PPB-2-011 消化管癌手術における栄養パラメーターの検討(代謝・栄養)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
弥政 晋輔
社会保険中京病院外科
-
雨宮 剛
安城更生病院外科
-
鈴木 和志
社会保険中京病院外科
-
中川 陽史
社会保険中京病院外科
-
葛谷 明彦
社会保険中京病院外科
-
宮田 一志
社会保険中京病院外科
-
藤本 克博
社会保険中京病院外科
-
三宅 秀夫
社会保険中京病院外科
-
雨宮 剛
社会保険中京病院外科
関連論文
- 経過観察中に右心房内腫瘍栓を形成し肺血栓塞栓症を発症した肝細胞癌の1切除例
- 胃十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下手術適応の限界に関する後ろ向き研究
- 動脈結紮と局所デブリードマンで治療した感染性浅大腿動脈仮性瘤の1例
- Positron emission tomography/CTが病期診断に有用であった食道原発悪性黒色腫の1切除例
- P-3-201 Peutz-Jeghers型ポリープを先進部とする腸重積を繰り返した一例(小腸・大腸 急性腹症10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-529 術後し開創内に生じた腸瘻に対して陰圧閉鎖療法を用い治癒に導いた1例(大腸周術期,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-57 ジェムザールが奏功した下部胆管扁平上皮癌術後肝転移の1例(胆・膵 集学的療法,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 57. 食道癌非切除例の治療とその成績(第40回食道疾患研究会)
- 4.新生児臀部平滑筋肉腫(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
- S状結腸神経鞘腫の1例
- 子宮転移を契機に発見された乳腺浸潤性小葉癌の1例
- 穿孔をきたした胃軸捻転症の1例
- 術後難治性胆汁瘻に対する新たな治療法 : エタノールによる経皮的肝内胆管 ablation 法(肝・胆・膵50, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 固有指動脈に発生した真性動脈瘤の1例
- 副乳頭に隆起性病変を形成した副膵管原発膵管内乳頭粘液性腺癌由来の浸潤癌の1例
- 血栓溶解療法にて治癒した急性上腸間膜動脈閉塞症の1例
- 肝静脈切除再建・肝部分切除を施行した肝硬変合併肝静脈浸潤肝細胞癌の2例
- 術後7年目に肝転移をきたした胃平滑筋肉腫の1例
- 残胃胃石による小腸イレウスの1例
- PP-1-326 Hassab手術症例の検討
- 摘出後局所再発をきたした精索脂肪肉腫の1例
- 腹部救急手術に対する診療報酬は妥当か : 手術報酬額と人件費の診療科別比較
- 総胆管結石症に対する腹腔鏡下総胆管切石術の検討
- PP1614 胃癌, 大腸癌におけるthimidine phosphorylase値とdihydropyrimidine dehydrogenase値の比較検討
- 消化管穿孔の診断におけるCTの有用性に関する検討
- 1年6カ月経過観察の後切除した脾炎症性偽腫瘍の1例
- 膵solid-pseudopapillary tumor破裂6年半後に腹膜播種再発を来し切除しえた1例
- 空腸原発 Burkitt リンパ腫による腸重積症の1例
- P-2-695 在宅化学療法を目的とした皮下埋め込み型中心静脈ポートトラブルの3例(化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-490 副腎外褐色細胞種の一例(小腸・大腸 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-204 小腸穿孔を来たしたアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-13 ICG蛍光法を用いた肝亜区域切除の試み(要望演題2 肝系統的区域切除と部分切除の適応と手技,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-058-2 消化管穿孔性腹膜炎の診断と治療法選択におけるCTの有用性について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 癌との鑑別が困難であったS状結腸憩室炎に起因した結腸膀胱瘻の1例
- 鎖骨骨折が契機となった皮下埋め込み型中心静脈カテーテル断裂の1例
- P-2-571 大腸癌卵巣転移症例の臨床病理学的検討(大腸・肛門 移転・再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆管内無水エタノール注入(biliary ablation)により治癒した腹腔鏡下胆嚢摘出術後難治性胆汁瘻の1例
- 1774 当院における進行再発大腸癌に対するFOLFIRI療法の経験(大腸化学療法3(CPT-11),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1083 消化管穿孔性腹膜炎の治療方針についての検討(後腹膜・腹膜5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 後腹膜悪性間葉腫の1例
- 35.STAGE 3の卵巣原発 DYSGERMINOMA 術後の出血性膀胱炎のため尿路変更術とその後に尿路再建術を施行した1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 20.Meckel 憩室に起因した小腸閉鎖の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 550 原発巣切除後1年3ヶ月で肝転移巣も切除し得た空腸平滑筋肉腫の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- SF-12, EQ5Dによる高齢者腹部外科手術患者の術後のQOL評価
- 15.急性腹症としての先天性胆管拡張症(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 13.乳糜胸・乳糜腹水を伴った先天性横隔膜ヘルニアの1治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 1.小児肺手術例の検討(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 456 胃平滑筋肉腫の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 認知症を有する高齢者に対する大腸癌手術の検討
- VW-7-1 甲状腺手術におけるNIM-Pulse/EMG気管内チューブを用いた術中反回神経モニタリングの効能とピットフォール(新しいデバイスを用いた甲状腺手術の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺癌肉腫の1例
- P-1-130 十二指腸憩室穿孔の1例(胃・十二指腸 症例8,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-85 Invasive micropapillary carcinoma成分を伴った原発性胃癌の1例(胃・十二指腸 研究2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 手術症例報告 食道癌術後胃管壊死穿孔に対して血行再建を付加した胸壁前有茎空腸再建を行った1例
- 35.ヒルシュスプルング病の父親より生まれた低位鎖肛男児症例の経験(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 27.新生児小腸穿孔の2例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-9 外科治療が奏効した食道 diffuse spasm による嚥下困難症の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-011 消化管癌手術における栄養パラメーターの検討(代謝・栄養)
- 586 80才以上高令者手術例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 329 高齢者虫垂炎35例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 7 結腸憩室手術例24例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- Q1-5 肝細胞再生能の指標としてのDNAポリメラーゼ活性の検討とその応用(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-170 肝外胆管内発育を伴った尾状葉原発胆管細胞癌に尾状葉単独切除, 胆管切除を施行した1例(第36回日本消化器外科学会総会)
- CP-4. 進行胆嚢癌根治手術におけるリンパ節郭清(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胃原発浸潤性微小乳頭癌の1例
- 手術症例報告 小腸穿孔を来したChurg-Strauss症候群(アレルギー性肉芽腫性血管炎)の1例
- O-3-18 肝細胞癌との鑑別が困難であった外傷性脾破裂後脾症の1例(肝 症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肺転移長期生存例の検討
- 臨床経験 乳腺の浸潤性微小乳頭癌の9例
- PD-1-5 高齢者の胃癌・大腸癌の術後中・長期の生活機能とQOL変化からみた手術適応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 10年生存が得られている肝, 大動脈周囲リンパ節転移陽性胆嚢癌の1例(肝・胆・膵33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 2.重症下肢虚血治療における微小循環動態の変化(一般演題,第11回日本アフェレシス学会中部地方会抄録)
- P1-177 当院における持参薬管理に対する病棟薬剤師の関与(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 破裂性腹部大動脈瘤手術後に巨大後腹膜リンパ嚢腫を合併した一例
- 症例 乳腺原発血管肉腫の1例
- 骨・軟骨分化を示した悪性黒色腫の1例
- 上腸間膜動脈閉塞症を契機に発症した蛋白漏出胃腸症の1例
- 3.重症下肢虚血に対するLDLアフェレシス併用療法の臨床成績(一般演題,日本アフェレシス学会第14回中部地方会抄録)
- 腸閉塞の原因となった術後早期腸間膜脂肪織炎の2例
- P-0766 入院時持参薬管理に対する病棟常駐型薬剤師の関与(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 3.末梢動脈疾患を合併した血液透析患者におけるLDLアフェレシスによる血管拡張反応の改善効果(一般演題,日本アフェレシス学会第15回中部地方会抄録)
- 症例 鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄症の1例
- 癒着性腸閉塞に併発した消化管穿孔を伴わない気腹症の1例
- 門脈ガス血症を伴ったS状結腸憩室炎の1例
- 乳癌の副腎転移により発症した Addison 病の1例
- 有茎性に壁外発育し卵巣腫瘍と術前診断した小腸GISTの1例
- 3.重症下肢虚血に対するLDLアフェレシス治療の短期および長期成績(一般演題,日本アフェレシス学会第16回中部地方会抄録)