17 Stage IV 胃癌の臨床的検討(<特集>第13回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1979-02-01
著者
-
渥美 純夫
北里大学外科
-
三重野 寛喜
北里大学外科
-
高橋 俊毅
北里大学外科
-
榊原 譲
北里大学外科
-
浅川 全一
釧路市医師会病院外科
-
奥山 正治
北里大学外科
-
早坂 徹
北里大学外科
-
鎗水 民生
北里大学外科
-
浅川 全一
北里大学外科
-
比 能樹
北里大学外科
-
阿曹 弘一
北里大学外科
-
鎗水 民生
済生会熊本病院外科
関連論文
- 502 肝門部胆管癌の進展形式と手術成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- 349 肝細胞癌切除後再発例の予後と治療法との関連についてに関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 36. Mirizzi 症候群および合流部結石に対する胆管形成術について(第20回日本胆道外科研究会)
- 14. 胆嚢癌の壁深達度別の進展様式と手術治療成績(第20回日本胆道外科研究会)
- V11-3 膵頭部癌に対する術中照射を併用した膵頭十二指腸切除術(第38回日本消化器外科学会総会)
- 536 膵癌切除例の再発形式と切除標本の進展因子の関連に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 129 胆嚢癌の壁深達度と術式及び予後(第36回日本消化器外科学会総会)
- 575. 悪性閉塞性黄疸に対する術前経皮経肝胆道ドレナージ術の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 347. 大腸穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- P-56 心疾患を合併した消化器外科手術症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-319 高齢者出血性胃潰瘍緊急手術例の検討(示-胃-13(胃・十二指腸))
- 6. 消化性潰瘍穿孔例の検討(第22回胃外科研究会)
- 90 出血性胃・十二指腸潰瘍緊急手術例の検討 : 特に手術成績からみた術式選択について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 185 大腸癌術後 follow up 大腸内視鏡検査の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 171 潰瘍性大腸炎の術式の検討 : IRA 及び IAA を中心として(第34回日本消化器外科学会総会)
- 176 瀰慢浸潤型大腸癌の臨床病理学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 23. 胃・十二指腸併存潰瘍に対する手術術式の検討(第17回迷切研究会)
- 59. 保存的治療と腹腔鏡下手術を用いた十二指腸潰瘍穿孔治療の新しい試み(第24回胃外科研究会)
- I-A-S-8 新生児胃穿孔の治療、特に術前管理について
- 63 イヌ同所性同種肝移植に対する FK506, Cyclosporine, Mizoribine の免疫抑制効果について(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-2-7 胸部食道癌における頚部リンパ節転移の検討 ( 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の現況と治療成績)
- 56. 穿孔性十二指腸潰瘍に対する胃温存療法症例の検討(第24回胃外科研究会)
- 155. 上部消化管出血症例における緊急内視鏡診断の適応と限界(第5回日本消化器外科学会大会)
- 25. 胆嚢癌治療成績と問題点(第17回日本胆道外科研究会)
- 十二指腸潰瘍緊急手術例の臨床的検討
- 9. 教室における迷切症例の検討 : 術後愁訴について(第16回迷切研究会)
- 7. 十二指腸潰瘍緊急手術例の検討(第16回迷切研究会)
- 31 早期胃癌に対するレーザー治療の臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 吻合部潰瘍手術例の検討
- 290 非切除大腸癌症例の検討 : 剖検例を中心として(第25回日本消化器外科学会総会)
- 387 共存潰瘍手術例の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 82 吻合部潰瘍の検討 (第三報)(第23回日本消化器外科学会総会)
- 2 胃平滑筋腫瘍の手術療法に関する検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 22. 胃原発悪性リンパ腫手術症例の検討(第24回胃外科研究会)
- III-43. 切除標本にて組織学的にGrade3であった食道癌術前化学療法PR, CR症例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 246 原発性胃悪性リンパ腫の臨床的検討 : 外科治療上の問題点について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 52 体外衝撃波 (Extracorporeal ShockWave) による胆石破砕の研究(第30回日本消化器外科学会総会)
- 380 Ischemic colitis 手術例について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 286 胃癌非治療切除例の検討 : 特に剖検所見と対比して(第17回日本消化器外科学会総会)
- 124 胃癌切除後の再発型式 : 手術時所見と剖検時所見との対比(第14回日本消化器外科学会総会)
- 214. 消化管手術後の中心静脈栄養法 : とくにインスリン反応の面からの検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 307 残胃癌の臨床病理学的検討 : C 領域癌との比較(第23回日本消化器外科学会総会)
- 290 胃癌穿孔6例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- C-221 食道内腔とつながりを持つ新生児側頸嚢胞の一例
- 481 早期胃癌リンパ節転移に関する検討 : とくに縮小手術及び内視鏡治療のために(第32回日本消化器外科学会総会)
- 356 胃全摘 (EEA 使用例) 術後合併症 -とくに縫合不全- の原因, 及び治療についての検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 北里大学における胃癌手術例1,359例の検討
- 299 ss. a1 大腸癌の臨床病理学的検討 : pm 大腸癌と比較して(第32回日本消化器外科学会総会)
- 314 輸入脚症候群11例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 7. 当科における出血性胃潰瘍手術症例の検討(第19回胃外科研究会)
- 示-20 出血性急性胃潰瘍に対する楔状切除術および縫合止血術の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 411 黄疸を伴わない膵頭部領域癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 206 進行消化器癌に対する温熱療法の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 131 大腸イレウス症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 20 幽門狭窄型胃癌例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 10 pm 胃癌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 161 大腸癌手術例の臨床経過と血清 CEA(第14回日本消化器外科学会総会)
- 17 Stage IV 胃癌の臨床的検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 177 大腸早期癌の臨床的検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 214. 大腸ポリポージスの5症例(第7回日本消化器外科学会大会)
- I-B-68 肝破裂を伴った腹部外傷の三症例の検討(外傷 VII)(一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 占居部位別にみた膵癌の進行度と予後
- 292 腸間膜血行不全症の診断における血清 CPK 値及び分画測定の意義と問題点(第27回日本消化器外科学会総会)
- W4-12 限局性腸炎 ことに腸間膜血行障害手術例について(第26回日本消化器外科学会総会)
- III-11 最近2年間における原発性肝癌5例の治療経験(第6回日本消化器外科学会総会)
- 498 手術例におけるイレウス症例及び腸管膜血行障害の血清 CPK 値の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 443 食道浸潤胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 276 大腸癌における術中門脈内 MMC 投与の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 北里大学外科における肝,胆道,膵悪性腫瘍の臨床的検討
- 膵癌の進展形式 : 手術所見ならびに剖検所見による検討
- 示-115 総胆管腺腫の一切除例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 649 胃切除後輸入脚閉塞症13例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- B-181 先天性腸閉鎖症の発生原因についての若干の検討
- 示-8 出血性潰瘍手術死亡例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 123 胃十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 示-147 直腸癌モデルとしてのウサギ VX_2 直腸内移植に関する検討 (第一報)(第32回日本消化器外科学会総会)
- 345 大腸癌術後骨転移症例の検討 : 術後5年以上経過例について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-131 腸管の動静脈奇型6例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 431 sm 及び pm 大腸癌症例の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 386 胆道再建における工夫 : 挙上空腸逆流防止弁作成について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 647 直腸カルチノイド9例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 示-66 教室における最近18ヶ月間の潰瘍性大腸炎手術症例の臨床的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 312 大腸癌肝転移巣 (TAE 後) 切除例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 8. 悪性疾患による食道狭窄に対する Celestin pulsion tube の使用経験(第41回食道疾患研究会)
- 565 十二指腸浸潤胃癌の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 77 胃癌腹膜再発の小腸狭窄例, 腹水例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 384 S 状結腸軸捻症10例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- CCII-21 胆嚢癌切除術 (胆摘 + 肝S_4 S_5 切除 + 胆管合併切除 + リンパ節郭清)(第31回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の治癒切除と非治癒切除の判定基準と予後の検討
- 98 ^Tc-DTPA による胃内容排出機能検査法の臨床的検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- CC-17 門脈ならびに脾静脈再建を伴う膵頭十二指腸切除術(第32回日本消化器外科学会総会)
- 446 肝内結石症の外科治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 58. 胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 396 胆嚢癌と合併した他臓器重複癌症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 196. 輸入脚症候群の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 142. 小腸潰瘍手術例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- CC-25 胆嚢癌切除術(胆摘 + 肝 S_4S_5 切除 + 胆管合併切除 + リンパ節郭清)(第30回日本消化器外科学会総会)
- 334 大腸癌肝転移例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 39.内視鏡的に挿入可能な新しい食道用プロテーゼについて(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 115 大腸術後創感染症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)