食道静脈瘤に対する選択的シャント(<卒後教育セミナー>第9回卒後教育セミナー:食道静脈瘤の治療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食道静脈瘤に対する選択的シャント手術には胃小弯を介する左胃静脈下大静脈吻合術(井口シャント)と,胃大弯を介する遠位脾腎静脈吻合術(Warrenシャント)がある.ともに門脈圧を下降させることなく静脈瘤の選択的減圧をめざす術式であるが,Warrenシャントについては術後約20%に門脈血栓や門脈血逆流等の重篤な門脈循環異常がみられることが近年報告された.われわれはその原因が膵実質内に埋もれたままの近位および遠位脾静脈を介して異常副血行路が拡張し,門脈血がstealされるためであることを明らかにするとともに,脾静脈を膵実質より完全に空置するための改良術式distal splenorenal shunt with splenopancreatic disconnection(Warrenシャント井口変法)を考案した.ここでは,これらシャントにより静脈瘤の選択的減圧が成立する機序についての考察も加えて,手術成績を報告する.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1987-01-01
著者
関連論文
- PP204094 肝内胆管癌との鑑別に難渋した胆管内浸潤を伴った肝細胞癌
- 41.胸腔鏡下ブラ切除術後, フィブリン糊の副作用による遷延性発熱を来した1症例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法 : prospective randomized studyによる硬化剤5%ethanolamine oleateの多量注入法と少量注入法の比較検討
- 555 食道静脈瘤に対する新しい透明チューブを用いた内視鏡的硬化療法 : 緊急手術との比較検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 112 肝外性門脈閉塞症における外科治療(第26回日本消化器外科学会総会)
- 626 直腸癌に対するTransanal Endoscopic Microsurgeryの有用性
- PP1507 総胆管切開術におけるprimary closureの有用性
- PP34 腫瘍径と門脈侵襲陽性率および術後再発率からみた肝細胞癌切除術式の検討
- 30. 甲状腺乳頭癌気管浸潤例に対し胸鎖乳突筋を用いて気管再建を行った 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 995 一期的に切除しえた肝・直腸同時性重複癌の一例
- 300 肝細胞癌の術後早期再発例と術後門脈内注入化学療法の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- PP700 高齢者の鈍的脾損傷に対する保存的治療の検討
- 胃切除1年6カ月後に発症したビタミンB1欠乏性 polyneuropathy の1例
- II-73 現在の胃癌早期診断における弱点 : 早期癌と進行癌との比較による考察(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-248 肝癌外方浸潤の有無に関する検討 : 術中診断法についての prospective study(第49回日本消化器外科学会総会)
- T1-5 脾自然破裂、腹腔内にて発見された脾原発血管肉腫の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝臓自然破裂, 腹腔内出血にて発見された脾臓原発血管肉腫の1例
- II-230 慢性障害肝に対する肝切除術後の natural history(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-58 胃癌における細胞外 matrix テネーシンの発現について(第48回日本消化器外科学会総会)
- P1-13 原発性硬化性胆管炎との鑑別に難渋した胆管癌の一症例(第47回日本消化器外科学会総会)
- J1-13 右側大腸癌における進行度の検討 : 左側大腸癌と比較して(第47回日本消化器外科学会総会)
- D1-8 術前入院期間は肝機能改善に寄与するか? : 原発性肝癌に対する切除例の検討から(第47回日本消化器外科学会総会)
- F30 小児および成人での虫垂炎診断の比較検討
- 示-336 進行胃癌に占める未分化型癌の頻度の増加に関する研究(第46回日本消化器外科学会)
- 示-233 原発性肝細胞癌随伴小結節の診断(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-183 胃癌組織における内分泌細胞の発現と悪性度の関連について : Chromogranin A による免疫組織化学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 266 イヌにおける食道静脈瘤作成に関する研究(第18回日本消化器外科学会総会)
- I-B-5. 10年以上を経た左胃静脈下大静脈吻合術の臨床的効果に関する検討(第29回食道疾患研究会)
- 390 食道静脈瘤内視鏡所見の検討 : とくに基本色調に関する実験的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- 21 肝癌切除後再発に伴う血中α-フェトプロテイン陽性化例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 361 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法 : 静脈瘤完全消失・下部食道粘膜消滅の静脈瘤再発及び再出血に対する予防効果について(第29回日本消化器外科学会総会)
- CS-7 食道静脈瘤に対する選択的シャントと内視鏡的硬化療法(第29回日本消化器外科学会総会)
- W(4)-5 選択的シャントの評価と術式の選択(第25回日本消化器外科学会総会)
- 418 胃静脈瘤に対する Hassab 手術23例の経験(第39回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化, 塞栓療法の評価(第35回食道疾患癌研究会)
- 39 消化管吻合術における器械吻合の適応(第23回日本消化器外科学会総会)
- PP-1266 単中心性および多中心性発生(同時性, 異時性)と考えられた肝細胞癌の臨床病理学的検討
- PP-865 高齢者上部消化管潰瘍穿孔の検討
- 408 術後重症感染症を基礎としたDIC症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 502 食道静脈瘤に対する経腹的食道離断術の術後再発例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-361 鈍的十二指腸損傷の術式について(第46回日本消化器外科学会)
- 340 肝切除による門脈圧の変動(第23回日本消化器外科学会総会)
- 366 TEMによる直腸癌局所切除の適応についての検討
- 237 胃癌における術前血清 CEA および CA19-9同時測定値の予後因子としての意義(第46回日本消化器外科学会)
- 14. 胆石症と術中胆汁細菌(第6回日本胆道外科研究会)
- 106 スキルス胃癌の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 166 肝細胞癌破裂症例にみられる特徴的事項と予後因子(第42回日本消化器外科学会総会)
- W1-1 食道静脈瘤に対する硬化療法の選択(第30回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤に対する選択的シャント(第9回卒後教育セミナー:食道静脈瘤の治療)
- Plasma exchange therapy for post-operative hepatic failure.