88. 三重複癌と思われた R-早期食道癌の1例(<特集>第37回食道疾患研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-05-01
著者
-
武内 脩
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
西村 仁志
埼玉県立がんセンター胸部外科
-
田久保 海誉
埼玉県立がんセンター臨床病理
-
真船 健一
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
藤田 吉四郎
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
山本 光伸
埼玉県立がんセンター胸部外科
-
山本 光伸
北多摩病院・外科
-
山本 光伸
埼玉県立がんセンター研究所
-
小栗 正己
埼玉県立がんセンター眼科
関連論文
- I-13.頸胸境界部食道癌の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 24.若年者肺癌の臨床的検討
- 直腸癌に対し骨盤内臓器全摘術施行後大動脈尿管瘻を形成した1例
- ll-J-3 食道表在癌の手術成績とEMR症例の検討(第49回食道疾患研究会)
- 上行結腸に原発した非 Hodgkin 悪性リンパ腫の1例
- 291 胃癌治癒切除後、残胃再発に対する残胃全摘例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- W14-1 遺伝子異常を指標にした肺神経内分泌腫瘍の組織型分類と病理組織診断との比較 (新しい病理分類)
- I-8 肺atypical adenomatous hyperplasia(AAH)の遺伝子異常:ARF-MDM2-p53系およびp16-cyclin D1-Rb系の免疫組織化学的検討
- DP-160-6 大腸癌肝肺転移に対する外科治療(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-396 胸腔鏡補助下生検 (小開胸触診法) にて診断を確定した肺内腫瘤性病変の検討(内視鏡・ステント2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-234 大腸癌肺転移115手術症例の検討(転移性肺腫瘍1, 第47回日本肺癌学会総会)
- PS-093-5 腎細胞癌肺転移切除症例の検討(転移性肺腫瘍1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-069-6 奇静脈葉を伴う右肺上葉肺腺癌の一切除例(肺癌症例7, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- F-52 腎癌肺転移症例に対する手術治療成績
- E-92 当科における肺癌切除術のクリニカルパスウェイ
- B16 中葉原発性肺癌手術症例の検討(肺癌1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-297 悪性神経鞘腫7例の外科治療経験(一般演題(ポスター)31 症例07,第48回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞性進行肺癌に対する気管支動脈内制癌剤投与療法の意義について
- I-D-22 手術不能肺癌における気管支動脈内制癌剤投与療法の意義について
- 29.原発性肺癌に対する8AI単独並びにBAIを用いた合併療法の腫瘍縮小効果 : 第68回肺癌学会関東支部
- 非小細胞性肺癌に対する化学療法+放射線療法奏効後の手術所見と予後の検討
- 23.肺扁平上皮癌として集学的に治療した小細胞癌の1例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 35.後縦隔腫瘤影として健診で発見された胸椎原発巨細胞腫の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 8.気管支壁に発生した平滑筋肉腫の一切除例(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 気胸術後26年で発症した胸腔内非ホジキンリンパ腫の1剖検例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 21.転移性肺癌を思わせる陰影の出現した子宮癌の二症例:71回肺癌学会関東支部
- 13.胸壁への進展を主体とした肺腺表皮癌の1例:70回肺癌学会関東支部
- 骨肉腫の肺転移に対する治療経験
- 血痰を主訴とした胸膜中皮腫の一例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 22.兄弟にみられた扁平上皮癌の二例 : 第68回肺癌学会関東支部
- 81.肺硬化性血管腫の細胞病理学的検討(呼吸器3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 65.診断に苦慮した若年型肺癌の1症例(F群 : 呼吸器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 22. 急性症状を呈した縦隔内腫瘤の3例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 50.主径10cm以上で発見された肺癌の治療成績と予後(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 13 末梢性腫瘤性病変診断における気管支造影と高分解能 CT 像との比較検討(診断 1)
- D-64 非外科的治療後に切除した肺癌の11例 : neo-adjuvant therapyに関する一考察(肺癌(3),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 472 肺癌の5年以上生存例について
- 470 非小細胞性肺癌に対する化学療法(化療), 放射線療法(放治), 手術の併用
- 13.原発性肺がんを疑い手術を施行した炎症性肺腫瘤の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P12-06 肺MALTリンパ腫の一例(症例/肺腫瘍1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-09 胃癌術後肺転移手術症例の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O15-03 術前放射線化学療法を施行した非小細胞肺癌のFDG-PETによる効果判定について : 組織学的Ef3を予側できるか(肺癌5,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 36.原発性肺がんを疑い手術を施行した肺化膿症の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- I-I-2 胸部食道癌に対する術中縦隔照射の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- N2-18 大腸 sm癌手術症例の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- III-35. 食道癌放射線治療後の食道狭窄を外科治療し組織学的にGrade3と証明された1症例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- II-10. 食道癌術後肺転移治療後の長期生存例について(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- II-3.再発, 非再発から見た胆管癌切除例の検討と対策(第27回日本胆道外科研究会)
- 27.食道多発表在癌手術症例の検討(第38回食道色素研究会)
- 非切除・非治癒切除進行大腸癌に対する術中照射の有用性
- I-90 潰瘍性大腸炎にdysplasiaと多発性大腸癌を発症した1例
- 88. 三重複癌と思われた R-早期食道癌の1例(第37回食道疾患研究会)
- 582 粘表皮癌への移行像を示した食道基底細胞癌の一例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 10. 胆嚢癌症例の術後化学療法の効果についての検討(第20回日本胆道外科研究会)
- W3-9 非治癒因子および術後化学療法からみた胃癌絶対非治癒切除例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 24.Barrett上皮を伴う表在食道腺癌の3例(第41回食道色素研究会)
- 10. EMR後にリンパ節転移の発見された長径5mmのm_3食道癌症例 (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- 1299 子宮癌放射線治療後に発生した直腸癌の3例
- 347 直腸癌根治度A症例の予後, 局所再発および遠隔転移のリスクファクターの検討
- P-943 直腸癌局所再発に対する術前照射の意義・とくに術中照射との関連において
- 613 直腸癌局所再発に対する術中照射の効果と適応
- I-46. 下部胆管癌, 乳頭部癌の進展様式および予後からみた手術の留意点(第21回日本胆道外科研究会)
- 68 びまん浸潤型大腸癌の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 217 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- III-4-3. 食道悪性黒色腫の1例(第47回食道疾患研究会)
- 250 下部直腸癌における縮小手術の適応(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-176 AFP 産生直腸癌の免疫組織学的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 252 病変の拡がりからみた早期胃癌手術の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-62 下部直腸 pm 癌の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 20. 術後照射の評価(第45回食道疾患研究会)
- 示-49 FT-207 坐剤投与により治癒した直腸癌 : 組織学的検索による確認(第38回日本消化器外科学会総会)
- 561 直腸癌に対する側方リンパ節郭清の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 488 肛門管癌の臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 379. 直腸癌局所再発の臨床病理学的検討 : 直腸切断症例について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 17. 食道癌集学治療における免疫学的パラメーターの検討(第43回食道疾患研究会)
- 27 食道癌術後の呼吸循環管理における Swan-Ganz カテーテルの有用性(第33回日本消化器外科学会総会)
- 68. 胆嚢癌を合併した成人総胆管拡張症の1例(第11回日本胆道外科研究会)
- 24. CT による食道癌のリンパ節転移の術前診断, 及び経甲状腺的な頚胸部のリンパ節造影について(第31回食道疾患研究会)
- 116 「食道多発癌の検討」(第20回日本消化器外科学会総会)
- 298 膵頭十二指腸切除後の空腸瘻の意義について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 32. 手術+化学療法で比較的長期の術後生存をみた食道表在未分化癌小細胞型3例の検討 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- W7-2 直腸早期癌の臨床病理学的特徴からみた外科的手術の適応と術式選択上の問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-141 直腸癌に対する低位前方切除後の局所再発症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 207 胃切除後の耐糖能障害例における α-グルコシダーゼ阻害剤投与の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 6. 当科の胆嚢癌手術症例の検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 116 大腸癌症例における他臓器合併切除の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- II-K-2. カルボプラチン・ビンデシンによる食道癌術前化学療法 : 治療効果と術後補助療法への示唆(第48回食道疾患研究会)
- R-16 胸腔鏡による食道平滑筋腫核出術
- 12 食道癌における壁内転移と多発癌の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 518 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 食道・胃早期重複癌の1例
- 26. Im, Ei, Ea 癌の手術時及び剖検時におけるリンパ節転移状況とその対策(第38回食道疾患研究会)
- 666 腺様嚢胞分化を示した食道癌の2例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 564 大腸癌局所再発の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 36. 食道癌合併照射療法の変遷(第37回食道疾患研究会)
- 50. 胆道癌手術例の進展形式 : とくに術後化学療法施行例の末期進展について(第12回日本胆道外科研究会)
- 338 食道癌におけるリンパ節転移の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 52. 胆嚢および胆管癌症例 : とくに同時性胆道系重複癌と胆嚢癌姑息手術後の長期生存例について(第9回日本胆道外科研究会)
- PP-1186 大腸癌に対する複数部位術中照射の効果と安全性, および Mobetron臨床応用の可能性の検討
- 胃癌における血中 type IIIプロコラーゲンN末端ペプチドの臨床的意義