示-56 体表面走査飲水法による胃癌超音波診断の検討(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
長谷川 洋
富山赤十字病院外科
-
木元 文彦
富山赤十字病院外科
-
魚津 幸蔵
富山赤十字病院外科
-
関川 博
富山赤十字病院外科
-
疋島 寛
富山赤十字病院外科
-
疋島 寛
金沢大学医学部第1外科
-
魚津 幸蔵
富山赤十字病院 外科
関連論文
- イレウスを契機に診断された胆嚢胃瘻の1例
- 腹腔鏡下手術を行った総胆管結石症例の検討
- 439 肝内門脈分岐異常による左側胆嚢の5例の検討 : 特に画像診断とP4の分岐について(第47回日本消化器外科学会総会)
- W1-1-1 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術451例の成績と検討 : ラパコレ適応外の胆嚢炎症例の同定(第47回日本消化器外科学会総会)
- 178 総胆管結石症に対する腹腔鏡下手術 : 胆道減圧を行わない一期的縫合閉鎖例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 十二指腸リンパ管腫の1例
- 1.頸部嚢腫状リンパ管腫の1例(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 固有筋層胃癌の臨床病理学的検討 : とくに予後との関係を中心として
- 大腸癌再発形式の検討
- 貧血を主訴とした小腸未分化癌の1例
- 510 胃癌患者の抗腫瘍性免疫能の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 340 大腸癌再発早期発見に対する画像診断の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌手術の術前腸管処置法の検討 : EDとTPNとの比較検討
- 246 広汎性子宮全摘術併施直腸癌根治手術(第31回日本消化器外科学会総会)
- 51 pm 胃癌の臨床病理学的検討 : 特に予後との関係を中心として(第31回日本消化器外科学会総会)
- 31 胃癌術前における内視鏡的点墨法の意義 : 早期胃癌を中心として(第31回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌,大腸癌におけるtissue polypeptide antigenの臨床的意義について
- 180 北陸地区における腹腔鏡下胆嚢摘出術の施行状況と今後の課題 : アンケート調査報告と分析(胆道-4(腹腔鏡下手術))
- 肝門部胆管癌の診断と治療
- 二期的手術により治癒せしめた胆嚢十二指腸瘻胆石イレウスの1例
- 203. 腹腔内実質臓器損傷の診断と治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- 上腸間膜静脈・門脈血栓症の保存治療後に十二指腸横行結腸瘻形成と腸閉塞を来した1例
- 腫瘍破裂で発症した小腸GISTの1例
- P-2-699 診断に苦慮した中部胆管癌の1切除例(胆 症例 悪性腫瘍5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-598 肛門より脱出したS状結腸癌腸重積の1例(大腸・肛門 腸重積,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-428 嚢胞性所見を呈した膵鉤部神経鞘腫の1例(膵 稀な腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-89 小腸GIST破裂による腹腔内出血に対し2度の切除手術を施行した1例(小腸 GIST・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 230 Billroth I法一層吻合法(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-112 体表面走査,飲水法による胃癌超音波診断の検討 (第2報)(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-56 体表面走査飲水法による胃癌超音波診断の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 孤立性に縦隔転移を認めた肝細胞癌の1例
- 多発胃癌の臨床病理学的検討
- 消化管 multiple lymphomatous polyposis の1例
- 392 胃腺癌細胞の内分泌細胞型癌細胞への分化に関する免疫組織学的研究(第36回日本消化器外科学会総会)
- 133. 脾内肝組織片移植における細胞動態の解析 : 抗 BrdU モノクローナル抗体ならびに DNA 顕微螢光測光法による検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 下咽頭・頸部食道癌に対する遊離空腸再建法と胃管再建法の比較検討
- 判別分析をもちいた早期胃癌深達度診断の試み
- 303 判別分析をもちいた早期胃癌深達度診断の試み(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-133 慢性膵炎に起因する膵破裂症例(第30回日本消化器外科学会総会)
- Gastrointestinal stromal tumor (GIST)の免疫組織学的分類の臨床的検討
- 再発巣を4度切除し7年生存中のstage IV 大腸粘液癌の1例
- 高齢者緊急手術症例の検討 : POSSUM score の有用性を中心に
- 全ての転移巣から胆管内進展を呈した大腸癌肝転移の1切除例
- 小児急性虫垂炎手術におけるpitfall : 再開腹症例の検討
- T チューブドレナージが奏効した上部食道破裂の1例
- IV-234 バルーン付きチューブ腸瘻の使用経験(第2報) : 吻合部縫合不全症例での有用性について
- 杯細胞カルチノイドと腺癌を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- 50 多変量解析による早期胃癌壁深達度の判定の試み : 縮小手術の適応決定をめざして(胃-2(縮小手術))
- リンパ節転移を伴った胃 gastrointestinal stromal tumor の1例
- TAE,肝切除を加えた胃全摘術が有効であった多発性肝転移を伴うAFP産生胃癌の1例
- 大量下血のみを臨床症状とした小腸Crohn病の1例
- PP377 腹腔鏡下に切除した, 腺癌を合併した食道先天性嚢腫の1例
- 850 リンパ節転移を伴った胃原発悪性間葉系腫瘍の1例
- 示II-10 食道真性癌肉腫の1例
- 経皮経胃的ドレナージが有効であった主膵管断裂を伴う外傷性膵仮性嚢胞の1例
- 394 バルーン付きチューブ腸瘻の使用経験 : イレウスや腹膜炎合併症例での有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- I2-11 成人腸重積症7例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後,クリップの迷入による総胆管結石症の1例
- 示-340 腹腔鏡下胆嚢摘出後, エンドクリップの迷入による総胆管結石症の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 302 当科における小腸出血性病変の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-69 当院における腹腔内ヘルニア症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 臍腸管嚢胞の結節形成によるイレウスの1例
- 特徴的な発育を示したα-フェトプロテイン産生胆嚢癌の4例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に遅発性の胆汁漏出を合併した1例
- 胃癌精査中に発見された遺時性に大腸癌を合併した門脈瘤の1例
- 長期生存の期待できる乳腺血管肉腫の1例
- I-237 再々切除を行い得た solitary fibrous tumor の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸限局クローン病の1例
- 治癒切除した同時性三重複癌(乳腺,腎,子宮)の1例
- 直腸原発小細胞癌の1例
- 術後急性肺塞栓症の3例
- 脱気水注腸CTが診断に有用であった横行結腸脂肪腫の1例
- 大網充填が有効であった糖尿病患者における十二指腸後腹膜穿孔の1例
- 転移性肝臓癌に対する肝切除術の検討 : 特に大腸癌肝転移について
- N2転移をきたした胃粘膜内癌(最大径24mm)の1例
- 膵Lymphoepithelial cystの1例
- 胃アニサキス症を合併した進行胃癌の1例
- PPB-3-035 胃癌の幽門側胃切除術に対するクリニカルパス導入の検討(クリニカルパス)
- PPS-3-217 卵巣癌術後大腸転移の1切除例(大腸症例4)
- VSE-13-05 超音波凝固切開装置を用いた膵切離の有用性の検討 : 実際の手技と病理組織学的所見(膵臓)
- 充実性腫瘍像を呈した先天性肝嚢胞(前腸性肝嚢胞)の1例
- 332 総胆管切開術における一次縫合術の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 腎悪性リンパ腫の1例 : 第353回北陸地方会
- 示-384 早期胃癌に合併した多発性腸間膜 Castleman リンパ腫の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 202 7.5MHz 高周波探触子を用いた急性虫垂炎超音波診断の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 制御不能の消化管出血を主体とした結節性多発動脈炎の1例
- 0760 特発性上腸間膜静脈・門脈血栓症の晩期に腸閉塞で手術治療を要した1例(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0092 扁平上皮癌と小細胞癌が混在した食道癌の1切除例(食道癌特殊型,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 440 胃癌, 大腸癌及び胆嚢癌における肝転移例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 1052 孤立性腫瘤で発見された後腹膜原発悪性リンパ腫の1例(後腹膜・腹膜1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当院における胃粘膜下腫瘍切除症例の検討(食道・胃・十二指腸38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腎細胞癌術後8年目に発見された多発性膵転移の1例(肝・胆・膵41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜気管支原性嚢胞の1例(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃アニサキス症によってスキルス様の内視鏡所見を呈したと思われる進行胃癌の1例
- 8. 小児イレウスの 3 症例(第 4 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 16. 総胆管嚢腫の 2 切除例(第 4 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 特異な形態を呈した小腸悪性リンパ腫の1例
- 膀胱腸瘻による症状で初発した Crohn 病の1例 : 第318回北陸地方会
- トロトラスト肝癌の1例
- 6個所の穿孔を伴う多発潰瘍を認めた腸管Behcet病の1例