266 胃全摘症例に関する統計的観察(<特集>第17回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1981-02-01
著者
-
高嶋 成光
四国がんセンター外科
-
高嶋 成光
四国がんセンター
-
和田 豊治
国立病院四国がんセンター外科
-
林 正泰
四国がんセンター
-
平井 隆二
四国がんセンター
-
横山 伸二
四国がんセンター
-
和田 豊治
四国がんセンター
-
松浦 久明
四国がんセンター
-
得能 輝夫
四国がんセンター
-
三木 直二
四国がんセンター
関連論文
- 食道癌化学放射線療法におけるEGFRリン酸化経路発現解析の効果予測因子としての意義
- 進行・再発乳癌に対するトレミフェンとパクリタキセル併用投与による安全性および血中濃度測定に関する検討
- HP-224-6 PET-CTによるIPMNの良悪性診断 : 経過観察例と手術例を検討して(膵(IPMN2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肺癌患者における多種遅延型皮膚反応の把握:Skin Test lndex(STl)について
- 肺癌患者におけるCarcinoembryonic antigen(CEA)の測定とその臨床的意義について
- 203 肺癌患者におけるSerum Leucine Aminopeptidase活性およびIsozymeの変動(第2報) : とくに手術にともなう変動と予後との関連について
- 28.最近の教室における気管気管支形成術の経験 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 15、肺小細胞癌における血中及び腫瘍組織内CEAについて : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 201 肺癌におけるCEAの臨床的及び免疫組織学的研究
- 50.胸膜悪性中皮腫手術例の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- P-81 肺動脈形成術を要した肺癌切除術の検討(一般演題(ポスター) 拡大手術・その他1,第48回日本肺癌学会総会)
- 17. 鎖肛を合併せる先天性食道閉鎖症の 1 手術成功例(第 7 回中国四国地方会)
- 乳腺pseudoangiomatous stromal hyperplasiaの1例
- 74.同時性両側肺がんの2手術例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 蓚酸カルシウム結晶による乳房微細石灰化病変のマンモグラフィ像と組織像
- 肺野病変の術中迅速断の精度-連続175例の検討(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 266 胃全摘症例に関する統計的観察(第17回日本消化器外科学会総会)
- 301 術後小腸炎の4例(第12回日本消化器外科学会総会)
- P-87 胸壁浸潤肺尖部肺癌の治療成績(拡大・縮小手術1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 中年女性に発生した膵の solid and cystic tumor の1例
- 227 永久的人工肛門としての経腹直筋腹膜外 open colostomy の手術経験(第24回日本消化器外科学会総会)
- 215 高令者大腸癌の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 186 当院における早期胃癌581例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 99 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 人工弁置換術症例における術前免疫能と予後 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- V2-4 肺気腫を合併した2重複肺癌に対する胸腔鏡補助下気管支形成術(要望ビデオ2 : 気管枝形成術・その他)
- 28. 食道微小平滑筋腫の病理組織学的検討 : 剖検504例について(第46回食道疾患研究会)
- DP-150-8 腹腔鏡補助下低位前方切除の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 331 残胃癌についての検討 : 10年間の集計より(第18回日本消化器外科学会総会)
- 積極的および消極的縮小手術の検討(7 縮小手術・リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 潜在性甲状腺癌の臨床病理学的研究--乳頭癌の発育様式について
- 剖検時にみられた消化管炎--とくに悪性腫瘍治療との関係
- 14. 食道癌切除再建術後の QOL の検討(第45回食道疾患研究会)