16. 食道癌のリンパ節転移に関する検討(<特集>第16回食道疾患研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1974-11-30
著者
-
田中 貞夫
鹿児島大学第二病理
-
東 剛造
鹿児島大学第1外科
-
西瀬戸 紀征
鹿児島大学第1外科
-
泊 直十郎
鹿児島大学第1外科
-
加治佐 隆
鹿大第1外科
-
西 満正
鹿大第1外科
-
末永 豊邦
鹿大第1外科
-
西瀬戸 紀征
鹿大第1外科
-
木原 晃一
鹿大第1外科
-
東 剛造
鹿大第1外科
-
泊 直十郎
鹿大第1外科
-
松野 正宏
鹿大第1外科
-
福元 俊孝
鹿大第1外科
-
田中 貞夫
鹿大第2病理
-
木原 晃一
鹿児島大学外科
-
福元 俊孝
鹿児島大学
-
田中 貞夫
鹿児島共済会南風病院病理科
-
田中 貞夫
鹿児島大第二病理
関連論文
- 36 膵十二指腸切除例の臨床的病理組織学的検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 症例30. 腺様嚢胞癌(第24回食道色素研究会)
- 11. 小食道癌 (最大径 1cm 以下) の臨床と病理(第23回食道色素研究会)
- 24. 前縦隔リンパ節転移陽性で, 4年生存中の Im 食道癌切除例(第44回食道疾患研究会)
- 11. 食道多発癌における血液型関連抗原の発現の検討(第44回食道疾患研究会)
- 8. 食道癌 ETP 療法 : 副作用を中心に(第43回食道疾患研究会)
- 示-45 食道腺様嚢胞癌の2例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 22. 予後からみた胸部食道癌の合理的リンパ節郭清(第41回食道疾患研究会)
- 47. 生存期間からみた胸部食道癌非切除例の検討(第40回食道疾患研究会)
- 示-97 胃と食道重複癌13例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 179 胸部食道癌のリンパ節転移状況とその予後 (拡大リンパ節郭清の必要性)(第28回日本消化器外科学会総会)
- 示I-406 遠隔成績とMUC2ムチン発現性からみた膵嚢胞性疾患に対する術式の選択(第52回日本消化器外科学会総会)
- 9. 逆行性奇静脈造影所見に基づく食道癌 A_3 症例の術前診断について(第19回食道疾患研究会)
- IA-6. CT による食道癌の A 因子の診断(第36回食道疾患研究会)
- 発言7. 食道重複癌の3症例(第23回食道疾患研究会)
- 15. 胸腔内リンパ節廓清と肺合併症・嗄声の検討(第22回食道疾患研究会)
- 26. 胸部食道癌 A_3 (a_3) 症例の予後に関する検討(第22回食道疾患研究会)
- 14. 胸部食道癌の治療成績とその向上対策(第7回日本消化器外科学会大会)
- 45. 再発死亡例からみた胸部食道癌の治療対策(第21回食道疾患研究会)
- 18. 胸部食道癌の再発死亡例の検討(第21回食道疾患研究会)
- 4. 胸部食道癌の再発について(第19回食道疾患研究会)
- 7. 胸部食道癌非切除例の検討(第17回食道疾患研究会)
- 食道および噴門癌の開胸症例における術式と合併症の検討
- 16. 食道癌のリンパ節転移に関する検討(第16回食道疾患研究会)
- 12. 教室における術後逆流性食道炎の検討(第15回食道疾患研究会)
- 7. 食道平滑筋腫2治験例(第15回食道疾患研究会)
- 21. R-早期食道癌の2例(第14回食道疾患研究会)
- 21. 腐蝕性食道炎による食道狭窄の手術経験(第13回食道疾患研究会)
- 5. 教室における食道憩室23例について(第12回食道疾患研究会)
- 18. 食道噴門癌にたいする後縦隔路胃管形成食道再建術施行症例の検討 : とくに頚部吻合と経胸吻合の対比(第12回食道疾患研究会)
- 11. 入院治療気管が遷遠した食道疾患の検討(第11回 食道疾患研究会)
- 8. アカラジアの外科的治療法(第10回 食道疾患研究会)
- III-1. 食道裂孔ヘルニアの検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- 26. st IV 胸部食道癌の治療 : リンパ節郭清の評価(第41回食道疾患研究会)
- 83. 早期食道癌の治療と予後 : pm癌と比較して(第37回食道疾患研究会)
- 37. 胸部食道扁平上皮癌の術前照射の評価 : 術前動注療法および無処置群と比較して(第37回食道疾患研究会)
- 69. 長期間経口摂取不能であった食道胃境界部癌症例の栄養管理について(第33回食道疾患研究会)
- 65. 食道癌治癒切除後再発例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 25. 食道癌合併療法とその成績(第32回食道疾患研究会)
- 138 術後逆流性食道炎の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 63. By-Pass 手術例の検討(第31回食道疾患研究会)
- 食道癌の治療成績 : 特に手術と合併療法について
- 食道壁層造影と同時併用制癌剤局注法
- 5. 宿主および環境因子からみた食道癌患者の検討(第30回食道疾患研究会)
- 42 NAMN によるラット食道発癌実験 (第一報) (第19回日本消化器外科学会総会)
- 230 食道と他臓器の重複癌13例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 369 食道壁層造影法と同時併用化学療法(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-C-13. 食道 sm 癌に対する手術々式(第28回食道疾患研究会)
- II-A-3. 術前肺機能と肺合併症について(第27回食道疾患研究会)
- C_3-2 " 胸部食道癌に対する後縦隔経路胃管形成食道再建術 "(第16回日本消化器外科学会総会)
- 8. 食道癌多発 (2例) およびとび石転移 (4例) の臨床病理学的検討(第26回食道疾患研究会)
- II-B-1. 術前放射線量と組織学的効果(第25回食道疾患研究会)
- 133 胃癌術後の食道機能について : 逆流食道炎を中心に(第14回日本消化器外科学会総会)
- II-3. A_3 症例の他臓器合併切除について(第29回食道疾患研究会)
- 12. 所謂 Bochdalek ヘルニアの閉鎖法に対する 1 つの試み(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- 112. 教室における食道再建手術術後愁訴の検討(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 24. 教室における噴門癌症例の臨床的検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 227 胸部食道癌に対する後縦隔経路丈彎側胃管形成食道再建術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 200. 食道吻合における縫合不全対策(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 8. sm 表在癌26例の検討(第18回食道色素研究会)
- 胸部食道癌のリンパ節転移と食道リンパ流について
- 38. 胸部食道癌における上縦隔リンパ節転移について : 頸腹部清優先術式の必要性(第40回食道疾患研究会)
- 胸部食道癌のリンパ節転移とその予後 : 頸部・上縦隔リンパ節郭清の意義
- 示-80 食道癌の腹部大動脈周囲リンパ節転移 : 22例の検討と超音波診断の有用性(第30回日本消化器外科学会総会)
- 114 遠隔成績からみた胸部食道癌の問題点と対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-34 未分化型食道癌の5症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 289 胸部食道癌のリンパ節転移と食道リンパ流(第29回日本消化器外科学会総会)
- 169 教室における早期食道癌15例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌の頸部リンパ節転移について : 両側頸部郭清33例の検討
- 2. 表在食道癌の色素内視鏡像(第15回食道色素研究会)
- 16. 胸部食道癌の頚部リンパ節転移状況 : 両頚部郭清33例の検討(第38回食道疾患研究会)
- I-28 進行食道癌に対する至適リンパ節郭清リンパ節転移とリンパ流・縦隔層構築の関連から(第50回日本消化器外科学会総会)
- 81 食道再建胃管におけるトノミータを用いた組織酸素代謝の評価(第46回日本消化器外科学会)
- 21 食道癌に対する局所化学療法 : 留置型固形剤の試作と実験的検討(食道-5(集学的治療))
- I-1-2. 食道 m 癌の治療・成績の現状(第47回食道疾患研究会)
- 8. 早期食道癌に対する縮小手術の可能性(第46回食道疾患研究会)
- 26 食道癌上縦隔郭清に伴う手術浸潤及び郭清術式に関する工夫(第39回日本消化器外科学会総会)
- 術前超音波検査成績からみた胸部食道癌に対する頸部郭清の適応
- 20)Stokes-Adams症候群を伴った家族性特発性副甲状腺機能低下症 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- II-B-3. 教室における食道 sm 癌の検討(第28回食道疾患研究会)
- 32. 食道癌切除再建術々後の栄養管理(第24回食道研究会)
- 22)神経筋疾患における心病変についての研究 第5報:筋萎縮性側索硬化症者の心剖検所見 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 251.喀痰細胞診の判定困難例(低分化癌と悪性リンパ腫)におけるヒトケラテン蛋白抗体の細胞診への応用(呼吸器59, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 113.肺細胞診に認められた胃原発平滑筋肉腫の1例(呼吸器21, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- III-36 教室における高年者消化器疾患手術例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- シンポジウム (IV) 上中部食道癌切除手術後再建消化管の機能(第2回日本消化器外科学会総会)
- 31. 腸管粘膜酵素動態からみた上部消化管術式の実験的検討(第3回日本消化器外科学会総会)
- 76. 胃腸管系手術後の腸管内酵素 (Alkaline Phosphatase Leucine aminopeptiase, Glycyl Glycin dipeptitase) の動態に関する実験的研究(第2回日本消化器外科学会総会)
- 350 内臓逆位症を伴わない左側胆嚢の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 4. 原発性肺リンパ肉腫と思われる1手術例 : 第14回日本肺癌学会九州支部会
- 心不全を主症状とし突然死を来たしたリンパ肉腫の1剖検例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 343 大腸と他臓器重複悪性腫瘍の検討 : 原発性胃肉腫・大腸癌重複悪性腫瘍2例を含めて(第20回日本消化器外科学会総会)
- 3. 食道癌合併化学療法の経験(第18回食道疾患研究会)
- 9. 教室の胸部食道癌症例を検討して(第18回食道疾患研究会)
- 32. 食道再建術における1層吻合(第17回食道疾患研究会)
- 7. 食道癌における血管造影 : 就中, 逆行性奇静脈造影所見にもとずく切除不能判定基準の検討(第18回食道疾患研究会)
- I-C-15. 食道のいわゆる, 偽肉腫(pseudosarcoma)について(第25回食道疾患研究会)
- 129.上顎歯肉原発Malignant fibrous histiocytomaの1例(第30群:その他〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- III-4. 教室における吻合部潰瘍(第9回日本消化器外科学会総会)
- 1. 噴門癌手術の問題点(第6回日本消化器外科学会大会)