575 食道癌における扁平上皮癌関連抗原 (SCC抗原) の検討(<特集>第28回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-74 頭頚部腫瘍に重複する食道癌と併存するdysplasiaの問題
-
ムチンコア蛋白MUCl分子抗原ペプチドによる乳癌患者CD4+T細胞活性化の解析
-
小腫瘤肺病変に対するCTガイド下マーキングとNodule Catchの有用性と問題点
-
II-36.T4(気管・気管支)食道癌症例に対する気管内超音波(TUS)の有用性(第53回日本食道疾患研究会)
-
I-44 閉塞性肺炎を合併した肺癌症例の手術成績(合併症肺癌2,第40回日本肺癌学会総会号)
-
胸壁に発生した巨大変性型神経鞘腫の1例
-
P-1081 進行乳癌の治療戦略 : stage II, III乳癌術後補助化学療法としてのFEC_vsFEC_のprospective study
-
Rifampicin-bonded Gelatin-sealed Dacron人工血管を用いたT4肺癌に対する大動脈合併切除術
-
呼吸器外科手術症例に対するヘリカルCTを用いた肺容積測定の有用性
-
甲状腺癌術後晩期に生じた左総頸動脈仮性瘤の1例
-
気管管状切除術施行例の手術成績と予後
-
呼吸器外科周術期のInterleukin-6(IL-6)の変動とmodulation効果
-
原発性肺癌に対する拡大手術の適応とその限界
-
pN2非小細胞肺癌の縦隔リンパ節転移様式と予後因子の検討
-
気管原発悪性腫瘍4例の経験
-
E-11 T1肺癌における縮小手術の適応について
-
V-18 左側肺癌に対する拡大縦隔郭清の意義
-
隣接臓器合併切除再建を要した浸潤型縦隔腫瘍手術例の検討
-
II-B-3 食道癌副癌巣の術前診断と治療(第50回日本食道疾患研究会)
-
G32 呼吸器外科周術期における血中IL-6値の臨床的意義(周術期管理,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D33 補助循環手段を用いた呼吸器外科手術症例の検討(循環補助手段を用いた呼吸器手術,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
II-18 食道癌術後反回神経麻痺症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
-
教室におけるpN2肺癌skip転移症例の検討
-
浸潤性胸腺腫症例の臨床病理学的検討
-
特異な形態を呈した肺内気管支性嚢胞の1例
-
SF38a-2 Shear stress下血管内皮細胞のp38MAPK活性化
-
P-308 p-N2非小細胞肺癌に対する術後CPT-11およびCDDP併用化学療法の検討(示説,Neoadjuvant/Adjuvant治療,第40回日本肺癌学会総会号)
-
O-265 Cryopreserved vein graft (CVG)移植後再内皮細胞化の解析
-
原発性肺癌における抗癌剤自然耐性
-
非常に稀な横隔膜血管腫の1手術例
-
下肢静脈瘤に対する伏在静脈高位結紮併用硬化療法の合併症
-
肺内転移形式から見た縮小手術の適応の検討
-
肺アスペルギルス症手術症例の検討
-
B6 胸腺腫瘍におけるp-53, bcl-2発現に関する検討(胸腺腫瘍2(筋無力症),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
B20 pN2非小細胞性肺癌症例に対する外科治療成績の検討(肺癌2(N2症例),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
ll-N-3 食道表在癌における重複癌の検討(第49回食道疾患研究会)
-
Stage I 肺癌における脈管浸潤とDNA ploidyの予後因子としての有用性とその相関性
-
進行肺癌における主要組織適合抗原(MHC)の発現
-
B2-10 食道癌副癌巣の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
-
K1-11 食道癌手術周術期におけるエンドトキシン、Interleukin-6の変動(第47回日本消化器外科学会総会)
-
9.pN2非小細胞肺癌切除例におけるskip転移症例の検討(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
-
pN2 非小細胞性肺癌切除例におけるskip転移症例の検討 : 縮小手術
-
p-stage IIIa 肺癌における主要組織適合抗原(HLA)とPCNA発現に関する検討 : 予後因子(3)
-
Gb-64 肺癌腫瘍マーカーの検討
-
10.神経芽腫の悪性度の検討(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
-
T1NOMO非小細胞肺癌の検討 : 非小細胞肺癌の治療
-
第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 21.肺癌中葉切除例の検討
-
D-46 当科における開胸生検例の検討
-
78 食道癌手術における後縦隔経路症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
-
I-B-1. 食道癌における HLA-Class I 抗原の発現の意義(第48回食道疾患研究会)
-
p-Stage1肺癌再発例からみた予後因子の検討 : 予後因子(7)
-
20. 胃手術後逆流性食道炎の24時間 pH 連続測定による検討(第46回食道疾患研究会)
-
B-19 肺癌における臨床病理学的検討 : 組織分化度を中心に
-
Radioisotopic splenoportography による食道静脈瘤硬化療法の効果判定
-
食道癌肝転移例の検討
-
12.小児門脈圧亢進症に対する mesocaval shunt 3例の経験(第40回 日本小児外科学会北海道地方会)
-
3. 胸部食道癌に対する CDDP, MTX, BLM-CH44 術前多剤併用化学療法の経験(第43回食道疾患研究会)
-
15.横隔膜および心嚢の欠損を伴った臍帯ヘルニアの1例(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
-
421 胸部下部食道癌 (Ei) の治療上の問題点(第34回日本消化器外科学会総会)
-
409 食道癌術前化学療法の Flowcytometry (FCM) による治療効果の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
-
575 食道癌における扁平上皮癌関連抗原 (SCC抗原) の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
-
10.当科における小児呼吸器疾患外科治療の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
-
20.小児悪性腫瘍の Doubling time について(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
-
14.緊急手術を要した新生児総胆管嚢腫(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
-
18.幼児副腎皮質癌の1例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
-
B40 呼吸器外科周術期におけるInterleukin-6(診断・周術期管理,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D35 頚部気管管状切除施行症例の検討(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E50 教室における頚部気管管状切除施行症例の検討(気管・気管支形成術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E156 肺癌術後気管支瘻の検討(合併症(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
W-A-7 気管支形成術施行肺癌症例の検討 : 吻合部合併症発生に影響を与える因子の解析(気管, 気管支再建術)(第 17 回日本気管支学会総会)
-
D22 原発肺癌における肺全摘症例の臨床的検討(肺癌(成績),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
-
D181 p-N2肺癌切除例における縦隔リンパ節転移形式と予後に影響を与える諸因子の検討(肺癌N因子,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
-
P-8 術後再発肺癌に対する外科的治療症例の検討
-
P-149 肺動脈形成術を併用した肺癌手術症例の検討
-
70 悪性奇形腫に対する化学療法の検討
-
対側巨大肺嚢胞合併肺癌に対する嚢胞縫縮術,気管形成術同時施行症例について : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
-
13. 再建術式からみた食道癌術後の Quality of life(第45回食道疾患研究会)
-
111 食道癌の予後におけるリンパ節転移因子の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
-
小児門脈圧亢進症に対する核医学的経脾門脈造影法について
-
311 小児門脈圧亢進症に対する核医学的経脾門脈造影法(RI-splenoportography)を用いた門脈系血流速度の測定
-
265 Scintiphoto-Spleno-Portogaphy(SSP)による小児門脈圧亢進症血行動態の観察
-
17.先天性胆道閉鎖症の治療経験(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
-
62 気管、気管支異常に対する診断と治療
-
7.横隔膜弛緩症を伴った胃破裂の1治験例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
-
526 食道癌における腫瘍マーカーの臨床的意義(第32回日本消化器外科学会総会)
-
10 当科に於ける食道表在癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
-
II-O-3. 食道癌手術周術期における血中エンドトキシン, 顆粒球エラスターゼ, 凝固線溶系分子マーカーの変動(第48回食道疾患研究会)
-
下肢静脈血栓症における肺塞栓症の治療経験 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
-
336 先天性胆道拡張症 : 下部総胆管の検討 : 特に下部胆管不明例を中心に
-
11.化学療法が著効を奏した神経芽細胞膜の1例(第24回日本小児外科学会北海道地方会)
-
6.三尖弁閉鎖を合併した左室右房交通症の一例(第48回日本小児外科学会北海道地方会)
-
レーザー励起 singlet oxygen による癌治療の基礎的検討 : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
-
肺癌との鑑別が困難であった末梢性肺病変の2症例 : 早期肺癌と小型肺癌
-
示-20 食道癌に対する新しい marker の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
-
359 RI 画像診断からみた食道離断術と内視鏡的硬化療法の治療成績の比較(第29回日本消化器外科学会総会)
-
15.ヒルシュスプルング病術後症例の検討(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
-
678 再発・進行食道癌に対する CDDP + MTX + BLM 療法の効果(第26回日本消化器外科学会総会)
-
130 消化器癌と CEA の臨床的意義(第26回日本消化器外科学会総会)
-
SF20 呼吸器外科における心血管手術手技 : T4肺癌に対する一時的バイパス法による大動脈合併切除術(血管手技を用いた呼吸器手術,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
-
10.小児に於ける経脾的RI注入法による門脈血行動態の観察(第30回日本小児外科学会北海道地方会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク