示-130 術後肝不全症例の胆汁酸動態(第34回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-06-01
著者
-
打越 史洋
大阪警察病院外科
-
仲原 正明
大阪警察病院外科
-
中尾 量保
大阪警察病院外科
-
仲原 正明
大阪警察病院 呼吸器外科
-
中尾 量保
大阪警察病院
-
岸本 康朗
大阪警察病院外科・救急外科
-
金 昌雄
大阪警察病院外科・救急外科
-
前田 克昭
大阪警察病院外科・救急外科
-
藤田 修弘
大阪警察病院外科・救急外科
-
前田 克昭
大阪警察病院外科
-
岸本 康朗
大阪警察病院外科
-
安田 治正
大阪警察病院心臓センター外科
-
金 昌雄
大阪警察病院外科
-
金 昌雄
大阪府立病院 消化器一般外科
-
清水 重臣
大阪警察病院外科
-
古谷 保博
大阪警察病院外科
-
奥野 慎一郎
大阪警察病院外科
-
米倉 竹夫
大阪警察病院外科
-
浜路 政晴
大阪警察病院 外科
-
奥野 慎一郎
大阪厚生年金病院外科
-
安田 治正
大阪府警察官吏遺家族救護会 大阪警察病院
-
金昌 雄
大阪警察病院外科
関連論文
- OSNA (One-step Nucleic acid Amplification)法を用いた乳癌センチネルリンパ節転移の術中迅速診断と微小転移に関する検討
- PD-9-4 LAMP法を用いた直接遺伝子増幅法の乳癌リンパ節転移迅速診断への応用
- 骨形成不全症に依存した膀胱浸潤S状結腸癌の1切除例
- 腹腔鏡下脾臓摘出術を施行した遊走脾の1例
- III-4-4 食道粘表皮癌の1手術例(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1227 びまん浸潤型大腸癌症例の臨床病理学的検討
- PP1063 進行食道癌に対する術前放射線化学療法施行症例の検討
- PP631 大腸粘液癌症例の臨床病理学的検討
- PP548 大腸癌術後の吻合部再発症例の検討
- PP-903 胃癌肝転移症例の臨床病理学的検討
- 1314 大腸癌脾転移の3手術例
- 437 頚部食道胃管吻合部の狭窄および縫合不全に対し食道ステントが奏功した2例
- 279 大腸低分化腺癌手術症例の検討 : 病理組織学的因子に関して
- P-416 門脈血流動態と各種肝機能検査の比較検討
- 示II-434 他疾患に併存したPorto-Systemic shuntの4例 : 手術前後の血流動態と肝機能の検討
- 示I-245 門脈血流動態からみた肝予備能評価
- R-10 右開胸開腹連続切開法による胸部食道癌根治術
- PP1886 胃内分泌細胞癌の3例
- VW-7-2 Ligasureと可変型電気メスを使用した気管浸潤進行甲状腺癌手術の新たな展開 : より安全かつ確実に(新しいデバイスを用いた甲状腺手術の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-1 完全鏡視下・巾着縫合不要の安全かつ簡便な吻合法(Efficient purse-string stapling technique (EST))を用いた腹腔鏡補助下胃全摘術Roux-en Y再建(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-64 完全体腔内吻合による腹腔鏡下大腸切除術 : 口側腸管anvil挿入法の工夫(大腸5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-102-8 腹腔鏡下大腸切除術の遠隔成績 : 進行癌の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-3 センチネルリンパ節生検における微小転移検索の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 前立腺癌に対する内分泌療法後の男性乳癌の1例
- SF-097-3 気管狭窄による呼吸不全を伴ったdyshormonogenetic goiter(DHG)の手術例(初報告例)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1770 進行大腸癌に対する術後補助化学療法としてのUFT/LV療法の検討(大腸化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1009 縫合不全ゼロからクリニカルパスへ : 完璧な膵消化管吻合への工夫(膵再建1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0626 肛門verruccous carcinomaの一切除例(肛門悪性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行再発胃癌に対するS-1/CDDPおよびTXL化学療法の成績
- 腹腔動脈起始部圧迫症候群合併例での膵頭十二指腸切除術 : 電子流量計とドップラー超音波による血流評価の有用性
- 脳室-腹腔シャント術後の腹部外科手術症例の検討
- 原発性硬化性胆管炎(限局型)の2例
- 胸骨後に挙上した有茎空腸が胸腔内にヘルニアを来した食道癌の1例
- 食道原発 verrucous carcinoma の1切除例
- 肝細胞癌の胃転移の1切除例(食道・胃・十二指腸26, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡「前側方」アプローチの発展一膵, 副腎腫瘍から後腹膜腫瘍へ(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 超音波法による甲状腺未分化癌の腫瘍内血管構築の評価 : Advanced Dynamic Flow と Fusion 3 D を用いた検討
- 症例 四重複癌に対し手術を行った原発性十二指腸癌の1例
- 著明な貧血,血小板減少を来した脾原発血管肉腫の1例
- 胃粘膜癌に対する胃局所切除術における術前診断, 適応, および手技上の問題点
- 癌性気管支狭窄に対しexpandable metallic stentを挿入した3例
- 子宮転移巣摘出術後に診断された乳癌の1例
- 腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- II-33 se 胃癌における腹膜播種再発の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-67 胃癌における CD44 発現とリンパ節転移(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-32 気管合併切除を施行した頚部食道癌の2例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 459 膵疾患に対する超音波ガイド下穿刺吸引細胞診の有用性に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 424 術後肝不全を来した症例の肝予備能評価(第50回日本消化器外科学会総会)
- 132 大腸癌肝転移における type IV collagenase、ELAM-1 および SLX の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-388 高齢者胃癌手術例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 術前化学療法にて腺癌成分が消失した胃原発腺扁平上皮癌の1例
- 肝細胞癌の血行性転移による胃腫瘍の1切除例
- DP-156-4 胃癌肝転移に対する肝切除の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-127-5 進行胃癌に対するTS-1/CDDP併用術前化学療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-008-9 進行再発胆道癌に対する化学療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 副乳に発生した小葉癌の1例
- 腋窩原発筋肉内粘液腫の1切除例
- 2513 術後腹腔内出血を来たした症例の検討 : 早期出血と晩期出血(術後合併症再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1758 当院におけるmFOLFOX6の治療成績(大腸化学療法1(転移再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1700 高齢者に対する腹腔鏡補助下直腸切除術の成績(大腸手術5(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1379 術前化学療法により根治手術が可能となったStage4(CY1)胃癌4例の経験(胃化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- 吻合法によるクローン病再発形式に関する検討(小腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- クローン病に対する腹腔鏡下手術の長期遠隔成績(炎症性腸疾患外科治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- クローン病に対する腹腔鏡下手術の中期成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- クローン病 functional end-to-end anastomosis 術後の再発形式に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 示-26 胃平滑筋腫瘍の DNA ヒストグラム(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-130 術後肝不全症例の胆汁酸動態(第34回日本消化器外科学会総会)
- 568 肝門部胆管癌に対する手術治療成績(第34回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術における術前摂取エネルギー量と術後合併症の検討(肝・胆・膵28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科手術後の肝不全の病態と対策(消化器外科領域における肝不全の病態と対策-基礎と臨床, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆道損傷例13例の検討 : 特に長期予後について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 進行胆道癌に対する Gemcitabine 併用化学療法の有効性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存手術後の再発規定因子の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- IPMNの良性悪性を分つもの-"IPMNspectrum" の指標を求めて(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌における脾門リンパ節の臨床病理学的検討および摘脾の適応に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝腫瘍に対するラジオ波肝焼灼術(RFA)の治療成績
- 若年者大腸多発癌と胃癌の重複癌の1例
- 524. 胃内に多発した胃原発悪性リンパ腫の検討 : DNA Rearrangement を検索して(第35回日本消化器外科学会総会)
- PI-5. 腫瘍の doubling time からみた術前減黄術の功罪(第35回日本消化器外科学会総会)
- 外科研修におけるリスクマネジメント
- 胆道膵臓手術における予防的抗菌薬と術後感染症
- 術中洗浄細胞診陽性胃癌に対する新規抗癌剤による治療成績
- 絞扼性イレウスにおける腸管切除の必要性の術前予測
- 34. 肝切除及び膵頭十二指腸切除を行った進行胆嚢癌3例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-168 肝癌に対する術前OK-432投与の有用性 : 自己腫瘍細胞障害活性誘導の意義について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 388 超音波ドップラー法による肝切除術前後の門脈血行動態の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- W2-10 術後肝不全の病態と対策 : 超音波検査並びに血漿交換からの検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 33. 肝門部胆管癌における術中超音波の有用性(第19回日本胆道外科研究会)
- 104 血清総胆汁酸値の変動からみた肝機能評価(第36回日本消化器外科学会総会)
- 87 穿孔性腹膜炎における leucocytepenia の重篤度と術後臓器障害(第36回日本消化器外科学会総会)
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- Long-term result of laparoscopic surgery for Crohn's disease
- 0530 横行結腸癌横隔膜・肺浸潤の一手術例(大腸悪性9(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0066 食道癌に対する術前化学放射線療法の成績(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)