49. 消化性潰瘍穿孔手術例の検討 : 多変量解析による予後不良因子の検討(<特集>第17回迷切研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-10-01
著者
-
神田 達夫
新潟大学第1外科
-
神田 達夫
新潟大学医学部第一外科
-
武藤 輝一
新潟大学第1外科
-
田宮 洋一
新潟大学第一外科
-
松尾 仁之
新潟大学第一外科
-
中村 茂樹
新潟大学第1外科
-
田宮 洋一
新潟大学 大学院 消化器一般外科
-
田宮 洋一
新潟臨港総合病院 外科
-
松尾 仁之
新潟県厚生農業協同組合連合会村上総合病院 外科
-
薛 康弘
新潟大学第1外科
-
吉田 正弘
新潟大学第1外科
-
三浦 宏二
がん検診クリニック三浦外科
-
三浦 宏二
新潟大学第1外科
関連論文
- III-37. Neoadjuvant therapyが奏効し, 組織学的にgrade3を得た進行食道癌の2例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 17.胃癌における腹部大動脈周囲リンパ節郭清の適応と意義(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 示II-12 外傷性乳糜胸に対する経裂孔的胸管結紮術 : 胸部食道癌切除後症例を中心に(第52回日本消化器外科学会総会)
- 73 スキルス胃癌の長期予後 : 臨床と病理からみた治療上の問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- 25. 胸部食道癌に対する術前・術後照射の意義とその適応(第45回食道疾患研究会)
- 5 リンパ節転移からみたA領域早期胃癌に対する迷走神経および左半大網温存胃切除術の可能性(第38回日本消化器外科学会総会)
- W3-8 幽門側胃亜全摘後の十二指腸・胃・食道アルカリ逆流と空腹期胃十二指腸運動の関係(第37回日本消化器外科学会総会)
- P1-7 胸部食道癌術後の再発形式と対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌におけるVEGF-CおよびVEGF-DmRNA発現の検討
- 高度呼吸不全患者における消化器手術術後の呼吸管理 : NIPPVを使用した5例の経験
- 1. 胆嚢癌のリンパ節転移様式とリンパ節郭清(第24回日本胆道外科研究会)
- S-4. 遠隔成績からみた肝内結石症に対する手術的治療の検討 : 肝切除例を中心に(第19回日本胆道外科研究会)
- 10. 肝硬変に合併した胆石症(第18回日本胆道外科研究会)
- 437 食道癌に対する高温療法 : 食道癌内腔高温療法研究会報告(第27回日本消化器外科学会総会)
- 6 r-HuEPO の術後貧血に対する有効性の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌患者血液・リンパ液中CEA mRNA・サイトケラチン20mRNA定量的測定の意義
- PP219027 食道癌患者における遊離癌細胞の定量的検出
- S1-8. 術後成績からみた胆嚢癌治癒切除の問題点(第17回日本胆道外科研究会)
- 68 消化器外科における肝不全の臨床的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 150 Stapler を用いた経胸, 経横隔膜的食道離断術の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 239 肝細胞癌の治療と遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 77 門脈圧亢進症例における循環亢進状態の病態生理学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 500 肝門部癌に対する分析機能評価(第39回日本消化器外科学会総会)
- 429 東大二外科法の改良術式としての経胸・経横隔膜的食道離断術(第38回日本消化器外科学会総会)
- P4-4 食道静脈瘤の集学的治療としての手術療法と硬化療法の併用(第37回日本消化器外科学会総会)
- 594. 肝膵同時切除例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 41. 胃切除後胆石症の臨床的検討 : 胆石症手術例と胃癌切除例からの検討(第17回日本胆道外科研究会)
- S01-02 食道表在癌における微小リンパ節転移の臨床病理学的特長と意義
- 283 大腸sm癌の手術例からみた内視鏡的切除術の役割と問題点(大腸-13(早期癌))
- ラット大腸亜全摘モデルにおけるAQP3及びAQP8 mRNA発現
- ラット小腸大量切除モデルにおけるAQP3及びAQP8 mRNA発現の変動
- PP-1354 乳癌細胞におけるFas, FasL, DcR3 mRNAの発現について
- 20 根治的化学放射線療法(CRT)後6年を経て発生した食道癌の2例(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- CTによる胃癌の術前リンパ節診断(食道・胃・十二指腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- W3-11 潰瘍性大腸炎に対する手術適応・時期と回腸嚢肛門吻合術の成績(第46回日本消化器外科学会)
- 348 術後薬剤起因性腸炎の検討(その他-2(術後感染症))
- 39. 胃切除後逆流性食道炎に対する再手術 : 3例の経験(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 85 胃癌におけるFasリガンド発現
- P-363 胃癌におけるFasリガンド発現
- O-214 胸部食道扁平上皮癌における微小血管密度(MVD)とdThdPase発現の臨床病理学的検討
- O-205 食道表在性浸潤癌に対する3領域リンパ節郭清の評価
- VS1-4 経裂孔的下部食道浸潤癌根治術
- 示II-5 固有食道腺から発生した食道乳頭腺癌の1例
- 167 Stage IV胃癌5年生存例の検討
- R-57 経裂孔的下部食道浸潤癌根治術
- Glivecが著効した小腸GIST腹膜播種の1例
- PP119035 高度進行・再発食道癌に対する腫瘍拒絶抗原ペプチドと樹状細胞をもちいた癌ワクチン療法
- II-5-2 食道粘膜下層浸潤癌切除後, 1年以内死亡例の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1029 下部食道癌に対する根治的非開胸食道切除術の有用性
- PP345 食道癌におけるFasリガンド発現と血中可溶型Fasリガンド
- PL18-1 食道sm浸潤癌に対する郭清範囲の検討
- VS4-4 胸部食道癌, 下部食道噴門部癌根治術における経裂孔的中・下縦隔en bloc郭清術
- PP-1422 食道癌患者における血清可溶型Fasリガンド値
- PP-1412 食道癌における囮レセプターDcR3の発現
- PP-289 表層拡大型食道表在癌の組織発生と臨床病理学的特徴
- SP4-8 下部食道癌に対する非3領域郭清切除, 特に根治的非開胸切除術の有用性
- 潰瘍性大腸炎に対するW型回腸嚢肛門吻合術
- 切除後1年以内に死亡した食道粘膜下層浸潤癌症例の検討
- 440 腸型脂肪酸結合蛋白血清値測定による急性虚血性腸疾患診断の可能性(第38回日本消化器外科学会総会)
- 49. 消化性潰瘍穿孔手術例の検討 : 多変量解析による予後不良因子の検討(第17回迷切研究会)
- 80歳以上高齢者食道癌に対する食道切除術の意義
- 6 高度進行食道癌および切除後再発例に対する化学療法の成績(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- III-9-6.高度進行食道癌に対する術前治療の検討
- PP219055 食道癌患者における術前血清腫瘍マーカー測定の臨床的意義
- PP219023 胸部食道癌におけるVEGF,dThdPase発現とその臨床的意義
- PP217082 十二指腸inflammatory fibroid polypの一例
- PP119083 下咽頭・頚部食道癌の切除成績と予後規定因子
- PPS-3-077 虚血性心疾患併存胃癌に対する胃切除例の実態と予後について(胃術後障害)
- 食道表在癌における微小リンパ節転移の特徴と臨床的意義
- 高度進行胃癌に対する姑息的胃切除術の意義
- 胸部食道癌における姑息的食道切除症例の検討
- 臨床ステージに基づく胃癌予後解析の評価
- 食道癌術後反回神経麻痺と肺炎発生の検討
- 再発・転移性GISTに対するメシル酸イマチニブの効果と安全性
- III-44.胃全摘後Barrett食道癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- II-66.A3食道癌の診断と治療法に関する検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 食道癌のリンパ節転移程度別にみた転移パターンの特徴と重要郭清領域
- 416 下咽頭頸部食道癌の進展特性と外科治療上の問題点
- 411 下部食道浸潤癌に対する経裂孔的根治術
- 胃GISTの最近の治療経験
- PP599 大腸癌における予後規定因子としての肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)発現の意義
- 食道癌根治術後は胆石形成のハイリスク状態か?
- 小腸における脂質結合蛋白 : リガンドによる発現調節
- 小腸脂質結合蛋白の発現調節
- 203 急性虚血性腸疾患における腸型脂肪酸結合蛋白の血清陽性化(小腸-1(虚血))
- 131 肝型脂肪酸結合蛋白の大腸癌肝転移における予後因子としての役割(第50回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌におけるVEGF-CおよびVEGF-D mRNAの発現と臨床病理学的因子の関連
- PP1655 胃癌術後外来フォロー患者におけるQOL推移
- PP119041 高度進行食道癌に対する術前FAP/N (5FU+ADM+CDDP/Nedaplatin)療法の意義
- PP285 食道癌における微小リンパ節転移の分布様式と臨床的意義
- 胃癌に対する腹腔内3部位洗浄細胞診の検討
- PP737 胸部食道癌頸部リンパ節転移症例の臨床病理学的検討
- 230 大腸癌肝転移切除における予後因子の多変量解析 : 肝型脂肪酸結合蛋白発現の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- PS-121-2 虚血性心疾患併存胃癌に対する胃切除例の実態と予後について(PS-121 ポスターセッション(121)胃:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 1) 直腸癌に対する最近の外科治療 : 超低位前方切除術の根治性と排尿状況 (〈シンポジウム〉下腹部腫瘍の診断と治療)
- PP214012 ラット小腸大量切除モデルおよび大腸亜全摘モデルにおけるAQP8mRNA発現
- SF17a-5 食道癌根治切除例における予後規定因子としての微小リンパ節転移
- 27 抗サイトケラチン抗体を用いた食道癌微小リンパ節転移の臨床的意義
- S4-1 食道癌のリンパ節転移程度別にみた転移パターンの特徴と重要郭清領域
- 4 腫瘍進展と郭清効果からみた胸部食道癌に対する3領域郭清の適応(第52回日本消化器外科学会総会)