PP207052 5-FU, 1-Leucovorin (1-LV)の肝動注療法が奏効した大腸癌多発性肝転移の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
谷口 桂三
金沢社会保険病院外科
-
正司 政夫
珠洲市総合病院外科
-
船木 健一郎
金沢大学がん局所制御学
-
舩木 健一郎
金沢社会保険病院外科
-
舩木 健一郎
珠洲市総合病院外科
-
谷口 桂三
珠洲市総合病院外科
-
舩木 健一郎
富山県中央病院 外科
-
舩木 健一郎
富山県立中央病院 外科
関連論文
- PC-2-137 当科における生体部分肝移植の経験
- PP-1-244 右葉グラフト生体部分肝移植後大量腹水症例の検討
- 大腸癌術後のサイトカインの推移に対するranitidineの及ぼす影響
- 大腸癌における血清抗p53抗体の検討 : CEA,CA19-9との比較
- I-A-22. 食道癌根治術後に左大腿筋への転移をきたした1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 腹腔鏡補助下胃全摘+脾摘術D2リンパ郭清の手技とその実際(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 急性上腸間膜動脈閉塞症に対する診断・治療の問題点
- II-119 急性上腸間膜動脈閉塞症5例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示II-179 急速な進展を示した膵癌(未分化型)の一例
- 18 膵鉤部癌に対する血行再建を伴った根治手術
- 胆管原発小細胞癌の1例
- PP1858 胃癌における家族内集積に関する検討
- PP1533 膵管空腸粘膜連続吻合法における膵管ステントチューブ留置の意義
- PP1248 早期大腸癌に対する内視鏡的腫瘍切除後追加手術症例の検討
- PP1103 胃癌の悪性度からみた血管新生因子thymidine phosphorylase(TdRPase)に関する検討
- PP180 Composix Meshを用いた巨大腹壁瘢痕ヘルニアの治療
- PD5-4 スキルス胃癌の治療
- PP-1442 血管新生因子TdRPase及びVEGFからみた胃癌の悪性度
- PP-889 胃癌単発リンパ節転移の検討
- PP-93 直腸癌予後因子としてのリンパ節転移個数の意義
- 経十二指腸乳頭的な組織診断が有用であった胆管内発育型肝細胞癌の1例
- PS-145-1 膵頭部癌の上腸間膜動脈周囲への進展
- SF-063-2 RI法で同定されたセンチネルリンパ節における,RIコロイドのリンパ節内局在の描出
- 腹腔鏡下胆嚢摘出後胆管損傷例の検討
- 完全連続切片法にて判明した膵頭部癌の微小リンパ節転移の検討
- 胃癌縮小手術の適応とエビデンス : T1/T2 pNO胃癌の微小リンパ節転移の検索
- pN0胃癌における微小リンパ節転移の分布 : センチネルリンパ節を指標とした縮小手術への応用
- 膵癌のリンパ節微小転移と臨床的意義
- 胆嚢癌取扱い規約の問題点
- OP-1-069 膵頭部癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の適応 : リンパ節転移状況と予後との関連から
- 化学療法と各種ステント留置, 放射線治療により良好なQOLを維持し, 長期生存中の胃癌腹膜再発の1例
- PP133 肝硬変を合併した膵頭十二指腸切除術施行例の検討
- 肝転移再発後に異所性ACTH症候群を呈した膵頭部ガストリン産生腫瘍の1例
- 小腸間膜low-grade fibromyxoid sarcomaの1例
- 1210 残胃癌手術症例の臨床病理学的検討
- 519 原発性十二指腸癌手術症例の検討
- 78 胃癌の予後因子としての血管新生因子thymidine phosphorylase (TdRPase)に関する検討
- P-1-170 腹腔鏡下胃切除と腹腔内化学療法にて3年生存をえた同時性腹膜播種陽性胃癌の1例(胃癌 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP207052 5-FU, 1-Leucovorin (1-LV)の肝動注療法が奏効した大腸癌多発性肝転移の2例
- WS1-6 早期胃癌センチネルリンパ節の同定
- VS8-1 術中リンパ系マッピング(IELM)を標識とした早期胃癌の縮小手術
- 332 大腸癌における肝再発危険因子の検討
- SP3-5 腹膜播種の遺伝子診断と治療への応用
- 大腸癌における血清CEA・CA19-9・CYFRA21-1・IAP測定によるcombination assay の臨床的意義
- 示II-81 胃癌の術前壁深達度, リンパ節転移診断能の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 消化管縫合不全に対する高カロリー輸液の効果
- 示II-409 悪性胆道狭窄に対するMetallic Stentを用いた胆道内瘻術症例の検討
- 胃結腸瘻および空腸結腸瘻形成を認めた横行結腸癌の1例
- R-112 総胆管結石症に対する腹腔鏡下総胆管截石一期的縫合術
- 463 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討
- P-722 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討
- 示I-89 転移形式別にみたBorrmann 4型胃癌に対する化学療法の効果について
- 534 上部早期胃癌に対するdouble tract再建による噴門側胃切除術 : 食物胆汁混和シンチによる機能面での評価
- IELMによる早期胃癌のsentinel node biopsy
- 34. 噴門側胃切除術後のdouble tract再建(第28回胃外科・術後障害研究会)
- Borrmann4型胃癌の肉眼亜型による臨床病理学的検討
- 検診で見出された無症候性の十二指腸ガストリノーマの1例
- 示-57 術後イレウス再発についての検討 : イレウスチューブによる non-operative intestinal arrangement(第25回日本消化器外科学会総会)
- 160. 消化管縫合不全の治療と予後(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 170. 消化管吻合不全に対する高カロリー輸液の効果(第8回日本消化器外科学会総会)