化学療法と各種ステント留置, 放射線治療により良好なQOLを維持し, 長期生存中の胃癌腹膜再発の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- PC-2-137 当科における生体部分肝移植の経験
- PP-1-244 右葉グラフト生体部分肝移植後大量腹水症例の検討
- 大腸癌術後のサイトカインの推移に対するranitidineの及ぼす影響
- 大腸癌における血清抗p53抗体の検討 : CEA,CA19-9との比較
- I-A-22. 食道癌根治術後に左大腿筋への転移をきたした1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- PS-145-1 膵頭部癌の上腸間膜動脈周囲への進展
- SF-063-2 RI法で同定されたセンチネルリンパ節における,RIコロイドのリンパ節内局在の描出
- 腹腔鏡下胆嚢摘出後胆管損傷例の検討
- 完全連続切片法にて判明した膵頭部癌の微小リンパ節転移の検討
- 胃癌縮小手術の適応とエビデンス : T1/T2 pNO胃癌の微小リンパ節転移の検索
- pN0胃癌における微小リンパ節転移の分布 : センチネルリンパ節を指標とした縮小手術への応用
- 膵癌のリンパ節微小転移と臨床的意義
- 胆嚢癌取扱い規約の問題点
- OP-1-069 膵頭部癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の適応 : リンパ節転移状況と予後との関連から
- 化学療法と各種ステント留置, 放射線治療により良好なQOLを維持し, 長期生存中の胃癌腹膜再発の1例
- PP133 肝硬変を合併した膵頭十二指腸切除術施行例の検討
- 肝転移再発後に異所性ACTH症候群を呈した膵頭部ガストリン産生腫瘍の1例
- 小腸間膜low-grade fibromyxoid sarcomaの1例
- 1210 残胃癌手術症例の臨床病理学的検討
- 519 原発性十二指腸癌手術症例の検討
- 78 胃癌の予後因子としての血管新生因子thymidine phosphorylase (TdRPase)に関する検討
- P-1-170 腹腔鏡下胃切除と腹腔内化学療法にて3年生存をえた同時性腹膜播種陽性胃癌の1例(胃癌 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP207052 5-FU, 1-Leucovorin (1-LV)の肝動注療法が奏効した大腸癌多発性肝転移の2例
- 示II-409 悪性胆道狭窄に対するMetallic Stentを用いた胆道内瘻術症例の検討
- 463 十二指腸乳頭部癌手術症例の検討