PP1576 膵頭部inflammatory psuedotumorの1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
大腸全摘前のスクリーニング検査で発見された家族性大腸腺腫症に合併した甲状腺乳頭癌の1例
-
204 慢性機能性頭痛を有するVDT作業者に対する鍼治療効果について(鍼灸5, 第58回日本東洋医学会学術総会)
-
203 第12回国際頭痛学会における鍼治療体験コーナーでのアンケート調査 : 頭痛研究者の鍼治療に関する意識調査(鍼灸5, 第58回日本東洋医学会学術総会)
-
202 顔面部鍼通電刺激が網膜血管径に及ぼす影響(鍼灸4, 第58回日本東洋医学会学術総会)
-
199 鍼灸治療が白血球分画変動に及ぼす影響 : 初診時と1ヶ月後の比較(鍼灸4, 第58回日本東洋医学会学術総会)
-
189 当科における維持透析患者の鍼治療効果(鍼灸2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
-
187 婦人科癌術後に発症した下肢リンパ浮腫に対し鍼治療が有効であった2症例(鍼灸2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
-
術中腎動脈遮断症例における周術期腎機能の検討
-
患者の輸血に関する理解度についてのアンケート調査
-
O4-5.当科におけるStage II,III胃癌術後補助化学療法の現状(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
-
潰瘍性大腸炎合併した大腸 inflammatory fibroid polyp の1例
-
438 結腸に発生した腸管嚢腫様気腫の1例(第18回日本消化器外科学会総会)
-
155 教室における大腸癌手術症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
-
HP-194-4 結腸癌に対する小切開根治術228例の検討(大腸癌(手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
PMX-DHP療法施行大腸穿孔症例の短期予後規定因子の検討
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-242-6 StageII/III大腸癌における閉塞・穿孔症例の予後に与える影響(大腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-242-2 StageII大腸癌の高リスク因子についての選別と治療戦略(大腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
8. 卵黄腸管を内容とする小臍帯ヘルニアの 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
187 埼玉医科大学東洋医学科におけるリウマチ・膠原病患者の鍼治療の実態分析(鍼灸5,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
-
069 QOLを指標とした腰痛に対する鍼治療効果について(鍼灸2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
-
066 脳血管障害患者に対する鍼治療効果 : 網膜血管径を指標に(鍼灸2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
-
061 他科より診療依頼があった患者の実態と鍼灸治療効果(鍼灸1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
-
023 透析患者に対する鍼治療の効果(第2報) : 原疾患と鍼治療効果の関係(腎疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
-
医科大学病院における鍼灸治療の果たす役割 : 他科より診療依頼があった患者の実態と治療効果(30鍼灸 (7), 第56回日本東洋医学会学術総会)
-
鍼刺激が急性期脳梗塞モデルラットの脳梗塞発現へ与える影響(28鍼灸 (5), 第56回日本東洋医学会学術総会)
-
透析患者に対する鍼治療の効果 : 鍼治療効果と背景因子との関係(27鍼灸 (4), 第56回日本東洋医学会学術総会)
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-151-4 Ca/Mg剤投与がmFOLFOX6療法中の末梢神経障害と血中白金濃度に与える影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
S状結腸癌の卵巣転移により pseudo-Meigs 症候群を呈した1例
-
大腸癌同時性肝転移症例における肝所属リンパ節転移状況
-
O-2-127 切除不能・再発大腸癌に対する1st line mFOLFOX6の治療成績(大腸癌 化学療法1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
切除不能・再発大腸癌に対し, 2次治療以降に行ったmFOLFOX6療法の治療成績
-
DP-058-7 穿孔部位・原因疾患からみた大腸穿孔の予後予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-031-5 大腸癌同時性肝転移(H1, 2/H3)における肝所属リンパ節転移(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
小腸悪性黒色腫による穿孔性腹膜炎の1例
-
小切開法で行った結腸癌の術後の合併症と中期予後
-
解剖学的膜構造を重視した進行結腸癌に対する小切開根治術 (sliding window 法) の手術手技(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
示-101 新しい膵腸吻合法の研究(第29回日本消化器外科学会総会)
-
317 胆管小腸吻合の一工夫 : 第2報(第27回日本消化器外科学会総会)
-
PP-545 マウス肝転移に対する気腹圧・気腹時間・気腹ガスの種類の影響
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-1-041 糖尿病は大腸癌切除後の術後感染のリスクファクターとなるか?(感染症)
-
腸重積で発症した Peutz-Jeghers 症候群に対し、小切開で盲腸切除および全小腸内視鏡検査を施行し得た1例
-
"誰にでもできる肝切除術"を目指して : Bipolar ScissorsとCUSAを併用した,安全・合理的な肝切除術
-
腹壁・骨盤内再発に対し,治癒切除をし得た結腸癌の1例
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
0407 大腸癌穿孔症例の長期予後の検討(大腸良性5(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
P-2-326 切除不能・再発大腸癌に対する1次治療mFOLFOX6,2次治療FOLFIRI±bevacizumabの治療成績(大腸癌化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-235 下部直腸,肛門管癌の側方リンパ節径と術前画像診断の問題点(大腸癌転移再発2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
E 式開肛器が摘出に有効であった直腸異物の1例
-
回腸原発腺扁平上皮癌の1例
-
VEGFおよびVEGF-C高発現を呈し, 急速な転帰をとった結腸内分泌細胞癌の1例
-
大腸穿孔におけるpolymyxin-B固定化繊維による直接血液灌流法の役割
-
OP-164-4 大腸穿孔の予後予測に有用な重症度scoreの検討(救急-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
PD-10-4 標準化と均てん化を目指した地域がん診療拠点病院におけるFOLFOX/FOLFIRI共通パスの試み(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-2-021 結腸癌に対する小切開根治術(sliding window法)の手術時間・出血量に与える因子(大腸9)
-
大腸癌における血清big-endothelin-1測定の意義
-
PP215032 下部消化管術後の術野感染予防に対する周術期抗菌薬使用法の最適化 : prospective studyの結果から
-
原発巣に対する局所切除後21カ月間生存した直腸肛門部悪性黒色腫・同時性肝転移の1例
-
下部消化管手術における周術期抗菌薬投与期間の短縮化
-
PP204041 肝切除術の基本手技 : Bipolar scissorsとフィンガー・プローブ型エコーを駆使した肝切除術
-
胃・結腸間に多発性の瘻孔を形成した,左後腹膜原発平滑筋肉腫再発の1例
-
PP1576 膵頭部inflammatory psuedotumorの1例
-
血清, 腹水中サイトカインを用いた進行結腸癌(T2/T3)手術における侵襲の評価 : 小切開手術と通常開腹手術を比較して
-
1725 手術リスク評価法E-PASSによるハイリスク症例に対する結腸癌小切開手術の評価(大腸手術1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
大腸癌組織中 Orotate phosphoribosyltransferase mRNA 発現と臨床病理学的因子および 5-Fluorouracil 系抗癌剤の臨床的効果との関係
-
PPS-3-271 大腸癌におけるTopoisomerase-I mRNA発現の半定量と臨床的意義(大腸化学療法5)
-
PS-116-2 大腸癌原発巣におけるVEGF, Flt-1, KDRの発現と血中VEGF, soluble Flt-1測定の臨床的意義
-
DP-027-4 結腸癌手術における経静脈抗菌薬の投与期間短縮化に関するprospective randomized study : 最終報告(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
結腸癌手術における経静脈抗菌薬の投与期間短縮化に関するprospective randomized study(中間成績) (特集 エビデンスに基づいたSSI予防)
-
直腸癌手術における周術期経静脈抗菌薬の投与期間短縮化に関するprospective randomized study(中間成績) (特集 エビデンスに基づいたSSI予防)
-
DP-024-3 大腸穿孔術後にPMX-DHPを施行した症例の臨床的パラメータの変動と予後(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
大腸全摘前のスクリーニング検査で発見された家族性大腸腺腫症に合併した甲状腺乳頭癌の1例
-
術前CTが診断に有効であった右傍十二指腸ヘルニアの1例
-
手術手技 潰瘍性大腸炎に対する直腸粘膜切除の工夫--直腸切離先行とE式開肛器使用の有効性について
-
PP2027 アメーバ赤痢による全結腸壊死・穿孔性腹膜炎に対し, staged operationで肛門機能を温存し得た1例
-
手術リスク評価法E-PASSによる結腸癌手術の評価 : 小切開手術vs. 開腹手術(大腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
PP1946 進行・再発大腸癌に対する塩酸イリノテカン(CPT-11)・カルボプラチン(CBDCA)併用療法
-
術野感染・MRSA感染阻止からみた下部消化管手術における標準的周術期抗菌薬投与
-
腹腔動脈周囲リンパ節転移を伴った結腸癌異時性副腎転移の1例
-
PS-170-3 直腸癌切除手術における縫合不全の危険因子と予防的ドレーン留置の意義(PS-170 ポスターセッション(170)大腸:周術期管理-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-114-2 胃癌手術におけるSSIの危険因子 : 抗菌薬投与期間を検討したRCTの結果から(サージカルフォーラム(114)胃:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-109-3 FOLFOX,FOLFIRIの治療効果と大腸癌組織中VEGF,DPD,PynPase濃度(サージカルフォーラム(109)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
潰瘍性大腸炎に対する surveillance colonoscopy にて偶然発見された直腸微小カルチノイドの1例
-
PS-095-1 切除不能大腸癌に対するmFOLFOX6療法の治療効果予測因子の検討(PS-095 ポスターセッション(95)大腸:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-094-6 大腸癌におけるTS, ERCCI遺伝子発現とFOLFOX治療効果の検討(PS-094 ポスターセッション(94)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
肝膿瘍・下大静脈血栓を合併したクローン病の1例
-
回腸脂肪腫による成人腸重積症の2例
-
切除不能・進行再発大腸癌2次治療における bevacizumab 投与
-
PS-085-8 FOLFOXは腹膜播種陽性大腸癌の予後を改善させたか?(PS-085 大腸 再発・予後,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-018-4 TNM分類第7版StageIV (StageIVA, IVB)大腸癌における腹膜播種の位置づけ(PS-018 大腸 腹膜播種,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-015-1 大腸癌転移巣切除後mFOLFOX6療法の治療成績(PS-015 大腸 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-055-2 直腸癌待機手術における周術期抗菌薬投与期間の短縮化とSSI危険因子(SF-055 サージカルフォーラム(55)大腸 周術期管理,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-127-7 胃全摘術におけるSSIの危険因子の検討(PS-127 胃 合併症,ポスターセッション第112回日本外科学会定期学術集会)
-
内痔核に対するALTA療法の治療成績
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク