6 消化器外科手術後の呼吸機能低下と末梢血中顆粒球エラスターゼ値の検討(<特集>第32回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-06-01
著者
-
富樫 一智
自治医科大学消化器・一般外科
-
櫻林 郁之介
自治医大附属大宮医療センター臨床病理
-
島貫 公義
自治医大臨床病理
-
櫻林 郁之介
福島県立会津総合病院外科
-
富樫 一智
自治医大臨床病理
-
千葉 淳
自治医大臨床病理
-
浜田 修三
自治医大臨床病理
-
浅野 宏
自治医大臨床病理
-
板橋 邦宏
自治医大臨床病理
-
浅野 宏
福島県立会津総合病院外科
-
千葉 淳
福島県立会津総合病院外科
-
板橋 邦宏
福島県立会津総合病院外科
-
島貫 公義
自治医科大学大宮医療センター外科
-
浅野 宏
福島県立会津総合病院
関連論文
- O-2-459 結腸癌手術にドレーン留置は必要か?(大腸 術式手技6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SP3-7 DNA replication errorは大腸癌術後の異時性大腸癌発見の新しい予知マーカーとなりうるか?
- DP-160-2 下部直腸癌症例に対する術前放射線療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-117-4 stageII大腸癌の予後規定因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 大腸癌術後に発見される小さな大腸ポリープの自然史(第三報)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺癌合併家族性大腸腺腫症(FAP)におけるβ-catenin染色の意義
- DP-156-8 胃癌術前患者における同時性大腸癌の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1. 頚胸境界部食道癌の進行度別治療方針とその成績(第35回食道疾患癌研究会)
- 203 心肺機能障害をもった食道癌の外科的治療(第23回日本消化器外科学会総会)
- 341 頸部食道癌の外科治療上の問題点(第22回日本消化器外科学会総会)
- 286 残胃癌全摘例の臨床病理学的検討。(第22回日本消化器外科学会総会)
- 231 食道癌に対する食道抜去法の得失に就いて(第21回日本消化器外科学会総会)
- 110 頸部及び胸部上部食道癌のリンパ節転移に就いて
- 117 小児開心術における腎機能及びレニン、アルドステロン系の変動
- 82 PTFE graftによるBlalock-Taussig手術の検討
- 74 小児期開心術後の腎機能について : とくに無血および充〓血体外循環における比較
- 26) 開心術後急性期における循環動態及び心機能について : 特に心係数及び一回仕事量係数の推移について : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 5) 開心術後急性期における循環動態および心機能について : 特に各種心内圧及び肺血管抵抗の推移について : 第59回日本循環器学会東北地方会
- II-B-13 小児期弁置換6例の検討
- 5)ぺース・メーカー植え込み症例の遠隔成績と合併症について : 第58回日本循環器学会東北地方会
- Swan-Ganz Catheterによる関心術後の血行動態の観察 : 第56回日本循環器学会東北地方会
- I-B-18 小児開心術における無血体外循環の安全限界について
- F5-2 リドカイン代謝能からみた消化器外科術前肝機能の評価(第40回日本消化器外科学会総会)
- 414 食道静脈瘤症例に対する血行郭清及び脾摘出術前後におけるリドカイン代謝能からみた肝機能評価の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 6 消化器外科手術後の呼吸機能低下と末梢血中顆粒球エラスターゼ値の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 429 消化器外科手術後の穎粒球エラスターゼ値および acute phase reactant の変動 : メチルプレドニゾロン、ウリナスタチンの抑制効果について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 721 開腹手術術後早期における顆粒球エラスターゼの変動(第26回日本消化器外科学会総会)
- 133.開心術直後の心機能について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 142 便潜血反応陽性で発見された大腸癌の臨床病理学的特徴と遠隔成績の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 17 直腸癌に対する超音波内視鏡検査 (EUS) の有用性と診断限界(第47回日本消化器外科学会総会)
- 703 肝移植無肝期における V-V バイパスの検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胸部食道癌のリンパ節転移からみたリンパ節分類の問題点(第42回食道疾患研究会)
- 4 進行度 IV 度の胸部食道癌の治療の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- O-2-211 狭窄型虚血性大腸炎との鑑別を要した4型大腸癌の一切除例(大腸 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS4-5 内視鏡用マーキングクリップとクリップ探知機を使用した腹腔鏡下大腸切除術における病変部位同定法(Marking Clip Detector System, MCDS)の実際とその有用性についての検討
- R-54 内視鏡用マーキングクリップとクリップ探知機を使用した腹腔鏡下大腸切除術における病変部位同定法(Marking Clip Detector System, MCDS)の実際とその有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- W2-3 非家族性大腸癌診療におけるDNA Replication error(RER)の有用性および、その効率的検索法について(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-98 内視鏡用金属製クリップによる病変部位のマーキングと金属探知機による術中病変部位同定法 : 腹腔鏡手術における有用性について
- 183 腹腔鏡下大腸切除術における合併症の検討
- 121 直腸早期癌の治療成績と局所切除の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- S1-8 非家族性大腸癌における DNA replication error (RER) 陽性例の特徴とその臨床応用(第50回日本消化器外科学会総会)
- 超音波内視鏡診断に基づく直腸癌治療方針選択の妥当性についての検討
- 478 大腸癌手術後の異時性大腸癌及び高度異型腺腫の発見を目的とした適切な surveillance 方法の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 91 大腸癌切除後に発生した異時性大腸腫瘍性病変の検討(第46回日本消化器外科学会)
- PC-2-228 治療に難渋した破裂性仮性動脈瘤の3例
- 同時性三重複早期癌の1例
- 10. 食道アカラシアに対する Fundic patch 法の反省(第46回食道疾患研究会)
- 1. 食道癌再建術式と術後狭窄(第45回食道疾患研究会)
- 452 80才以上高齢者食道癌切除11例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 116 胸部食道癌の術後再発とその対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 43. 胸部食道癌三領域郭清による転移の実態と再発所見(第44回食道疾患研究会)
- P-4 胸部食道癌リンパ節郭清範囲の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 31. 胸部食道癌に対する食道抜去法の適応と成績(第43回食道疾患研究会)
- P-II-3 胸部下部食道癌の治療法の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 318 再発所見からみた食道癌手術のリンパ節郭清の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌症例における栄養指数の検討
- 25. 胸部食道癌の合理的リンパ節郭清(第41回食道疾患研究会)
- 44)無血充填体外循環法の問題点 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- W5-6 80歳以上の高齢者の胃癌・大腸癌手術症例の問題点とその対策(高齢者の消化器癌手術における問題点と対策)
- 補助人口心臓使用10例の臨床成績
- 示-156 大腸直腸癌症例における、部位別、年齢別、進行度別、栄養指数の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-143 内視鏡的点墨法による結腸リンパ流の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 237 回腸肛門吻合併例の術後排便機能(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大腸腫瘍に対する内視鏡補助局所切除術の有用性
- 8.pT1N0M0非小細胞肺癌切除例の検討(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 280 消化器外科手術症例における尿中 NAG 活性の経時的変動(第27回日本消化器外科学会総会)
- 84 遠隔成績よりみた食道癌の治療方針の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 217 人工血液(Fluosol-DA)を用いた屍体内灌流保存による膵移植の基礎的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- W1-1 直腸の手術術式選択における超音波内視鏡検査の有用性についての検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-256 神経周囲浸潤 INDEX (PNI) からみた中下部胆管癌の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- W2-14 予後よりみた食道癌の治療方針(第26回日本消化器外科学会総会)
- 36. 食道癌リンパ節転移の合理的郭清(第40回食道疾患研究会)
- 17. 胸部食道癌に対する食道抜去法(第39回食道疾患研究会)
- 第30回日本肺癌学会東北支部会 : 1.肺癌を疑わせた炎症性腫瘍の1例
- I-110 直腸癌の側方郭清と予後(第48回日本消化器外科学会総会)
- N2-10 大腸腫瘍に対する内視鏡補助下手術 (Colonoscopy Assisted Operation)(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の組織発生 : その臨床病理学的研究(Round Table Discussion V . 大腸癌の発生)
- 155 食道癌術後の呼吸不全対策について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 337 他臓器障害をもった食道癌症例の手術適応(第27回日本消化器外科学会総会)
- 336 胃疾患を有する食道癌の手術について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 37. 頚部食道癌のリンパ節転移とその対策(第38回食道疾患研究会)
- 529 食道癌手術と糖尿病, 特に糖尿病患者の術後管理と術後の外科的糖尿病について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 29. 術前照射の遠隔成績による評価(第37回食道疾患研究会)
- 28)左側房室弁閉鎖不全を伴った修正大血管転位症の2治験例 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 26)人工弁置換術後合併症の検討 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- SIII-8 教室における噴門癌に対する全摘術と噴門側切除術の比較検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- III-20. 食道癌の組織学的治癒切除例の剖検所見(第36回食道疾患研究会)
- 43 頸部食道癌のリンパ節転移に関する検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 27. 選択的近位迷切術の術後の検討(第3回迷切研究会)
- 1 再発形式からの胸部食道癌治療法の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 7. 食道憩室の手術適応について(第12回食道疾患研究会)
- 20. 腐蝕性瘢痕性食道狭窄症の手術経験(第13回食道疾患研究会)
- 5. 切除不能食道癌の治療(第17回食道疾患研究会)
- VI-5 下部食道噴門部癌 (食道裂孔を越えて癌浸潤のあるもの) の手術々式の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 7. 長期間入院を必要とした食道疾患症例の検討 : 胸部食道癌耐術例(第11回 食道疾患研究会)
- 331 直腸癌局所再発の危険因子および発生原因の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 115 遠隔成績よりみた食道癌の治療方針(第30回日本消化器外科学会総会)
- 269 頸部及び胸上部食道癌に対する術式の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- SF-086-3 術前肺機能検査は開腹術後肺合併症の予測因子として有用か?(サージカルフォーラム(86)多臓器:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 当院での原発性小腸癌10例の臨床病理学的検討と最近5年間の本邦報告例116例の文献的考察