肝右三区域切除を施行した肝内胆管癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
切除後の良好な肝再生が期待できることより,肝硬変非併存の肝癌や肝門部胆管癌に対してはその根治性を求めて肝の大量切除が数多く行われてきている.今回,肝内胆管細胞癌に対して肝右三区域切除術を施行し,術後6か月間肝の再生状態を画像診断的,病理組織学的および免疫生化学的立場より観察した1例を経験したので報告する.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-10-01
著者
-
角田 司
長崎大学医学部第二外科
-
古川 正人
国立長崎中央病院外科
-
中田 俊則
国立長崎中央病院外科
-
草野 敏臣
国立長崎中央病院外科
-
林 〓欽
国立長崎中央病院外科
-
田代 和則
国立長崎中央病院外科
-
渡部 誠一郎
国立長崎中央病院外科
-
田代 和則
国立嬉野病院外科
-
土屋 凉一
長崎大学医学部外科学第2教室
-
草野 敏臣
県西部浜松医療センター外科
-
林 〓欽
医療法人光善会百合野病院外科
-
土屋 凉一
長崎大学:島根医科大学
-
角田 司
長崎大学医学部第2外科
関連論文
- 肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術併用肝切除例の病理学的検討
- 大量消化管出血に対して動脈塞栓術が著効を呈した2症例
- 397 消化管出血に対する血管造影の意義と動脈塞栓術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 超音波検査にて経過観察中に発症した遅発性脾臓破裂の1治験例
- D-101 MMC-microcapsel を併用した肝癌に対する Transcatheter arterial embolization(第21回日本消化器外科学会総会)
- 1.胎児エコー診断の検討(第27回九州小児外科学会)
- 17. 術後通過障害と胃病変(第19回胃外科研究会)
- 10. 食道狭窄を呈した進行性全身性硬化症の1例(第21回食道色素研究会)
- 食道憩室内の早期癌の1例
- 7.Glial implantation を伴った小児卵巣奇形腫の1例(第26回 九州小児外科学会)
- V-30 胃大網動脈を用いた肝動脈再建法(第36回日本消化器外科学会総会)
- 多中心性乳頭状胆管癌の1例
- 示-66 小児胆石症4例について
- 肝内胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- 示-118 成人肝間葉性過誤腫の1症例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 362. Crohn 病の外科的適応とその予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 47. 上部 (肝門部) 胆管癌に対する拡大肝右葉・尾状葉切除の意義(第18回日本胆道外科研究会)
- 骨盤内臓全摘術の術後合併症の検討
- 肝右三区域切除を施行した肝内胆管癌の1例
- 仮性肝動脈瘤破裂の2例
- 示-82 肥大した肛門乳頭上にアフタ性潰瘍が出現した腸管ベーチェット病の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 85 先天性総胆管拡張症術後の胆汁排泄について
- 肝嚢胞腺癌の1例
- 70.異時性肺重複癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- F-70 食道癌術後の肺転移再発に対する再手術例の経験(症例 9)(第 21 回日本気管支学会総会)
- I-28. 肝胆道疾患術後出血例の検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- 47. 肝外胆道悪性腫瘍確定診断としての胆汁細胞診の臨床的価値(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 24. 卵黄管全開存症の 1 治験例(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- 22. 回腸悪性リンパ腫による腸重積症の 1 例(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- 18. 先天性総胆管拡張症の 7 例(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- F-11 先天性総胆管拡張症の遠隔成績と手術々式の検討(胆管拡張症)
- 27. 総胆管十二指腸吻合の検討(第3回日本消化器外科学会総会)
- 11. 小児鼠径ヘルニアの統計的観察(第 6 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 術中超音波,マイクロウェーブ,超音波外科用吸引装置の三者併用肝切除について
- 20.新生児特発性食道破裂の治験例 (第23回九州小児外科学会)
- 21. 胃全摘出後にみられた急性胆嚢炎の2例 : とくに, その治療における超音波誘導下経皮的胆嚢ドレナージの有効性について(第15回日本胆道外科研究会)
- 原発性肝癌に対する肝動脈塞栓術併用肝切除の検討
- 361 腸間膜血行不全症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 200 超高齢者 (80才以上) 悪性腫瘍の手術適応について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 46 系統的肝亜区域切除術式における "計測による亜区域の設定法" について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 35.先天性腹壁異常の検討(第18回九州小児外科学会)
- 70. 胆嚢癌手術症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 280 肝硬変症例の術後合併症の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 39. 本院における最近 10 年間の腸重積症(第 17 回九州小児外科学会)
- 182 大腸癌における合併症切除例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 12. 横隔膜ヘルニアに合併した新生児胃破裂の 1 治験例 : 本院における胃破裂症例 5 例の検討(III 横隔膜, 第 15 回九州小児外科学会)
- 16. 新生児上腸間膜動脈性 12 指腸閉塞症の一治験例(第 14 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 156 非開放性十二指腸損傷の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門部Melanomaの1例
- 9.小児虫垂炎の検討(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 6.先天性胆管拡張症の胆道穿孔(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 247 食道静脈瘤における自動吻合器の使用経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 18 肝門部胆管癌の手術 : 肝門部空腸吻合術について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 306 高令者の術后呼吸不全について : 特に術前肺機能検査の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 76 胆石症に対する総胆管十二指腸吻合術の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 147 胆道再建術の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 19. 胆嚢外瘻造設後9年にて生じた胆嚢癌の1例(第1回日本胆道外科研究会)
- 胃重複症の1例
- 胆管穿孔により仮性嚢胞を形成した乳児総胆管結石症の1例
- 30. 出生前に発見された膣閉鎖(水膣症)の1例(第30回九州小児外科学会)
- 16. 小児総胆管結石症の1例(第30回九州小児外科学会)
- 15. 術前に先天性総胆管嚢腫と診断した胆道閉鎖症 I-CYST 型の1症例(第30回九州小児外科学会)
- 示2-222 肝内胆管癌の切除成績(第41回日本消化器外科学会総会)
- 42. 肝内結石症 (総肝管以上に狭窄のある I or IE, LR 型) 4症例の手術経験(第14回日本胆道外科研究会)
- 各種腫瘍マーカー陽性で膵管空腸側側吻合術後に正常化した慢性膵炎の1例
- 膵頭領域癌切除例の予後
- 567 膵頭領域癌切除例の予後(第38回日本消化器外科学会総会)
- 摘脾後に広範な門脈血栓症をきたした特発性門脈圧亢進症の1例
- 閉塞性黄疸を呈した後腹膜悪性奇形腫の1例
- 漿膜下浸潤胆嚢癌の組織学的浸潤増殖様式と再発形式からみた治療法の選択
- W-I-13 膵組織片自家移植に関する研究(第22回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜灌流が有効であった感染性壊死性膵炎の1例
- 示-159 大腸癌肝転移切除後の残肝再発様式と残肝再切除例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結石症による肝外側区域切除10年後に胆管細胞癌を発症した1例
- 16.小児の良性巨大脾嚢腫の1治験例(第1回小児脾臓研究会)
- WIII-5 術後診断胆嚢癌症例に対する二期的手術の適応と術式(第33回日本消化器外科学会総会)
- 192 膵自家移植に関する臨床例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 245 膵嚢胞腺腫・腺癌の臨床・病理学的検討 : 免疫組織化学的検索を中心として(第30回日本消化器外科学会総会)
- 画像にて癌との鑑別が可能であった黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 542 PD 術後合併症の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 268 胃癌でのras, c-myc, EGF の発現と臨床的マーカーの相関(第37回日本消化器外科学会総会)
- 91. 肝内結石症術後に発症した肝内胆管癌症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 上行結腸リンパ管腫の1例
- 膵仮性嚢胞40例の治療経験
- P6-2 嚢胞性膵疾患の治療方針について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 148 慢性膵炎における胆管狭窄とその対策(第25回日本消化器外科学会総会)
- ミニブタの同種末梢血リンパ球前処置による in vitro IL-2様活性の早期検出
- 示-170 胆管癌との鑑別が困難であった限局型原発性硬化性胆管炎の2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 149 炎症性膵嚢胞39例の治療経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 447 肝嚢胞腺癌の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 618 胆管像よりみた膨大部領域癌の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 143 肝萎縮をきたした肝内結石症の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 286 食道静脈瘤手術症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌症例における糖尿病との関連性について
- W(2)-7 原発性肝癌の治療と遠隔成績 : とくに肝硬変合併肝細胞癌の再発と手術法について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肝門部胆管癌の外科治療上の問題点(第23回日消外会総会シンポI : 肝門部胆管癌の治療)
- 腫瘍性膵嚢胞の臨床病理学的検討
- P(2)-1 良性疾患における胆道再建術(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肝・胆・膵癌 (第16回日消外会総会シンポ1 消化器癌治療成績向上のための諸問題)
- PD2-6 肝門部胆管癌の進展様式からみた拡大手術の必要性(第29回日本消化器外科学会総会)