454 消化器外科における糖尿病併発患者の手術侵襲とアミノ酸代謝 : とくに内分泌系と BCAA(<特集>第29回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1987-02-01
著者
-
島津 元秀
慶應技術大学外科
-
青木 春夫
藤田学園保健衛生大学消化器外科
-
福井 四郎
藤田保険衛生大学消化器外科:順和病院外科:札幌医科大学第一外科
-
水島 康博
東札幌病院外科
-
水島 康博
札幌医科大学
-
福井 四郎
藤田学園保健衛生大学消化器外科
-
水島 康博
四日市中央病院外科
-
藤井 惇
四日市中央病院外科
-
藤井 惇
四日市中央病院
-
島津 元秀
藤田学園保健衛生大学消化器外科
-
松浦 〓治
愛知教育大学
-
田内 克典
四日市中央病院
-
早坂 滉
札幌医大一外
-
松浦 〓治
愛知教育大
-
島津 元秀
藤田学園保健衛生大学医学部消化器外科
-
青木 春夫
藤田学園保健衛生大学医学部消化器外科
関連論文
- 老人外科 蛋白・アミノ酸代謝ならびにこれに関連する電解質代謝 (第38回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (消化管手術後の栄養管理(シンポジウム))
- V1-5 新たに開発した肝灌流・バイパスチューブを用いた無血肝切除術(第39回日本消化器外科学会総会)
- 314 高カロリー栄養法におけるタンパク・アミノ酸代謝に関する研究 とくにナレとの関連性について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 314 ショックとエネルギー代謝 : 肝細胞に対するエンドトキシンの直接的作用について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 手術侵襲と糖代謝 : 術後異化期における投与 glucose 量の限界について
- 292 老人消化管外科における K, Mg 代謝と蛋白代謝との関連性について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 小児胆道拡張症における肝管十二指腸端側吻合術の経験
- 腸重積を伴い腸間膜原発と考えられた悪性リンパ腫の1例
- 腎細胞癌大腸転移の1切除例
- II-12. 潰瘍性大腸炎の特殊例2例 - 癌併存例と小児急性型 - からの考按(第5回日本消化器外科学会総会)
- 62. 膵および総胆管癌患者のアミノ酸代謝管理について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 68. 胃切除愁訴と低蛋白血症, 胃切後低栄養状態に起因する愁訴の分析 : とくにアミノ酸の変動を中心として(第3回日本消化器外科科学会総会)
- B116. 新生児および乳幼児の手術侵襲時の Mg 代謝(輸液)
- 79. 消化器外科における vitamin B_ 代謝 : とくに低蛋白血症との関連性について(第2回日本消化器外科学会総会)
- 99. 消化器外科におけるアミノ酸代謝と Vitamin B_12 の関連について(日本消化器外科学会第1回大会)
- 122. 小児外科における術後栄養管理に関する研究 (その 3) : とくに糖代謝とアミノ酸代謝との関連性について(代謝 I)
- 69 手術侵襲の栄養管理に関する研究 (その 3) : TCA サイクルの異常に対して(輸液 (電解質))
- 127. 小児外科における輸液 (その I) : とくに新生児における水分・電解質補給について
- 膵管胆管合流異常症に対する腹腔鏡下手術
- 225. 糖質投与時の質と量の問題 : 大量投与時の適応糖について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 133. 栄養輸液としての糖質に関する研究 : とくに糖質の適量適質がエネルギー代謝に及ぼす影響について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- B-28 小児外科 (新生児, 乳児外科) におけるアミノ酸代謝と酵素 (LDH, HBD, PA) との関連性について(主題 6 新生児・乳児外科と代謝)
- II-16. 消化器疾患とくに老人胃切除に対するアミノ酸代謝よりみた手術侵襲の限界(第2回日本消化器外科学会大会)
- B-12 小児外科におけるアミノ酸代謝に関する研究 : とくに必須アミノ酸, 非必須アミノ酸との関連性について(代謝)
- 27. 小児にたいして術後栄養管理に関する研究その 2 : とくに輸液する質に関して(輸液・酸塩基平衝・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- F1-1 手術侵襲後における Ornithin cycle 系のアミノ酸の変動ならびにこれと Branched amino acid との関連性について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 630 手術侵襲後の異化期における Leu/Phe, Leu/Tyr, BCAA/AAAの 動態に関する研究(第39回日本消化器外科学会総会)
- 開腹創内の異所性形成の2例
- 156. 消化器外科と栄養 : とくに消化器外科手術前後における高カロリー輸液施行時の^N アミノ酸代謝の動態について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 543 肝血行遮断時の血中 NO の変動とその役割に関する検討 : bypass isolation perfusion (BIP) catheter を用いた実験的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 142 大腸癌肝転移切除例の再発形式と,経門脈性化学療法の意義についての検討(肝臓-5(転移・再発))
- 421 重症糖尿病の手術侵襲後の異化期における Catecolamin の動態に関する研究(第38回日本消化器外科学会総会)
- 75 術後異化期におけるアミノ酸代謝に関する研究, とくに外因性 BCAA が芳香族アミノ酸と各代謝との関連性に及ぼす影響(第36回日本消化器外科学会総会)
- 107. 術後経腸栄養剤のアミノ酸代謝とくに Aromatic aminoacid と肝機能, 内分泌系との関連性に関する研究(第35回日本消化器外科学会総会)
- 卵巣癌術後の異時性肝・肺転移に対し再切除を行い,長期生存中の1例
- 454 新しいバイパス・灌流チューブを用いた肝血行完全遮断下の肝低温灌流の意義に関する実験的実験(第43回日本消化器外科学会総会)
- W4-1 ヘリカル CT による立体画像解析を用いた肝臓外科におけるマッピングと手術シミュレーション(第43回日本消化器外科学会総会)
- V-41 肝門部胆管癌切除例におけるヘリカル CT を用いた胆管三次元立体画像 (3D-PTC) の有用性の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 314 大腸癌肝転移切除後の再発例の検討および術後の経門脈的化学療法併用の有用性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 89 肝切除例における残存肝機能の指標としての肝静脈血酸素飽和度測定の有用性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 87 肝切除および肝移植に使用する新たに考案しバイパス・潅流チューブの有用性に関する実験的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 623 肝切除例における動脈血および肝静脈血中アミノ酸クリアランスの変動とその意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-84 直腸癌術後の肝・両側肺転移に対し一期的切除術を施行した1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- W4-10 進行胆管細胞癌治療法の選択 : とくに切除の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移巣の病理組織学的所見と肝切除後の予後との関連についての臨床的検討
- 3 新生児および乳幼児の手術侵襲時におけるアミノ酸代謝と Mg 代謝(代謝)
- 食道・胃静脈瘤に対する直達手術後の静脈瘤 : 再発・遺残に関する検討
- 546. 門脈圧亢進症例における全身循環動態と, 直達手術後の変動様式についての検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 339 多変量解析を用いた大腸癌肝転移切除例の予後因子の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 139 消化器外科における手術侵襲とアミノ酸代謝 : とくに Glu, Gln, BCAA と内分泌系との関係(第30回日本消化器外科学会総会)
- 454 消化器外科における糖尿病併発患者の手術侵襲とアミノ酸代謝 : とくに内分泌系と BCAA(第29回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科と糖尿病(第26回日消外総会シンポI : 消化器外科と糖尿病)
- 168. 高カロリー輸液 : とくに長期施行例の問題について(第8回日本消化器外科学会総会)
- 示-52 膵頭十二指腸切除後の残存膵の内分泌反応についての検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- WIII-5 コロストマの問題点とその工夫(第31回日本消化器外科学会総会)
- W4-6 門脈圧亢進症例における術中門脈造影検査における手技と工夫 : 特に左胃静脈血流動態による静脈瘤発症要因の判定と術式の選択(第30回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移に対する肝切除の治療成績 : その意義と問題点
- 示-15 食道アカラシアに合併した食道癌の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 157 AFP 高値を示した胃癌の臨床病理学的検討 : とくに早期癌症例について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 296 大腸癌術後死亡症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 178 大腸癌肝転移に対する肝切除の意義と問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- 114 術後肝機能の推移からみた自然巨大 Portal-systemic shunt 症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 251 P 領域直腸癌の鼠径リンパ節に対する放射線併用療法について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 208 膵胆管合流異常例に対する術式としての胆管十二指腸端側吻合術(第25回日本消化器外科学会総会)
- CC-21 胃癌手術における12番、13番リンパ節郭清(第25回日本消化器外科学会総会)
- 脂肪肝におけるアミノ酸代謝に関する研究
- 600 術後経腸栄養剤のアミノ酸代謝 : とくに Aromatic aminoacid に及ぼす影響に関する研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 299 粘膜保存胃離断術の術後静脈瘤遺残および再発の機序と, 対応した治療に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 187 肛門機能からみた潰瘍性大腸炎の治療(第36回日本消化器外科学会総会)
- 384. 両葉散在性の大腸癌肝転移に対する肝切除の手術適応(第35回日本消化器外科学会総会)
- 507 肝硬変症例における胃粘膜病変の病態(第34回日本消化器外科学会総会)
- CC-4 新たに開発した切離予定線マーキング針を用いた肝切除術(第34回日本消化器外科学会総会)
- 438 肝切除例における肝循環および酸素需給動態の指標としての肝静脈血酸素分圧の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- WVIB-4 新たに開発した切離予定線マーキング針を用いた肝切除例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 23. 食道・胃静脈瘤の成因における局所流入動脈血流の意義(第42回食道疾患研究会)
- 463 術後急性胆嚢炎及び胃切除後胆石症についての検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 395 静脈瘤発症機序の病態からみた非観血的療法の選択 : 特に内視鏡的硬化療法と選択的流入動脈塞栓療法の併用療法の意義について(第30回日本消化器外科学会総会)
- P2-6 広範肝切除後の心・肝循環相関(第30回日本消化器外科学会総会)
- CS-2 門脈系血行異常の病態からみた治療法の選択(第29回日本消化器外科学会総会)
- 550 左胃静脈血流動態・静脈瘤発症要因別の粘膜保存胃離断術術後成績の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 139 肝硬変症・門脈圧亢進症における静脈瘤発症に関与する血行動態の臨床的検討 : 特に門脈系各所静脈の圧波形からの検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 老人外科と高カロリ-栄養 (第40回日本臨床外科医学会総会) -- (中心静脈栄養法(シネ・シンポジウム))
- 394 実験的エンドドキシンシヨツクに対するヘパリン効果について : 特に肝ミトコンドリア機能面から(第16回日本消化器外科学会総会)
- V3-3 胆嚢癌・上部胆管癌手術における胃十二指腸動脈を用いた肝動脈再建法(第38回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移例に対する抗癌剤加リピオドール肝動注後の carcinoembryonic antigen 変動の特異性
- 316 大腸癌肝転移の臨床病理学的検討に基づく外科治療の選択(第36回日本消化器外科学会総会)
- 352 大腸癌再発の診断と治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 115 消化器外科における栄養管理 : とくに重症糖尿病患者の栄養管理を中心にして(第31回日本消化器外科学会総会)
- S1-2 消化器外科と糖尿病(第26回日本消化器外科学会総会)
- 364 経静脈ならびに経腸的高カロリー栄養法のアミノ酸代謝に関する研究(第23回日本消化器外科学会総会)
- 407 経腸的高カロリー栄養法に関する研究 : とくに S-185 について(第19回日本消化器外科学会総会)
- SSY-2-2-3 Best treatment for hepatocellular carcinoma from the point of view of a liver transplant surgeon
- 264 高度進行肝細胞癌における肝切除の意義と Angio-helical CTの有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- P1-5 Survival benefit からみた大腸癌肝転移に対する術式の選択, ならびに術後の経門脈性化学療法の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- VP4-5 バイオポンプおよび肝灌流・バイパスチューブを用いた巨大肝腫瘍に対する Hepatic vascular exclusion 下の肝切除術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 434 門脈圧亢進症における高エストロゲン血症の全身循環に及ぼす影響についての検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- W(4)-7 食道・胃静脈瘤発症機序における遠肝性副血行路の関与の程度についての検討と、対応した治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 会長講演 食道・胃静脈瘤の病態と治療(第37回日本消化器外科学会総会)
- 肝循環に及ぼす dopamine の作用に関する臨床的検討
- Pathogenesis and treatment of esophago-gastric varices in Wilson's disease.