大腸癌に対する制癌剤腸管内投与と術後長期投与併用に関する検討 : 制癌剤腫瘍内濃度,制癌剤感受性の面から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大腸癌に対する補助療法として,術中腸管内癌化学療法と術後経口制癌剤外来長期投与併用の意義に関して,術中腸管内に投与された5-Fluorouracil(5-FU)の腫瘍内とり込み,大腸癌の5-FU,1-(2-Tetrahydrofueyl)-5-fluorouracil(FT207)に対する感受性の面から検討した.腸管内に投与された5-FUの大腸癌内へのとり込みは高濃度からきわめて低濃度まで症例個々により差異を示したが,症例全般的に5-FUはよく腫瘍内へ到達した.また所属リンパ節へもよく到達し,局所再発防止に役立つ可能性を示した.大腸癌症例の多くが5-FU,FT207に高感受性を示し,腸管内として5-FU,術後経口制癌剤長期投与としてのFT207の選択は有効性が期待された.腸管内5-FU投与例は局所再発例少なく,術後FT207併用例はよい遠隔成績を示した.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1983-01-01
著者
-
鯉江 久昭
弘前大学医学部第一外科
-
川口 忠彦
弘前大学医学部第1外科
-
木村 芳雄
弘前大学医学部外科学第一講座
-
副島 清治
弘前大学第1外科
-
木村 芳雄
弘前大学第1外科
-
副島 清治
弘前大学医学部第一外科学教室
-
木村 芳雄
弘前大学 第1外科
-
川口 忠彦
弘前大学第1外科
-
副島 清治
弘前大学医学部第1外科
関連論文
- 1.Congenital cystic adenomatoid malformation (CCAM) の1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 示-72 食道原発腺様嚢胞癌の1切除例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 496 肺癌試験開胸症例の検討 : 特に拡大手術症例と比較して
- 28. 食道アカラシア11例の検討 : とくに進行度と術式について(第41回食道疾患研究会)
- 成人に見られたCA19-9産生両側副腎奇形腫の1例
- B-20 組織学的分化度からみた肺扁平上皮癌ならびに肺腺癌切除症例の検討
- 局所虚血心筋壁動態に及ぼす大動脈-冠動脈バイパス術の効果と冠側副血行循環の意義
- 自己血輸血としての膜法によるDonor Plasmapheresis : 活性化補体, ブラジキニンの検討
- 高齢者開心術における自己血輸血
- 遠心ポンプを用いたV-Aバイパス4症例の経験
- 脳転移肺癌の2症例 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 食道離断術後に対する高カロリー輪液に関する研究
- 42. 食道癌術後早期再発死亡例の検討 : 特に切除後3ヵ月前後死亡例について(第39回食道疾患研究会)
- 178 食道癌切除後 10 年以上長期生存例について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤の外科治療(弘前医学会例会第100回記念号)
- 99 有茎空腸による食道再建例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌に対する制癌剤腸管内投与と術後長期投与併用に関する検討 : 制癌剤腫瘍内濃度,制癌剤感受性の面から
- 284 食道離断術における poor risk 症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-6. 食道癌他臓器合併切除例の検討(第29回食道疾患研究会)
- 105 食道離断術後に対する IVH の効果 : 特に術前 K_ との関連について(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-C-4. sm 癌の治療と予後(第28回食道疾患研究会)
- 27. 食道癌術後に長期栄養管理を要した症例の経験(第24回食道研究会)
- 201 消化管術後における長期高カロリー輸液 (200日以上) の効果と問題点(第12回日本消化器外科学会総会)
- 181 Leucocyte Migration Inhabition Test および Leucocyte Adherence Inhabition Test による消化器癌患者の特異的免疫応答能について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 123 消化器患者における Agarose microdropletassay による MIF 反応について(第17回日本消化器外科学会総会)
- I-C-13. いわゆる食道癌肉腫の1例(第25回食道疾患研究会)
- 発言15. 食道・胃重複癌の2例(第23回食道疾患研究会)
- 4. Elemental Diet と Hyperalimentation 併用による術後栄養管理(第10回日本消化器外科学会総会)
- 85 胃癌補助療法としての経口制癌剤外来長期投与の適応に関する検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 18. A_3 (a_3) 食道癌に対する主病巣切除の治療効果に対する評価(第22回食道疾患研究会)
- 70才以上高令者症例の開腹術後合併症について
- II-4 小腸広範囲切除後の Short Bowel Syndrome に対する Hyperalimentation の効果(第9回日本消化器外科学会総会)
- 203. 消化管縫合不全対策としての高カロリー輸液(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 特集 2. 食道癌および噴門癌に対する術前高カロリー輸液
- ^Tc-MAAによるPulmogramの検討 : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会
- 15. RI リンフォシンチグラフィー(第31回食道疾患研究会)
- 胃癌切除との併用療法
- 56. 胃癌の治療成績向上のための制癌剤感受性試験の意義(第5回日本消化器外科学会大会)
- 18. 術後逆流性食道炎の予防術式としての空腸移植術(第15回食道疾患研究会)
- 23. 食道癌の術前照射について(第37回食道疾患研究会)
- III-21. 治癒切除施行食道癌の3剖検例について(第36回食道疾患研究会)
- 7. 良性食道腫瘍合併の食道癌5症例について(第34回食道疾患研究会)
- 22. 食道癌術後長期生存の3例について(第33回食道疾患研究会)
- 転移,再発形式からみた進行肺癌の予後(特に脳転移肺癌症例について)
- 胃癌補助療法としての経口制癌剤外来長期投与の適応に関する検討
- 直腸平滑筋腫の1例
- 118. 胃癌主病巣の病理組織学的検討 : 胃癌進展度と予後との関係をめぐって(日本消化器外科学会第1回大会)
- 29. 胃癌術後患者に於ける臨床緒検査成績の追求(第1回日本消化器外科学会総会)
- RIEDEL氏甲状腺腫の1例
- 216. 上部消化管手術前後の栄養管理における経中心静脈高カロリー輸液と経管栄養の長所短所(第7回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌患者に対する術前術後高カロリー輸液に関する研究
- 182 肺癌と他臓器重複癌の検討
- 胸骨正中切開アプローチによる肺癌手術