肝細胞癌の予後からみた治療法の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肝細胞癌164症例の背景因子,治療法別の累積生存率を比較検討した.病期の分布はStage I:11例,Stage II:39例,Stage III 41例,Stage IV:73例であった.3年生存率はStage I,IIでは肝硬変併存肝切除群:13%,硬変非併存肝切除群:63%,肝動脈塞栓療法群:53%であり,Stage III,IVでは肝硬変併存肝切除群:0%,硬変非併存肝切除群:22%,肝動脈塞栓療法群:20%であった.3年以上生存した症例は被膜があり,高分化型で,脈管侵襲や肝内転移を持たない特徴があった.食道静脈瘤出血の既往がある症例では直達手術,硬化療法の併施が予後の改善に有用であった.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-05-01
著者
-
長谷川 誠
愛知学院大学歯学部外科
-
小出 龍郎
愛知学院大学保健センター
-
小出 龍郎
愛知医科大学第一外科
-
黒田 博文
愛知医科大学第一外科
-
河合 庸仁
愛知医科大学第一外科
-
長谷川 誠
愛知医科大学第一外科
-
鈴木 寛路
愛知医科大学第一外科
-
竹重 言人
愛知医科大学第一外科
-
田中 一正
愛知医科大学第一外科
-
田中 信臣
愛知医科大学第一外科
-
山本 貞博
愛知医科大学第一外科
-
鬼頭 正人
愛知医科大学第1外科
-
石川 昌
愛知医科大学第1外科
-
荒川 敏之
愛知医科大学第1外科
-
田中 一正
愛知医科大学第1外科
-
小出 龍郎
愛知医科大学産業保健科学センター
-
河合 庸仁
愛知医科大学第1外科
-
河合 庸仁
愛知医科大学 小児科
-
竹重 言人
愛知医科大学第1外科
-
黒田 博文
愛知医科大学第1外科
-
鈴木 寛路
愛知医科大学第1外科
-
山本 貞博
愛知医科大学
-
石川 昌
愛知医科大学第一外科
-
田中 信臣
愛知医科大学第1外科
関連論文
- PS-008-6 抗癌剤の効果発現に影響を及す細胞外環境
- 194 肝硬変性門脈圧亢進症直達手術例における胆石合併例の検討(脾・門脈-1(静脈瘤))
- 237 肝硬変併存時の胆石症に対する外科的治療の問題点と対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- 468 肝海綿状血管腫22症例の臨床的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 264 障害肝切除後の再生過程におけるドブタミン、およびプロプラノロールの影響(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-216 肝細胞癌の進展様式,進行度と遠隔成績の関連の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 541. 突発性血小板減少紫斑病 (ITP) に対する摘脾療法と免疫グロブリン療法(第35回日本消化器外科学会総会)
- PII-8. 肝硬変を合併した胆石症における治療成績とその問題点(第35回日本消化器外科学会総会)
- S-9. 肝硬変合併胆石症に対する治療法と手術成績の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 示-34 AFP 高値を示したいわゆる胆嚢癌肉腫の1切除例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 162 レーザードップラー血流計による食道静脈瘤直上粘膜血流量測定の意義に関する基礎的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の予後からみた治療法の評価
- 101 肝硬変性門脈圧亢進症手術後における肝癌発生の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 494 ICG5mg/kg 負荷における停滞率 (_5R_30) の臨床的意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- 39. 胆道炎から発症した肝外門脈閉塞症の1例(第15回日本胆道外科研究会)
- 食道静脈瘤の直視下直達手術後の再発機構について
- 543 肝硬変性門脈圧亢進症における食道静脈瘤末出血例の経過(第28回日本消化器外科学会総会)
- 141 門脈圧亢進症における巨大副血行路の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 2. 肝内結石を合併した Caroli 病の1手術例(第14回日本胆道外科研究会)
- 294 肝硬変性門脈圧亢進症例における肝癌発生について(第26回日本消化器外科学会総会)
- II-59. 小切開胆嚢摘出術の有用性の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 342 肝細胞癌の核 DNA 量の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 322 肝細胞癌の術後再発に影響を及ぼす因子と再発後の治療成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- W2-5 リトコール酸投与によるラット実験的慢性肝障害モデルの作成(第39回日本消化器外科学会総会)
- コロボックル説の成立と終焉IV : 明治の日本人種論
- コロボックル説の成立と終焉III : 明治の日本人種論
- コロボックル説の成立と終焉II : 明治の日本人種論
- コロボックル説の成立と終焉I : 明治の日本人種論
- 34. 下部胆道附加手術における総胆管十二指腸吻合術と乳頭形成術(第4回胆道外科研究会)
- 96 Composite type の胃カルチノイドの1例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 歯科の社会的イメージとう蝕経験
- 世界12か国における健康観(MOS)の比較
- 88 肝予備能評価における ^Tc-GSA 肝シンチグラフィの有用性に関する臨床的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- I-25. 膵頭十二指腸切除術における肝外胆道走行異常症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 28.右三区域切除により切除し得た肝芽腫の一例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- V-10 食道静脈瘤に対する器械吻合胃上部切除術の新術式(第36回日本消化器外科学会総会)
- II-288 胆嚢腺扁平上皮癌3例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- FP-92. 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応の検討
- 379 外科的肝疾患における術後のサイトカインの変動に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 79 進行胃癌に対する術前 Leucovorin (LV) + 5-Fluorouracil (5-Fu) 48時間点滴静注療法の有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-277 画像解析法による肝細胞癌の細胞異型度指標およびDNAヒストグラムの臨床的意義に関する検討(示-肝臓-8(悪性度判定))
- 525 大腸癌の血行性転移に対する 5-Fluorouracil (5-FU) 48時間持続静注療法の効果(第37回日本消化器外科学会総会)
- 384 腹壁瘢痕ヘルニアに対する臨床的, 実験的研究(第36回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-1 潰瘍性大腸炎併発癌の特徴とその癌化に関する細胞増殖動態の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-142 脾原発悪性リンパ腫の2例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 571 大腸ポリープの癌化機転と細胞増殖動態に関する臨床的実験的研究(第32回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断しえた glucagonoma の1例
- 147 肝細胞癌におけるBromodeoxyuridine labeling index (BrdU LI)の臨床的意義
- L107 健診結果と運動・食事習慣の関連性
- P130 塵芥処理作業者における作業管理の検討
- 21. 塵芥処理作業者における重金属暴露の検討 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 13. アジア系留学生の血清脂質に関する研究 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 企業における健康づくりウオーキング・キャンペーンの成果
- 定年退職時における健康教育の意義 : 意識調査による検討
- 9.定年退職時における健康教育の意義(平成9年度東海地方会学会)
- 8.企業における健康づくりウォーキング・キャンペーンの成果(平成9年度東海地方会学会)
- 職域における交通事故発生要因の検討
- 184 各種経仙骨的手術術式とその適応疾患の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 333 膵頭十二指腸切除 (PD) 後の再建術式と残存膵内外分泌機能について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 尿アミラーゼの上昇が発端となって術前に診断しえた微少膵尾部癌の1例
- 133 大腸絨毛腫瘍の8症例についての臨床,病理学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 73 尿アミラーゼの上昇が発端で術前に診断し得た微小膵尾部癌の一治験例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 36. 先天性胆管拡張症の病型の差と外科的治療(第11回日本胆道外科研究会)
- 300 膵頭十二指腸切除術の膵機能について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 209 吻合部潰瘍の発生後に確診された Zollinger-Ellison(Z-E) の1例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 136. 食道静脈瘤に対する直達手術の成績(第7回日本消化器外科学会大会)
- 143 総肝管憩室に乳頭状腺癌を合併した1例 : 双葉発生論との関係について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 323 a-fetoprotein (AFP) 値が異常な変動を示した肝細胞癌の1症例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤の病態とその治療
- 71 肝門部胆管癌の病型と治療成績(第30回日本消化器外科学会総会)
- 542 肝外門脈閉塞症の病態と治療(第28回日本消化器外科学会総会)
- 熱中症との戦い(2) : ある運動部の生活習慣調査
- 通信携帯カロリーメータ(CM)を用いた生活習慣改善に関する研究
- 示-53 膵頭十二指腸切除 (PD) における膵内分泌機能と Vasoactive Intestinal polypeptide (VIP) の関連について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の臨床動向とポリープの癌化機転
- 追加発言1 膵頭十二指腸切除 (PD)後の再建法 : B II 型式 (II 法) と今永法 (I 法) の比較検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 481 腹壁瘢痕ヘルニアの臨床病態像と治療法について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 83. 胆石症再手術例の分析(第7回日本胆道外科研究会)
- 109 教室における膵頭十二指腸切除例の臨床的検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤をめぐって : 病態と治療(特別講演,第12回 千葉県門脈圧亢進研究会)
- 262 Blind Loop Syndrome 6症例の臨床病態及びその治療成績について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 756 低血糖を伴った血管外皮細胞腫の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤出血に対する胃上部切除術 (第11回日消外総会シンポII 食道静脈瘤の直達手術とその適応)
- 276 膵嚢胞の稀有な合併症 : 閉塞性黄疸と十二指腸出血(第11回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 食道静脈瘤出血に対する胃上部切除術(第11回日本消化器外科学会総会)
- 260 切除不能な閉塞性黄疸の減黄術式について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 149. 膵炎による脾静脈閉塞症について(第7回日本消化器外科学会大会)
- W(4)-3 門脈圧亢進症の病態と外科治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 39. 胆管癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 癌告知の諸問題 : 外科とインフォームドコンセント
- 3.肝硬変性門脈圧亢進症における胆石合併例の検討
- 漢方各論 糖尿病代謝疾患と漢方 (特集 代替医療の現状と展望)
- 癌多発家系の兄弟に発生した若年者胃癌
- CPD-3 直腸癌に対する経仙骨式手術について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 263. 総胆管内に多量の粘液があった膵頭部癌(第7回日本消化器外科学会大会)
- 示-10 食道静脈瘤硬化剤と肺・腎の変化。(第25回日本消化器外科学会総会)
- 愛知学院大学楠元キャンパス教職員の喫煙状況と社会的ニコチン依存度
- CC-19 食道静脈瘤の内視鏡観察 : 胃上部切除術中と術前, 術後の比較(第21回日本消化器外科学会総会)
- Prognosis after hepatic resection in patients with hepatocellular carcinoma on the bases of the morphometry and gross classification.
- 血流状態から見た食道静脈瘤の分類:およびその臨床的意義について(速報)