VP51 結腸を利用した食道再建術式の工夫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
林 弘人
国立下関病院
-
古谷 卓三
国立病院機構関門医療センター外科
-
高尾 康一郎
たかおクリニック
-
森岡 秀之
国立下関病院外科
-
古谷 卓三
国立下関病院
-
武田 茂
国立下関病院外科
-
佐藤 路子
国立下関病院外科
-
林 弘人
国立下関病院外科
-
本田 真広
国立下関病院外科
-
高尾 康一郎
国立下関病院外科
関連論文
- SF-069-2 切除不能・再発胃癌に対するweekly Paclitaxel/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- III-2-5 多彩な病理像を呈したBarrett食道腺癌の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- 内視鏡的レーザー治療(光線力学療法)を行った高齢者早期胃癌の一例
- 穿孔性腹膜炎で発症した空腸原発悪性リンパ腫の1例
- 示II-458 閉鎖孔ヘルニアの3手術例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-437 巨大空腸憩室をともなった小腸軸捻転の1手術例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-302 Fournier's gangreneの一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-117 慢性再発性膵炎を合併した十二指腸Brunner腺腫の1手術例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-300 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に胆嚢癌と診断された5症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-3 小肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP909 E-PASS scoring systemによる手術リスクマネージメント
- SF-109-6 MMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプと大腸癌との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 著明なS状結腸過長症を伴った特発性巨大結腸症の一例
- 示II-261 高度の習慣性便秘が原因と考えられた巨大結腸症の一手術例
- 示II-302 Fournier's gangreneの一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌切除結腸再建術における安全性向上のための工夫
- 膵内分泌腫瘍との鑑別が困難であった膵漿液性嚢胞腺腫(solid type)の一例
- PP-322 噴門側胃癌に対する噴門側胃切除U字型空腸pouch間置術の評価
- 375 教室における消化管平滑筋腫用の手術経験(第24回日本消化器外科学会総会)
- 教室における術中経脾門脈造影像の分析・検討 : とくに肝生検像との関連
- 305 教室における術中経脾門脈造影像の分析・検討 とくに肝生検像との関連。(第19回日本消化器外科学会総会)
- 137 教室における早期胃癌手術症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌の内視鏡的胃粘膜切除に伴う穿孔・穿通を保存的に加療し得た3例
- 2. 早期胃癌を合併した食道癌肉腫の一例(一般演題)(第21回山口県食道疾患研究会)
- PPB-3-229 胆管癌との鑑別が困難であったHepatic peribiliarycystsの一例(胆嚢良性)
- PP-1-015 E-PASS scoring systemを用いた消化器外科術後在院死亡率の予測 : LECSの提唱
- E-PASS scoring systemを用いたリスク別段階的医療費支払い方式(RBPS)の提唱
- NO.19 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)時に外科手術移行を要した胃体部大わんの分化型早期胃癌の一例(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- 5. 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後に発症した食道・肺重複癌に対する一期的切除再建例
- VP51 結腸を利用した食道再建術式の工夫
- PP741 経口的食道胃管端々吻合術における自動吻合器挿入の工夫
- PP1717 高齢消化器癌患者における術後合併症予知の試み
- 高齢消化器癌患者における術後合併症予知の試み
- 示-445 鈍的腹部外傷後の遅発性小腸狭窄の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- III-6-3 食道ステントにより総頸動脈破裂をきたした1例(第54回日本食道疾患研究会)
- 空腸憩室をともなった原発性小腸軸捻転症の1例
- 症例報告 直腸未分化癌の一例
- 直腸未分化癌の一例