1. 術後逆流性食道炎の成因について(<特集>第15回食道疾患研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
石田 正統
東京大第2外科
-
豊島 範夫
東京大学第2外科
-
坂本 啓介
東京大学第2外科
-
坂本 啓介
東京大第2外科
-
豊島 範夫
東京大第2外科
-
片山 憲恃
東京大第2外科
-
宮原 透
東京大第2外科
-
橋本 大定
東京大第2外科
関連論文
- 185. 直腸鏡からみた直腸疾患(第1回日本消化器外科学会総会)
- 86. 小児の門脈圧亢進症
- 腹水治療についての2, 3の考察(人工内蔵)
- 164. 猪瀬型肝脳症候群の外科的治療(第7回日本消化器外科学会総会)
- 14)門脈外科における門脈下大静脈吻合の血行について(第4回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 58. 胃十二指腸潰瘍切除後愁訴について(第3回日本消化器外科学会総会)
- 129. 胃全摘後の再建術式の検討 : 術後愁訴を中心として(第8回日本消化器外科学会総会)
- 69. 胃全摘後の逆流性食道炎の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 66. 内視鏡による上部消化管穿孔 : その診断と治療(第5回日本消化器外科学会大会)
- 15. 腸の循環障害のサーモグラフィ的研究(第5回 日本医用サーモグラフィ研究会記録(II))
- III-46 胃・十二指腸穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- I-14. 胃潰瘍大量出血例の検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- 118. 胃全剔および噴門切除後の愁訴について(第3回日本消化器外科科学総会)
- V-6 門脈亢進症に対する食道離断術の適応と限界(第6回日本消化器外科学会総会)
- 4.吸引バッグ使用閉鎖的腹腔誘導
- 3.流体素子制御リンパ循環促進装置[波動型マッサージ機(FUCSER)]の試作
- IV-13 縫合不全対策としての吻合法の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 特集3 胃全剔術における縫合不全の発生要因とその対策 : とくに atraumatic needle の使用について
- II-46. 術中ファイバーコロノスコピーについて(第3回日本消化器外科学会大会)
- 166. 早期胃癌の術後 : 再発例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 9. 治癒切除後の再発と組織学的検討(第19回食道疾患研究会)
- 29. 高位胃潰瘍に対する手術々式の検討(第4回日本消化器外科学会大会)
- 1. 術後逆流性食道炎の成因について(第15回食道疾患研究会)
- 東大第二外科教室における胃癌とその手術成績
- 新しい肝疾患診断法(第5回日本肝臓学会総会シンポジウム-B-)
- タイトル無し