OP-3-013 肝切除術の適応拡大を目的としたHGF, TβTR併用遺伝子治療効果の検討(肝8)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
小澤 悟
和歌山県立医科大学第2外科
-
中森 幹人
和歌山県立医科大学 小児科
-
内山 和久
和歌山県立医科大学第二外科
-
山上 裕機
和歌山県立医科大学 医学部第二外科
-
小澤 悟
和歌山県立医科大学第二外科
-
岩橋 誠
和歌山県立医科大学 医学部第三内科
-
上田 健太郎
和歌山県立医科大学救急集中治療部・救命救急センター
関連論文
- 後腹膜アプローチにより鏡視下に安全に切除し得た小児褐色細胞腫の1例
- 超低出生体重児の壊死性腸炎に対する胎盤絨毛膜炎に関する検討
- 胸部食道癌患者に対する術前心肺機能強化トレーニング効果に関する前向き研究
- HP-099-4 食道癌抗原特異的ペプチドワクチンURLC10-177の抗原特異的CTL誘導におけるCpG-ODNのアジュバント効果(食道(免疫・遺伝子・分子標的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 13.後腹膜腔鏡下に切除し得た小児副腎外性褐色細胞腫の1例(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2338 胃十二指腸穿孔に対する保存的治療の適応と限界(救急医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃十二指腸穿孔に対する治療の標準化におけるアルゴリズムと消化器外科医の勘(食道・胃・十二指腸22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科領域における遺伝子・細胞治療の探索的研究のあり方(全般1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- R-90 膵腺扁平上皮癌に対する術中開創照射を併用した幽門輪温存膵頭十二指腸切除術
- 抗癌剤感受性試験を応用した癌化学療法の臨床成績
- 28. 内肛門括約筋機能に対する直腸肛門内圧検査の意義(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- 39. セルジンガー法による内視鏡下胃瘻造設術(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- 4. 食道閉鎖(VATER association)に合併した幽門狭窄症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-224 筋性肥厚をともなった先天性幽門閉鎖の1例(ポスター 新生児5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-210 3D-CTを用いた肝芽腫の術前評価(ポスター 悪性腫瘍4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-032 遊走脾に対する腹腔鏡下脾固定術の手技(ポスター 肝・胆・膵3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 35.セルジンガー法による内視鏡下胃瘻造設術(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- WS-1-9 固形癌の克服を目指したウイルス療法のbreakthrough(固形癌の治療抵抗性克服に向けた新しい試み,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-3 結石再発からみた総胆管結石治療の選択(総胆管結石-治療法のベストチョイス,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-030-5 消化管癌の腹膜播種制御を目的としたウイルス療法の開発(胃癌(基礎研究2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-052-5 肝細胞癌に対する拡大切除における術前門脈塞栓術の肝再生効果の検討(肝臓(肝がん臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-086-5 Siewert分類から見た食道胃接合部癌(腺癌)の特性と治療戦略(胃(胃がん手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-089-4 胃癌腫瘍局所におけるIL-17の発現解析と腫瘍増殖との関連(胃(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-103-4 食道癌の頭頸部癌合併例の臨床病理学的検討(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-005-1 胃全摘後の至適再建術式に関するDouble tract法とRoux-en-Y法の無作為割り付け比較試験(胃(胃がん手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-172-3 早期胃癌に対する診断的ESDの妥当性の検討(胃(手術),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-135-5 肝細胞癌(HCC)に対するHr2以上の肝切除における新たな術後合併症予測式の確立(肝臓(肝がん外科治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-050-2 HCC腫瘍マーカー3因子要請は,HCCにおける独立した再発危険因子である(肝臓(画像・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-462 胃癌腫瘍局所におけるIL-17およびIL-23の発現解析と腫瘍増殖との関連(胃 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-375 術前胃GISTと鑑別が困難であった稀な膵原発epithelial cystの一例(膵嚢胞性腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-209 肝細胞癌に対する拡大切除における術前門脈塞栓術の効果の検討(門脈2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-154 胸部食道癌手術における術後呼吸器合併症予防のための工夫(食道 合併症,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-242 TS-1抵抗性進行・再発胃癌に対するweekly paclitaxel療法の有効性と将来に向けた課題(胃 化学療法2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-231 CY1胃癌切除例の予後因子解析(胃 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-138 食道癌所属リンパ節におけるCCR7/SLCの発現とリンパ節転移との関連(食道 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-76 早期胃癌に対するESDの適応と適応外病変に対するLADGの評価(胃 早期1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-421 胃癌根治手術において術中多量出血と周術期輸血は生命予後に影響を与えるか?(要望演題30-2 術中多量出血とoncological outcome 胃・大腸,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-195 胃GIST切除症例から解析したrelative small症例の外科切除の要点と補助療法の選別化の展望(要望演題11-1 GISTの治療戦略 胃,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-16 肝切除術後におけるドレーン早期抜去の検討(要望演題3-1 消化器外科手術後のドレーン管理1,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-1 肝切除における肝予備能判定式の確立とその評価について(要望演題1 肝実質切離の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-032 超低出生体重児における回腸穿孔手術例の予後因子(ポスター 低出生体重児3,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-142-7 重症COPDを有する右開胸開腹食道癌切除症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-131-8 機能遺伝子搭載型腫瘍融解性ヘルペスウイルスを用いた胃癌治療の開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-131-2 胃癌におけるFoxp3mRNA発現からみたregulatory T細胞の動態の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-120-6 CEA遺伝子導入樹状細胞を用いた癌ワクチン療法 : 樹状細胞の成熟因子別にみた解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 31. 出生前に中腸軸捻転を来した腸間膜リンパ管腫合併腸回転異常の1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 肝硬変併存肝切除術の適応拡大を目指した術前肝葉選択的HGF発現アデノウイルス投与の検討(肝・胆・膵20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変併存肝切除術の適応拡大を目指した hepatocyte growth factor 発現アデノウイルス (AdHGF) の術前肝葉選択的投与の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-093-2 Adenovirus vectorによるヒトmesothelin遺伝子導入樹状細胞を用いたmesothelin特異的CTLの誘導(第108回日本外科学会定期学術集会)
- III-6-2.進行食道癌に対する抗癌剤感受性試験を指標とした術後補助化学療法の将来展望(第55回日本食道疾患研究会)
- PP-1-176 胃GISTの臨床病理学的特徴と治療方針
- 早期食道癌に対する腹腔鏡補助下胃管作成・片手補助胸腔鏡下食道切除術
- PP219061 現状から考える食道癌術後フォローアップの方向性 : 集学的・緩和的側面からの層別化の必要性
- PP217136 高度進行胃癌に対するlow dose-CDDP/TS-1併用療法-neoadjuvant chemotherapyとしての有用性
- PP1638 進行胃癌の術前超音波内視鏡による漿膜浸潤と腹膜播種診断
- III-7-5 アカラシアの経過観察中に表存性食道癌に対する腹腔鏡・胸腔鏡併用手術(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1133 進行胃癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清と抗癌剤感受性試験を指標とした補助化学療法の臨床効果
- 60 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的特徴と治療方針
- IV-42 食道癌および胃癌の肝転移に対する温熱療法とFP動注療法の併用効果
- 141 胆管結石に対する治療法の選択
- OP-262-7 胃癌腹膜播種制御を目指したウイルス療法の新規開発(腹膜基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-199-6 Stage IV胃癌の外科的切除の意義(Stage IV胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 227 大腸癌のアデノウイルスベクターを用いた自殺遺伝子治療と免疫遺伝子治療の併用効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- OP-046-1 CpG-ODNの食道癌ペプチドワクチン療法におけるアジュバント効果 : ペプチド特異的CTLクローンを用いた解析(免疫-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-8 血管支配域に基づいた系統的肝切除を正確に施行するための工夫(解剖からみた合理的な肝切除,ビデオワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-6 新時代の抗癌剤感受性試験 : in vitro感受性からgenome解析へ(抗癌剤感受性試験のup date,ワークショップ(8),第110回日本外科学会定期学術集会)
- D52 先天性胆道閉鎖症術後10年に腸閉塞を発症したinflamatory myofibroblastic tumor(良性腫瘍(2))
- I-A-6 食道表在癌に対する治療法の選択と成績(第50回日本食道疾患研究会)
- OP-155-6 当科における腹腔鏡補助下肝切除の工夫(鏡視下手術・肝,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-73 切除可能同時性肝転移に対する原発巣同時切除は妥当か?(企画関連口演15 同時性両葉肝転移3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 2006 肝硬変における肝切除術の適応拡大を目的としたOncostatin M遺伝子治療効果の検討(肝基礎研究2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝硬変における肝切除術の適応拡大を目的としたOncostatin M遺伝子治療効果の検討
- 術前肝葉選択的なHGF発現アデノウイルス(AdHGF)投与によるpreconditioningの残肝再生への有用性
- P-2-454 肝予備能不良肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除の有用性(肝 鏡視下手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-420 非B非C型肝細胞癌手術症例の臨床病理学的特徴(肝 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-16-4 当科における肝切クリニカルパス : 早期ドレーン抜去の妥当性(要望演題16-1 肝切除のクリニカルパス1,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-1-13 肝切除術後のSSIの発生頻度について(要望演題1-3 チーム医療とSSI対策3,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-34 C型肝硬変セロタイプI型症例に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の役割(企画関連口演7 脾摘の意義1,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-365 C型肝硬変に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性(肝・脾 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PP117 膵胆道癌のHelical-CTによる術前進展度診断
- R-114 膵胆道癌に対する術式選択のためのHelicalCTの意義
- 膵 Mixed exocrine-endocrine carcinoma (islet cell carcinoma with acinal and ductal cell carcinoma component) の一例
- DP-045-8 術前ヒアルロン酸値は肝右葉切除症例の術後胸水を予測できるか(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-020-7 黄色肉芽腫性胆嚢炎と胆嚢癌の術前CT鑑別診断(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 緊急開腹手術中にアナフィラキシーショックをおこしたラテックスアレルギーの1例
- P-2-286 肝・胆道癌に対する拡散強調MRI診断の有用性 : 転移性肝癌を中心として(肝癌 臨床1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-79 術前血清ヒアルロン酸値を指標とした肝硬変合併肝細胞癌に対するmajor hepatectomyの適応(肝 リスクファクター,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-57 黄色肉芽腫性胆嚢炎と胆嚢癌の術前CT鑑別診断(胆 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-145-4 経時的な再発危険因子の変化に基づく肝細胞癌の術後補助療法の戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-3 肝切除術の適応拡大を目的とした遺伝子治療の基礎的研究(第107回日本外科会定期学術集会)
- SF-006-2 肝・胆道癌に対する拡散強調MRI(DW-MRI)診断の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-018-1 転移性および原発性肝癌における肝転移巣検索の工夫(SF-018 サージカルフォーラム(18)肝臓:悪性・手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-131-1 当科における初発非B非C型HCC切除例の検討(PS-131 ポスターセッション(131)肝臓:基礎-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-024-1 肝切除術後早期におけるChemo-lipiodolizationの肝細胞癌早期再発抑制効果の検討(PS-024 ポスターセッション(24)肝臓:集学的治療-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-015-2 ソナゾイド造影下術中エコーの肝区域切除ナビゲーションへの応用(VF-015 ビデオフォーラム(15)肝臓:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-099-4 肝細胞癌悪性度や術後長期予後に対するCEACAM1 isoform発現バランスの意義(サージカルフォーラム(99)肝臓:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-013 肝切除術の適応拡大を目的としたHGF, TβTR併用遺伝子治療効果の検討(肝8)
- PS-204-2 肝硬変における肝切除術の適応拡大を目的としたHGF,TβTR併用遺伝子治療効果の検討
- 肝硬変における肝切除術の適応拡大を目的としたHGF,TβTR遺伝子併用療法の検討
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に