126. 胃癌治療遠隔成績の検討(<特集>日本消化器外科学会第1回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1969-09-15
著者
-
北野 邦俊
熊本大学医学部第二外科
-
池田 正光
熊本大学第2外科
-
赤木 正信
熊大第2外科
-
杉山 真夫
熊本大学第2外科
-
吉永 直胤
熊大第2外科
-
北野 邦俊
熊大第2外科
-
勝久 文雄
熊大第2外科
-
中村 恵一郎
熊大第2外科
-
本田 延孝
熊大第2外科
-
杉山 真夫
熊大第2外科
-
池田 正光
熊大第2外科
-
池田 恒紀
熊大第2外科
-
石田 泰明
熊大第2外科
-
勝久 文雄
勝久医院
-
石田 泰明
熊代外科
-
吉永 直胤
熊代外科
関連論文
- 56 潰瘍に外科手術は必要か?最近5年間における消化性潰瘍手術573症例の検討(胃-4(十二指腸,潰瘍))
- 337 胸部上部食道に発生したいわゆる食道癌肉腫の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 31. 先天性総胆管拡張症例について(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)
- 195 非特異性炎症性腸疾患の検討 : 区域性病変について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 興味ある所見を呈した心膜嚢腫の1症例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 126. 胃癌治療遠隔成績の検討(日本消化器外科学会第1回大会)
- 81. 吻合部潰瘍症例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 126 多くの奇形を合併した先天性食道裂孔ヘルニアの経験 (横隔膜ヘルニア)
- 31. 幼児の胃・十二指腸潰瘍(胃・十二指腸潰瘍・新生児腸閉塞)
- 21. 幼小児の十二指腸穿孔, 出血の外科学的治療について(第 3 回九州小児外科学会)
- 18. 小児胃癌(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)
- 51. 幼児の十二指腸潰瘍穿孔(消化管出血穿孔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 77. 乳幼児の興味ある胆道疾患
- Session 3 D. 総胆管結石49例の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 59 良性胆道疾患の予後に関する因子の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 239. 良性胆道疾患再手術症例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 3. われわれの胆嚢摘出術症例の検討(第1回日本胆道外科研究会)
- 183. 肝外傷21例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 93. P・T・Cドレナージ例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- VI-16. 胆道良性疾患再手術症例の検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 144. 胆道再建例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 30. 教室における Hirschsprung 氏病の経験(第 6 回九州小児外科学会抄録)
- 146. 胃癌 : 殊に陥凹型胃癌の内視鏡的深達度判定に関する病理組織学的研究(第5回日本消化器外科学会大会)
- 大量の消化管出血を来した腎移植の1例 : 第106回熊本地方会
- 132. 胃切除術後有愁訴例の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 97. 胃粘膜異型上皮の組織化学的所見(第2回日本消化器外科学会総会)
- 183. 膵頭領域癌の治療成績(第8回日本消化器外科学会総会)
- 14. 良性胆道疾患再手術例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 102. 再発胃癌に対する選択的腹腔動脈撮影の診断的価値 : とくに手術適応の判定に関して(第2回日本消化器外科学会総会)
- 4. 分娩時外傷による横隔膜麻痺の手術治験例 (第 11 回日本小児外科学会九州地方会)
- 88. 各種消化器疾患に対する選択的動脈造影法の意義について : 私達の経験から(第1回日本消化器外科学会総会)
- 23. 乳幼児消化管閉塞の手術成績の検討(第 3 回九州小児外科学会)
- 64 新生児脾臓破裂, 肝臓破裂による腹腔内出血について(膵・脾)
- 117. 外科疾患児が描く人物画による性格テストについて(術前・術後の管理)
- 31. 進展, 再発直腸癌に対する治療(第1回日本消化器外科学会大会)
- 9. 早期胃癌症例の分析と検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 167. 小児外科領域における選択的腹腔動脈造影法の試み(腫瘍 I)
- 代謝 II
- 42. 直視下胃生検および胃癌細胞診における酵素化学的研究(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 90. 頸部嚢腫性淋巴管腫の経験(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 27. 小児腸重積症の検討(第 6 回九州小児外科学会抄録)