PP903 後腹膜より発生した巨大脂肪肉腫の一切除術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2000-07-01
著者
-
金古 康
群馬県立がんセンター消化器外科
-
金子 哲也
瑞穂会西部病院
-
金古 康
瑞穂会西部病院
-
砂長 博明
群馬県立循環器病センター消化器外科
-
金子 哲也
群馬県立循環器病センター消化器外科
-
金古 康
群馬県立循環器病センター消化器外科
-
安藤 秀彦
群馬県立循環器病センター消化器外科
-
小澤 邦壽
群馬県立循環器病センター消化器外科
関連論文
- 1824 大腸癌肝転移に対する5FU肝動注の効果と原発部位のTS, DPD, TP, OPRT活性(大腸癌転移1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 虫垂重積症の2例(小腸・大腸・肛門23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎に対するHALSを併用した一期的大腸全摘回腸嚢肛門管吻合術 (IACA)(小腸・大腸・肛門21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 362 超高齢者の大腸癌手術(第45回日本消化器外科学会総会)
- PL-17 大腸癌術後残存腸管は2次発癌のハイリスクか ? : 術後サーベイランス例の検討から(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-159 大腸癌術後肝転移再発早期診断のための術後6ヶ月画像診断の臨床的意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- W5-11 大腸癌術後サーベイランスの検討(第46回日本消化器外科学会)
- 15.臍帯ヘルニア多期的手術症例の検討(第22回九州小児外科研究会)
- 直腸切除後の頻便に対するポリカルボフィルカルシウムの有用性
- P-3-193 当院におけるクローン病腹腔鏡下手術症例の検討(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-306 完全直腸脱に対する腹腔鏡アプローチによる縫合直腸固定術の検討(大腸診断1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VWS-1-8 直腸脱の術式選択と手術手技(ビデオワークショップ1 消化器外科医必見の肛門疾患ベストトリートメント,第63回日本消化器外科学会総会)
- 当センターにおける肛門管 epidermoid cancer に対する放射線・化学放射線療法施行症例の検討
- S状結腸子宮内膜症の診断にMRIが有用であった1例
- 進行直腸癌に対する術式選択における術前照射の意義
- 33. 当科における消化性潰瘍緊急症例の検討(第17回迷切研究会)
- PP903 後腹膜より発生した巨大脂肪肉腫の一切除術
- 33.小児後腹膜腫瘤手術症例の検討(第28回九州小児外科学会)
- 示-91 膵・胆管合流異常に同時に早期胆嚢癌, 胆管癌を合併した1症例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-102 小腸腫瘍による成人腸重積症3例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 586 大腸sm癌の転移・再発のリスクファクター
- W7-7 直腸早期癌に対する外科的手術について(第50回日本消化器外科学会総会)