回腸肛門吻合術におけるJ型回腸嚢の血行動態についての臨床的および実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
潰瘍性大腸炎,家族性大腸腺腫性ポリポーシスに対し全結腸切除,直腸粘膜切除,回腸嚢肛門吻合術が行われているが,われわれの用いているJ型回腸嚢は回結腸動静脈を温存することが他の回腸嚢に比べ特徴である.その利点を検討する目的で当教室において回肛吻合術を施行した19例を対象とし,術中回腸末端の粘膜血流を測定した.片側血行支配を想定した回結腸動静脈血流遮断では約20%の血流低下を認めた.また阻血および腸管内圧亢進の回腸に及ぼす影響をみる目的で雑種成犬を用い回腸分節閉塞と腸間膜動静脈結紮とを組み合わせたモデルを作製し粘膜血流測定および組織学的検討を加えた.回腸分節閉塞および血管血紮を同時に行った群では有意な血流低下と虚血性潰瘍の発生がみられた.したがって腸内容の貯留の場となる回腸嚢を作製するにあたっては特にその血行動態に十分留意する必要があると思われた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1994-10-01
著者
関連論文
- 468. 直腸癌における術前腔内照射の検討 (第3報)(第35回日本消化器外科学会総会)
- 183 直腸癌における術前腔内照射の検討 (第2報)(第33回日本消化器外科学会総会)
- 185 Polyethylene glycol 電解質液による大腸癌術前処置の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 173 回肛吻合術後の排便機能評価(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-IV-4 大腸全摘後の水分, 電解質, 胆汁酸代謝(第34回日本消化器外科学会総会)
- 225 Crohn 病に対する手術経験(第33回日本消化器外科学会総会)
- 222 回肛吻合術並びに関連手術における術後合併症の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 221 J 型回腸嚢作製手技の問題点(第33回日本消化器外科学会総会)
- 特集 9 大腸全摘術後の再建法 : 回肛吻合術の評価
- 506 教室における直腸癌の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 241 直腸癌に対する経肛門複式直腸切除, J 型結腸肛門吻合術の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 空腸平滑筋肉腫穿孔の1例
- 示-3 大腸腺腫症における上部消化管病変の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 192 回肛吻合術における回賜嚢の血行動態に関する研究 (第1報)(第30回日本消化器外科学会総会)
- CPD-7 直腸癌を有する大腸腺腫癌に対する回肛吻合術(第29回日本消化器外科学会総会)
- 327 大腸全摘術後再建術としての回肛吻合術の臨床的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 回腸肛門吻合術におけるJ型回腸嚢の血行動態についての臨床的および実験的研究
- 回腸嚢肛門吻合術後の回腸嚢炎
- 460 全結腸切除, 直腸粘膜切除, 回肛吻合術の臨床的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- WIII-8 イレオストミーの問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- SIII-3 大腸全摘術後の再建法 : 回肛吻合術の評価(第31回日本消化器外科学会総会)
- 大腸腺腫症に対する手術術式と予後