PP215005 原発性小腸悪性腫瘍の臨床病理学的特徴および術前における質的診断の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
中島 洋
九州大学腫瘍制御
-
夏越 祥次
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
川井田 浩一
鹿児島共済会南風病院外科
-
末永 豊邦
南風病院外科
-
末永 豊邦
鹿児島共済会南風病院
-
徳田 浩喜
小林市立市民病院外科
-
徳田 浩喜
鹿児島共済会南風病院外科
-
夏越 祥次
鹿児島共済会南風病院外科
-
松本 正隆
鹿児島共済会南風病院外科
-
中島 洋
鹿児島共済会南風病院外科
関連論文
- SF-084-2 膵癌組織でのHedgehogシグナル系の破綻とその制御による膵癌特異的分子標的治療の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-111-3 胃癌におけるHedgehogシグナル活性化の意義と治療標的としての可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-054-3 膵癌細胞の組織浸潤におけるHedgehogシグナル系の関与(第107回日本外科会定期学術集会)
- 1223 組織学的複合型胃癌及びリンパ節転移陽性胃癌におけるHedgehog signal活性化(分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 炎症による膵癌悪性化の機序解析と治療法の開発 : Hedgehog経路の役割
- 膵癌の浸潤能抑制を目的としたHedgehogシグナル系の解析
- WS-5-05 炎症による胃癌の悪性化増強とNF-κB阻害剤による機序制御の可能性(ワークショップ5 : 消化器癌の進展と炎症)
- PS-162-3 樹状細胞(DC)ワクチン療法と抗癌剤 : Taxane系薬剤がDCの遊走能に与える影響とその意義
- PS-122-3 低重力培養法を用いた癌細胞特異的な癌組織抗癌剤感受性試験の開発と臨床応用
- PS-033-5 Cyclosporin-Aによる癌細胞docetaxel耐性機構(NF-κB及びMDR)の克服
- SF-107-1 浸潤胃癌におけるTGFβをターゲットとした分子標的治療の可能性
- SF-097-3 癌に対する樹状細胞ワクチン療法におけるアジュバント因子としてのOK-432の有用性と分子免疫学的機序解析
- SF-095-3 樹状細胞の生体内動態解析を目的とした三次元人工免疫組織の開発と応用
- PD-14-1 炎症は癌細胞のNF-κB活性化を通して, 癌の浸潤・転移能を増強する : 三次元癌組織類似モデルを用いた解析, 治療法の開発
- SY-9-7 高度進行癌に対する次世代樹状細胞ワクチン療法 : 樹状細胞由来Exosomeによる抗腫瘍免疫能増強効果
- 低分化型胃癌の治療標的としてのHedgehogシグナル系の解析
- HP-147-2 Hedgehogシグナル : matrix metalloproteinase-9 (MMP-9)活性化経路の制御による膵癌浸潤抑制(膵(浸潤・転移・血管新生),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-034-8 Estrogen receptor α (ERα)陽性乳癌における新たな治療法開発の可能性 : Hedgehogシグナル(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-2-2 胎生期形態形成シグナル再活性化による膵癌の発生・進展とその制御法開発(シンポジウム1-2 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-肝胆膵癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-143-1 甲状腺外科治療における18FDG-PET/CTの役割(甲状腺・副甲状腺,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-250-3 切除不能膵癌に対する新しい化学放射線療法 : 経口TS-1併用加速過分割放射線療法 第I/II/III臨床試験(膵化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-051-5 膵癌の癌幹細胞に対する薬剤感受性試験の開発(腫瘍基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-281-4 CD168陽性胃癌の臨床病理学的意義(腫瘍基礎-15,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PC-2-175 当院における先天性胆道拡張症成人例6例の経験
- OP-230-4 全国公募医学生に対する離島へき地での地域医療・外科診療実習(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-126-6 食道癌におけるリンパ節微小転移を踏まえたSentinel Node理論の検討(センチネル乳腺以外-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-279-4 食道癌におけるVEGF-C発現とリンパ管新生(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-114-7 胃癌におけるBMP7発現の臨床病理学的検討(腫瘍基礎-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-114-6 食道癌におけるBMP7発現の臨床病理学的検討(腫瘍基礎-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-280-5 食道表在癌におけるOsteopontin発現の意義(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-122-4 大腸癌特異的治療法の開発を目的とした形態形成シグナル系解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-088-5 膵癌におけるNF-kappa BシグナルとHedgehogシグナルのクロストーク : 治療への応用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-551 極めて稀で危険な門脈分岐異常を有する肝細胞癌の1例(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-447 胃リンパ上皮腫様癌(Lymphoepithelioma-like carcinoma)の一例(胃 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-358 直腸癌術後に膵体尾部切除術を行ない膵頭部を温存しえた主膵管型IPMCの1例(膵 IPMN 2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-271 閉塞性黄疸を契機に発見された小細胞癌(十二指腸乳頭部)の1例(十二指腸 腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-140 当院におけるgastrointestinal tumor(GIST)切除症例の検討(胃 GIST2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-231 形態形成シグナル系解析により見出した大腸癌特異的な新たな治療標的 : γ-secretase(大腸癌 分子生物学3・他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-017-1 Estrogen Receptor陽性乳癌に対する新たな治療標的の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-101-4 炎症と癌 : 癌組織浸潤単核球による膵癌細胞のHedgehog signal活性化と増殖促進(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-095-3 腫瘍幹細胞(cancer stem cell)を標的とした乳癌治療法の開発(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-2 系統的切除を考慮した腹腔鏡下肝切除術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-3 癌患者末梢血中の制御性T細胞(Treg細胞)増加の機序解析と癌免疫療法におけるTreg細胞測定の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-213-7 大腸癌におけるbuddingとEMTとの関連(腫瘍病理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-171-2 肝尾状葉HCCに対する手術戦略(肝胆道手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-075-1 初回肝細胞癌治療の変遷と成績ならびに今後の展望 : 地域機関病院のコーホート的変遷を中心に(肝癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-052-3 胃癌におけるCD133発現の臨床病理学的検討(腫瘍基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-180-1 乳房温存術時に移植した遊離真皮脂肪編の術後経過臨床画像・針生検所見(乳癌治療・他-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-15 不明熱を契機に診断されたG-CSF産生食道癌肉腫の1切除例(食道 基礎と病理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-200-4 StageIV進行胃癌に対する化療後のR0手術の有用性(Stage IV胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-052-8 胃癌細胞異種移植における腫瘍形成能についての検討(腫瘍基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-018-3 胃癌患者における血中循環癌細胞の検出の意義(腫瘍マーカー-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-005-1 当院における臍部ポート留置の検討 : 湿綿球 : ドレッシング法の有用性(鏡視下手術全般,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-63 術前診断が困難であった胃内分泌細胞癌の1例(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-183 小腸GIST(gastrointestinal stromal tumor)切除後,長期間を経て再発を来した2症例(小腸症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-252-6 肝細胞癌切除患者におけるSmad4発現の意義(肝基礎研究-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-1-264 開胸開腹下ラジオ波焼却法の効果,再発の検討
- 24. 食道浸潤胃癌に対する超音波内視鏡検査の意義(Session4 診断・検査など)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PS-112-2 STAGE IV胃癌に対する術前化学療法としてのパクリタキセル,S1併用療法の有用性
- ウエステルマン肺吸虫による腹腔内膿瘍の1例
- OP-107-3 内視鏡手術の新たなトレーニングシステム(鏡視下手術教育-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PC-2-136 出血を契機に発見されたFNHの1切除例
- 超音波内視鏡下穿刺吸引にて術前診断し得た膵腺房細胞癌の1切除例
- 副交通胆管枝を有する胆嚢・総胆管結石症の1例
- PP209030 Crohn病患者に対する外科的治療 : 緊急および待機手術の対比検討
- 癌に対する樹状細胞を基盤とした細胞免疫療法に及ぼす Taxane 系薬剤の影響 : 3次元培養モデルを用いた解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 分泌細胞小体 (Exosome) を応用した次世代癌ワクチン療法開発の可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 術前T2/T3食道癌に対する化学照射療法の効果
- 食道表在癌に対する内視鏡下食道抜去を併用したsentinel node navigation surgery
- Estrogen Receptor陽性乳癌に対する新たな治療標的の解析
- 進行固形癌患者末梢血中に増加するCD4+CD25+制御性T細胞の臨床的意義
- 抗Patchedl抗体による膵癌の分子標的治療
- I-C-09 食道癌におけるAngiopoietin-2 (Ang2)の発現と臨床病理学的意義(消化器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PS-180-1 術前生検標本のCOX-2の定量値からみた食道癌に対する放射線化学療法の効果予測
- PS-102-4 食道扁平上皮癌におけるdesmoplakinの発現
- PS-102-1 食道癌におけるAngiopoietin-2(Ang2)の発現と臨床病理学的意義
- SF-062-1 食道粘膜下層癌におけるVEGF-C発現と臨床病理学的因子,特にリンパ節微小転移との関連
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後十二指腸球部潰瘍からの動脈性出血に対し, 動脈塞栓術により止血救命し得た1例
- 大腸癌特異的治療法開発のためのHedgehogシグナル系の解析
- 乳癌治療における新たな分子標的 : Hedgehog シグナル伝達系(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵炎による新たな膵癌悪性化の機序の解明と治療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 術前化学放射線療法 (特集 食道癌の最新治療)
- 大腸癌における新たな治療標的としての Hedgehog シグナル系の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍関連マクロファージによる胃癌細胞浸潤能増強とその制御法の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌細胞増殖に及ぼす乳癌由来分泌小胞 Exosome の作用 : 乳癌分泌 Exosome の治療標的としての可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 切除不能胃癌に対する化療後 salvage 手術の臨床的意義とその問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 遊離真皮脂肪片移植 (特集 乳房再建術 私の方法)
- PP216020 当院における胃癌および大腸癌手術症例のMRSA感染の現況と対策
- PP215005 原発性小腸悪性腫瘍の臨床病理学的特徴および術前における質的診断の可能性
- PP590 透析患者の消化管癌 : 手術症例の検討とその特徴
- 6.術前化学放射線療法(食道癌の最新治療)
- Pagetoid phenomenon を伴った肛門管癌の2例
- 早期直腸癌手術1年後に発生した腹腔内デスモイド腫瘍の1例
- PS-023-7 ICGR15,アシアロシンチとHAIスコアの比較に基づく術前肝機能指標解離症例の判断(PS-023 ポスターセッション(23)肝臓:診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-132-1 HCCにおける腫瘍随伴マクロファージ(TAM)分布とそれに対する特異的分子標的治療としての葉酸レセプターβの発現状況(PS-132 ポスターセッション(132)肝臓:基礎-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-073-5 透析患者における緊急および待機手術症例の検討(PS-073 ポスターセッション(73)手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-192-7 食道表在癌におけるリンパ節微小転移を踏まえたSentinel Node理論の検討(PS-192 ポスターセッション(192)食道:悪性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-190-6 食道疾患における食道洗浄液培養の検討(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道損傷のアンケート調査報告
- ES-3 胃電図(教育セミナー「明日からできる消化管運動機能検査のコツと実際」,第54回日本平滑筋学会総会)