212-7 膵癌における血漿遊離DNAのc-Myc増幅遺伝子を指標とした新規バイオマーカーの開発(PS-212 ポスターセッション(212)膵臓:悪性・診断-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IS-11-5 食道扁平上皮癌患者の血漿循環microRNAのバイオマーカーとしての臨床応用(IS-11 国際シンポジウム(11)Translational research in surgery on cancer stem cell and genomics,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-044-4 HER2陽性転移再発乳癌に対するLapatinib+capecitabine療法の検討(PS-044 ポスターセッション(44)乳腺:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-051-3 食道表在癌における血漿遊離DNAのCCND1増幅遺伝子を指標とした新規biomarkerの検討(PS-051 ポスターセッション(51)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-093-1 当院における胃癌・大腸癌地域医療連携パスについて(PS-093 ポスターセッション(93)胃:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-018-4 一般市中病院における炎症性腸疾患に対する低侵襲手術の試み(PS-018 ポスターセッション(18)大腸:良性-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 5.MR Angioが診断に有用であった肺葉内肺分画症の1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- PS-092-8 当院での脾動脈瘤9例の検討(PS-092 脾臓,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-5 術前・術後血漿を用いたマイクロアレイによる胃癌関連micro RNAの同定(PS-006 胃 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-030-6 膵癌の新しいバイオマーカ- microRNA(SF-030 サージカルフォーラム(30)膵 基礎-1(発癌,癌進展),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-126-6 当院および京都府の胃癌・大腸癌術後地域医療連携パスについて(PS-126 胃 周術期-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-018-1 消化器癌患者の末梢血液中遊離核酸を用いたゲノム・エピゲノム解析 : 基礎研究知見の臨床応用への翻訳(SF-018 サージカルフォーラム(18)基礎-1(癌微小環境),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-163-5 統合的ゲノム解析による消化器癌の新規の癌遺伝子SMYD2の同定と癌化機構の解明(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-049-6 胃癌に対する新規バイオマーカーとしての血漿中microRNAの有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-049-4 胃癌における血漿中遊離microRNA-18aを指標とした新規バイオマーカーの開発(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)