585 高齢者消化器外科術後合併症の検討(<特集>第28回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1986-06-01
著者
-
鈴木 博
大和市立病院外科
-
安井 昭
昭和大学豊洲病院外科
-
西田 佳昭
昭和大学附属豊洲外科
-
中嶋 真
昭和大学豊洲病院外科
-
渡辺 敢仁
昭和大学豊洲病院外科
-
鈴木 博
山梨赤十字病院外科
-
渡辺 敢仁
昭和大学附属豊洲病院外科
関連論文
- 753 同時性大腸多発癌と腎癌の同時性重複癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示2-178 胃癌に対する術前補助化学療法の再評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- I-127 早期大腸癌に対する標準的腹腔鏡補助下大腸切除術の適応と限界(第48回日本消化器外科学会総会)
- リンパ系静脈交通と肝転移 : 腸間膜リンパ管閉塞に伴う新たな転移経路の実験的検討
- 示-459 第2群郭清を伴った腹腔鏡下大腸切除術の検討(第46回日本消化器外科学会)
- S1-9 リンパ管静脈交通と肝転移 : リンパ管閉塞に伴う新たな転移経路の実験的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 腸間膜リンパ管閉塞モデルにおけるリンパ管静脈交通の形成
- 21. 早期胃癌の発育進展と治療方針(第23回胃外科研究会)
- 16.当施設で経験した小児内視鏡例の検討(第20回日本小児内視鏡研究会)
- 示-215 「老化の指標」から見た手術適応の検討(示-その他-7(手術リスク))
- R-2 腹腔鏡下大腸切除術の検討 : 特に超音波メスと60mm自動縫合器の有用性について
- 315 腸間膜リンパ管切離リンパ節郭清術後のリンパ管再疎通ならびにリンパ管静脈吻合に関する画像分析(第43回日本消化器外科学会総会)
- 1. 穿孔性十二指腸潰瘍の組織学的検討(第22回胃外科研究会)
- 示-89 手術適応から見た「老化の指標」リンパ球膜マーカーを用いた検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 49. 穿孔性十二指腸潰瘍の組織学的検討(第21回胃外科研究会)
- 201 手術適応から見た「老化の指標」: リンパ球膜マーカーを用いた検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 646 消化器外科における術後硬膜外モルヒネ持続注入法による管理(第39回日本消化器外科学会総会)
- 44.発熱,腹痛を伴った単純性腎嚢胞の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12.胃食道逆流現象 (GER) に起因した乳児急性胃粘膜病変 (AGML) の1例(第17回 日本小児内視鏡研究会)
- 特異な形態を呈した midgut 由来の多発性消化管複症の 1 例
- 陥凹性胃癌の深部浸潤と癌巣内潰瘍の消長(Mini Symposium XI . 癌発生の病理)
- PP638 大腸, 胃, 小腸に同時発生した多発性消化管malignant lymphomaの一例
- 50 小児十二指腸潰瘍穿孔の一例
- 無症候性Glucagonomaの一例
- II-183 空腸転移を来した上行結腸原発腺内分泌細胞癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-2-164 絞扼性イレウスを発症した腸管重複症の1例(小腸閉塞3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-130 抗凝固剤内服中に腸間膜出血,腸管出血を発症し,緊急手術により救命し得た1例(小腸・大腸 急性腹症9,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-320 成人空腸腸間膜リンパ管腫の1例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-55 無黄疸肝門部胆管癌の2切除例(胆管 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌手術患者に対するクリニカルパス法導入の試み
- Fibrolamellar hepatocellular carcinomaの一例
- n0再発乳癌の病理組織学的検討
- PP308026 診断に難渋した全周性狭窄を伴う直腸潰瘍の1例
- PP624 乳房温存術の適応拡大における動注療法の有効性
- 451 消化器外科における術後硬膜外モルヒネ持続注入の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 117 大腸癌転移症例の臨床病理学的研究 : 特に静脈侵襲について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 37 胃底腺領域における pm 胃癌の形態学的特徴 : スキルス胃癌との関連について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 155 胃癌における浸潤増殖様式 (INF) の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃癌における浸潤増殖様式 (INF) の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 113 放射線腸管障害に対する手術症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 253 陥凹型早期胃癌と陥凹型早期胃癌類似型に関する組織型における臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 231 Borrmann IV 型胃癌の臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 352 進行胃癌における静脈侵襲に関する臨床病理的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 104 進行胃癌10年生存例の臨床病理学的特徴(第27回日本消化器外科学会総会)
- 示-508 無症候性機能性膵島細胞腫瘍の一例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-128 腹直筋皮弁にて閉鎖しえた膵癌術後難治性小腸皮膚瘻の一例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 85 PS(-) 進行胃癌治癒切除症例における静脈侵襲の臨床病理学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 12.穿刺ドレナージにより治癒した小児外傷性膵仮性嚢胞の1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 4.新生児胃穿孔を合併した横隔膜弛緩症の1例(第40回日本小児外科学会東北地方会)
- 535 胃平滑筋芽細胞腫の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 81 超急性胃病変からみた胃潰瘍の発生(第13回日本消化器外科学会総会)
- 21.地域医療における小児外科 : 新生児外科症例を中心に(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 13.空腸粘膜下腫瘤に起因した新生児腸重積症の1治験例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 15.回腸終末部のLymphoid Hyperplasia に起因した小児腸重積症の3例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.3年前に既に存在していたと思われる胸部神経節芽腫の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 示-25 新しい2つのモノクローナル抗体による消化器癌患者尿中の細胞接着ドメインを有する Fibro-nectine Fragment 量測定の臨床的意義 (第31回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 モノクロナール抗体 B72・3 により認識される CA72 の消化器癌 : 殊に胃癌患者における腫瘍マーカーとしての臨床的意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 63 高齢者消化器外科術後合併症の検討 : 術前評価数量化の試み(第31回日本消化器外科学会総会)
- 選択的動脈内カルシウム注入誘発試験にて局在診断し完全切除しえた小インスリノーマの1例
- 粘液分泌が多量にみられたCA19-9産生胃粘液癌の1例
- 441 胃全摘術後追跡症例の Dietary habits と栄養アセスメント : 第二報 ; 胃亜全摘術後症例との対比を中心に(第36回日本消化器外科学会総会)
- 594 高齢者胃全摘症例術後の栄養管理(第34回日本消化器外科学会総会)
- 64. 腸吻合後の術後成績について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 示-10 幼児特発性慢性腸重積症の1例
- 示-31 腺領域よりみた胃癌手術の合理化(第35回日本消化器外科学会総会)
- 26.腹痛を呈した後腹膜腸性嚢胞の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 303 外傷性消化器破裂における画像診断の問題点(第34回日本消化器外科学会総会)
- 84 胃体部の Dieulafoy 様潰瘍からみた急性胃潰瘍の病態と治療(第34回日本消化器外科学会総会)
- 81 胃底腺領域癌の発育進展からみた切除範囲の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 125. 胃切除患者における血糖ならびに血中インシュリンの経時的変動(第2回日本消化器外科学会総会)
- 示-134 副腎海綿状血管腫の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 40.胃切除後に胃内に留置するカテーテルの工夫と改良
- 40. 胃切除術後に胃内に留置するカテーテルの工夫と改良
- 434 高齢者消化器外科術後合併症の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 6. 胃潰癌並びに胃癌の臨床的誤診例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 13.腸重積症を合併した小腸重複症の乳児の1例(第35回日本小児外科学会東北地方会)
- 腸重積症を伴った早期大腸粘液癌の1例
- 5. Ea の表層拡大型早期癌の1例と実験食道癌(第20回食道疾患研究会)
- 胃線状潰瘍の変遷〔英文〕
- II-27 腹腔動脈撮影による胃病変の診断(第6回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌III型の考え方 : いわゆるHauser型潰瘍癌の1例より
- 638 腸重積を来たした腸管脂肪腫の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 107 大腸癌における腹腔鏡補助下大腸切除術の適応と限界(第50回日本消化器外科学会総会)
- W1-2-8 腹腔鏡補助下大腸切除術とその合併症の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 胃底腺領域癌と発育進展 (Session X. 胃癌 (スキルス・発育速度))
- 431 肝障害と胃癌手術(第32回日本消化器外科学会総会)
- W1-1 高齢者術後合併症の術前予測からみた管理の工夫(第32回日本消化器外科学会総会)
- 585 高齢者消化器外科術後合併症の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 座長のまとめ (105〜111)(第14回日本消化器外科学会総会座長報告)
- 示-7 直腸脱の4例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-121 同時性大腸多発癌と虫垂癌の同時性重複癌の1症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸間膜に限局した脂肪組織炎(Mesen-teric Panniculitis)と思われる1治験例
- 胃線状潰瘍の変遷〔英文〕
- A clinicopathological study of multiple carcinomas of the colon and rectum.
- A case of high risk family disposition of multiple colon cancer.