II-165 膵胆管合流異常をともなう先天性胆管拡張症に合併し有茎性発育を示した胆嚢癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-02-01
著者
-
辻 義明
甘木朝倉医師会立朝倉病院
-
安永 昌史
久留米大学医療センター外科
-
磯本 浩晴
古賀病院21
-
松本 敦
佐世保共済病院 内科
-
渡辺 次郎
久留米大学第1病理
-
中山 和道
久留米大学第2外科
-
渡辺 次郎
久留米大学医療センター病理
-
唐 宇飛
久留米大学 外科
-
辻 義明
久留米大学医療センター外科
-
鬼塚 誠二
久留米大学医療センター外科
-
中山 和道
久留米大学
関連論文
- 肝・胆道癌治療における術後肝不全の発生と対策(がん疾患とアフェレシス)
- SF-080-2 血小板減少を伴うC型肝硬変に対するIFN療法 : 脾摘の功罪(脾臓・門脈圧亢進症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-133-4 腹腔鏡下肝切除における手術手技 : 出血制御法について(肝臓(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-658 内視鏡的粘膜切除3年後に急速増大する肝転移をきたした大腸sm癌の一例(大腸悪性10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-231 肝細胞癌(混合型)との鑑別が困難であった肝腫瘍の1例(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-37 腹腔鏡補助下肝切除における脈管処理と肝離断法(肝・脾3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-27 系統的区域切除としてのグリソン一括処理による肝S3+S4(左傍正中領域)切除(肝・脾1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-216 Fibroscanによる肝切除の術前肝予備能判定(肝 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-213 肝硬変合併脾腫における脾摘周術期の感染症の検討(門脈2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-4-9 右房・下大静脈に腫瘍栓を有する肝細胞癌における腫瘍栓摘出手技(ビデオワークショップ4 進行肝癌に対する拡大手術とその限界,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-170-8 Fibroscanによる肝硬度の定量化の意義 : 肝切除における肝予備能判定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-195 Upside down stomachを呈する傍食道裂孔ヘルニアに対して腹腔鏡下に修復しえた1例(食道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-230 肝臓手術におけるSurgical site infectionサーベイランスの検討(外科一般4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-122-6 血小板減少を伴う肝硬変合併肝細胞癌における脾摘後長期予後の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-053-3 Tape repositioningを用いたグリソン一括処理による肝左傍正中領域(S4+S3)切除(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-045-2 右側肝円索の4例 : 3 DCTによる脈管分岐形態の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-4-6 Double tape hanging maneuverによる肝中央領域の切除(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-011-5 3D-CTに基づく肝区域切除 : portal segmentationと区域静脈枝(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 3D画像よりみた多発肝細胞癌の門脈行性進展の検討(肝臓, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-255-5 肝細胞癌におけるソナゾイド造影超音波画像と病理組織像との比較 : ソナゾイド造影超音波は腫瘍組織を反映しているのか(画像診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-079-4 脾腫合併肝硬変における脾摘の肝機能及びCT Volumetryによる肝再生に及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0757 肝硬変ラットにおける脾摘と脾動脈結紮の肝再生に及ぼす効果(脾・門脈2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高度の血小板減少の肝硬変合併脾腫に対する脾摘後門脈血栓症の risk factor の解析(全般20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 高度の血小板減少の肝硬変合併肝細胞癌において脾摘術は強力な補助療法である(肝細胞癌の治療法をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変合併脾腫に対する脾摘後のCT Volumetry による肝容量の変化 : 脾摘の肝再生, 肝機能改善に対する効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-462 原発性十二指腸癌9例の検討(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 3DCTによる肝前区域切除-門脈 intersegmental plane と肝静脈の取り扱い(安全な肝切除を目指して-手術手技の工夫, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF-031-1 超音波造影剤を用いた肝内血流動態評価による,びまん性肝障害の肝線維化評価(肝治療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-492 膵腺房細胞癌の6切除例の検討(膵癌・症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-1-12 肝切除症例に対し,術前NST介入におけるSSI発生予防の可能性(要望演題1-3 チーム医療とSSI対策3,第64回日本消化器外科学会総会)
- II-165 膵胆管合流異常をともなう先天性胆管拡張症に合併し有茎性発育を示した胆嚢癌の2例
- WS-6-6 肝硬変を伴う肝細胞癌,C型肝炎治療における補助療法としての脾摘の意義(ワークショップ6 肝炎・肝細胞癌治療における脾摘の意義と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- 71.抗BrdU抗体を用いた細胞動態の解析(培養2 : 呼吸器, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 103 Stage III 胃癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 腐蝕性食道狭窄の治療 : 広背筋皮弁を用いた食道再建術
- SY-2-1-8 膵頭十二指腸切除術(PD)における膵空腸縫合不全とその発生防止対策(シンポジウム2-1 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-64 本院の膵癌における18-FDG PETの有用性(膵 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌における18 FDG-PETの有用性について
- 282 胃癌症例における末梢血 CEA, CA19-9 値の検討 : 臨床病理学的所見との対比(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-5 早期胃癌、異型上皮巣、胃潰瘍辺縁再生粘膜における組織内 CEA、CA19-9 の局在(第31回日本消化器外科学会総会)
- 転移巣が扁平上皮癌であった胃低分化型腺癌の1切除例
- 主膵管内に腫瘍栓を伴った膵腺房細胞癌の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 脾機能亢進症脾摘出術後の門脈内血栓症の検討(脾臓・門脈2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌に対する切除術式の選択(胆道8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-177 肝細胞癌に対するラジオ波焼灼術後,急速発育した局所再発例について(肝手術1)
- O-2-35 肝細胞癌切除例におけるソナゾイド造影超音波画像と病理組織像との比較検討(企画関連口演24 分子生物の臨床応用2,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-277 原発性胆嚢管癌3切除例の臨床病理学的検討(胆 症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-266 進行肝細胞癌に対するIVR治療によるdownstaging後の肝切除の意義(肝 集学的治療,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-403 肝切除の術前肝予備能判定としてFibroscanの有用性(肝 術前評価1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-012-4 膵頭十二指腸切除術の手技と術後合併症予防対策(膵1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP309007 腹腔鏡下ヘルニア修復術におけるクリニカルパス導入の検討
- PP307044 大腸癌の低侵襲性手術の評価
- PP304024 肝腫瘍に対するラジオ波焼灼術施行症例の経時的病理組織学的検討
- PP218050 リュウマチ性関節炎に起因した小腸潰瘍の1例
- PP207105 大腸低分化腺癌・粘液癌の臨床病理学的検討
- PP204070 大腸癌肝転移症例に対する治療方針の検討
- PP107078 当施設における大腸癌切除術後のフォローアップシステム
- カラードプラが有用であった膵仮性嚢胞内出血の一例
- R-55 腹腔鏡補助下イレウス根治術の手技と適応
- 186 中・下部胆管癌における神経浸潤を中心とした臨床病理学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 膵外発育を示し術前診断困難であった膵内分泌腫瘍による Zollinger-Ellison 症候群の1例
- ヌードマウス移植ヒト胃癌株に対する Adriamycin-Aluminum complex の有用性について
- 早期直腸癌に対する内視鏡治療と外科治療の接点
- S3-4 早期直腸癌に対する内視鏡治療と外科治療の接点(第48回日本消化器外科学会総会)
- 478 十二指腸液逆流による下部食道の組織学的変化に関する検討 : ラット胃全摘モデルについて(第43回日本消化器外科学会総会)
- 26. Borrmann 4 型胃癌の腹膜播種に対する腹腔鏡応用の試み(第22回胃外科研究会)
- 268 胃切除術後胆嚢結石に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 79 胃癌における ICAM-1 の発現とその生物学的意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- YRA-4 Nucleolar Organizer Regions より見た残胃粘膜の細胞動態に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- II-312 Vater 乳頭部原発内分泌細胞癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-147 直腸癌に対する 5-FU 内腸骨動脈持続動注療法による Neoadjuvant chemotherapy(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-78 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸全摘術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 臨牀指針 原発性びまん浸潤型直腸癌の一例
- 1013 膵頭十二指腸切除術(PD)後の膵管空腸全層吻合法(膵再建1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0986 膵頭十二指腸切除術(PD)後の合併症の検討(膵頭十二指腸切除2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 無水エタノールを用いた肝切除前門脈塞栓の検討
- 高度脈管侵襲陽性肝細胞癌の長期予後と規定因子(肝・胆・膵48, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1913 3D-CT navigationによる右側肝円索・左側胆嚢に伴う門脈分岐異常を有する肝癌切除症例(肝悪性治療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 23. 腹腔鏡を用いた再建を伴う胃切除術の経験(第23回胃外科研究会)
- 352 胃癌腹膜播種における CA72-4 の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 97 他臓器浸潤胃癌の長期生存例の検討と合併切除の適応(第45回日本消化器外科学会総会)
- Nucleolar organizer regions よりみた残胃粘膜の細胞動態に関する検討
- 237 胃癌におけるカテプシンDの意義(胃-12(免疫組織化学))
- I-18.術中胆管損傷の治療法について(第27回日本胆道外科研究会)
- R-87 鼡径ヘルニアに対する経腹的腹腔鏡下修復術とMesh-plug法との比較検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- O1-21 特異な経過をとり診断し得た早期乳頭部癌の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 特別シンポ5 OMNI-TRACT SYSTEM を用いた大腸癌手術(第49回日本消化器外科学会総会)
- A2-11 特発性慢性便秘症に対し, 大腸亜全摘術をおこなった1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- V4-1 食道胃接合部癌治療の問題点と術式選択(食道胃接合部癌治療の問題点)
- MD-CTによる胆管・門脈・動脈の3D統合画像をナビゲーションとする肝門部胆管癌の手術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-21 食道気管瘻を合併した腐食性食道狭窄に対する広背筋皮弁を用いた食道再建術(第36回日本消化器外科学会総会)
- PS-205-4 完全腹腔鏡下肝切除における手術手技の工夫(PS-205 ポスターセッション(205)肝臓:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌に対するAblation therapyの治療戦略 : MCT vs. RFAその治療選択について
- 肝細胞癌の治療 : Ablation therapy の守備限界を肝切除と比較して(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 早期肝細胞癌(肝癌)と前癌病変の病理
- SF-036-2 進行胆道癌(Stage III,IV)切除後長期生存例の臨床病理学的検討(SF-036 サージカルフォーラム(36)胆 悪性-1(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-5 進展様式と遠隔成績からみた十二指腸乳頭部癌の術式の検討(WS-9 ワークショップ(9)十二指腸乳頭部癌および中下部胆管癌の治療戦略におけるpitfall)
- PS-031-1 肝細胞癌におけるソナゾイド造影超音波画像と病理組織像との比較(PS-031 肝 肝細胞癌-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-5 肝・胆道疾患に対する肝切除後,肝不全の発生と対策 : 術前門脈塞栓の意義(WS-1 ワークショップ(1)肝臓外科手術後の合併症対策の進歩-病態に基づく新たな治療戦略-)
- PS-035-1 膵癌切除例におけるFDG-PET(SUV値)と予後との関連について(PS-035 膵 予後・その他,第112回日本外科学会定期学術集会)