消化器外科における人工腸弁の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
telescoping anastomosisおよびnon-transected muscular valve形成法によって,回盲弁に相当した機能をもった人工腸弁を作成した.この人工腸弁は一層の筋層,特に内輪筋層の肥厚がその主体をなすもので,順蠕動方向通過圧25cmH_2O以下,逆流圧40cmH_2Oの弁機能を有する.かつ臨床例では形成後10年以上も初期機能を維持することが認められた.臨床的に腸内容移送調節の目的で腸管広汎切除例7例に設置し,6例に便性状,便通の改善を認めた.逆流防止機能を期待して設置した症例は胃全摘術5例,胆道再建術10例,先天性胆道閉鎖症22例,空腸瘻,結腸瘻各1例,Whipple手術,膵嚢胞空腸吻合各2例,合計43例で,いづれにも効果が認められた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1984-09-01
著者
-
花房 徹児
大阪赤十字病院外科
-
花房 徹児
京都大学
-
花房 徹児
京都大学第2外科
-
加藤 博明
高松赤十字病院小児外科:高松赤十字病院外科
-
里村 紀作
和歌山赤十字病院:東京医科大学外科
-
里村 紀作
京都大学医学部外科第二講座
-
花房 徹児
京都大学医学部第2外科
-
田中 紘
京都大学医学部第2外科
-
加藤 博明
京都大学医学部第2外科
-
松川 泰広
京都大学医学部第2外科
-
中元 光一
京都大学医学部第2外科
-
木阪 義彦
京都大学医学部第2外科
-
鄭 漢龍
北野病院外科
-
大西 慧
和歌山赤十字病院外科
-
松川 泰広
兵庫県立尼崎病院外科
-
松川 泰広
兵庫県立尼崎病院
-
鄭 漢竜
北野病院
関連論文
- P-3-121 下部直腸GISTと腎癌の同時性重複悪性腫瘍の2例(GIST 6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-175-4 在宅終末期医療のため在宅中心静脈栄養管理導入を試みた104症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-3-5 腹腔鏡下直腸癌手術における理想的な吻合法を目指して(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-271 TS-1が奏効し,根治手術が可能であったStage 4b胆嚢癌の1例(胆 症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-090-2 門脈合併切除再建を伴う通常型膵癌切除の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1001 馬尿酸合成試験による肝切除後の残存肝エネルギー状態の解析
- O-1-325 当院における胃癌・大腸癌の腹膜播種性転移による消化管閉塞に対する姑息的手術症例の検討(緩和4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 264 腹腔鏡補助下に切除した原発性虫垂早期癌の2例
- 人工血管による門脈再建6例の経験 : 膵癌手術時の門脈合併切除例において
- 140 肝細胞癌再切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-313 選択的動脈内カルシウム注入法が術前の局在診断に有用であったインスリノーマの2経験例(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-8. 右肝動脈の圧迫により胆道狭窄を繰り返した1症例(第23回日本胆道外科研究会)
- 結腸憩室炎による膀胱結腸瘻の2例(第131回関西地方会)
- 24. 胸部下部食道がんの食道抜去例(第43回食道疾患研究会)
- 17. 食道 Web を先行した下咽頭頸部食道癌(第41回食道疾患研究会)
- 4. 胸部食道癌リンパ節転移の合理的郭清とその範囲(第40回食道疾患研究会)
- 18.腸弁併置遊離空腸肝門部十二指腸吻合術後の一剖検例(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 148 ラット総胆管閉塞による胆道の変化
- 20.先天性胆道閉鎖症における胆管増生に関する臨床的検討 : 特に予後の指標として(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 57. 先天性胆道拡張症に対する (腸弁併置) 遊離空腸肝管十二指腸吻合術(第11回日本胆道外科研究会)
- S-III-3 鎖肛に対する仙骨会陰式根治術式の問題点とその対策
- 34. 重症心奇形を伴った胆道閉鎖症の剖検(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 24. 右腋窩部に発生した横紋筋肉腫の 1 例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 348 実験的 jejunal blind loop による malabsorption の研究(第18回日本消化器外科学会総会)
- 248 entire colon aganglionosisの治療経験
- 233 先天性胆道拡張症の根治術式 : 特に有茎空腸移植による胆道再建術の有効性について
- 203 仙骨会陰式肛門形成術における直腸盲端延長術の試み
- 200 Rectocloacal fistulaの根治術における問題点とその対策
- 2 9歳女児膵石症の一例
- 7.出生直前の子宮内腸重積・回腸閉鎖による胎便性腹膜炎の1例(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 14.下血を主訴とした限局性回腸拡張症の1例(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 示-94 原発巣の同定に困難をきわめた転移性胃癌の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-119 術後follow-upにおける腫瘍マーカーNCC-ST-439測定の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 18.megacystis microcolon intestinal hypoperistalsis syndrosae (MMIHS)と診断した症例の直腸肛門内圧所見(直腸肛門・機能的腸閉塞, 第14回小児消化管内圧研究会)
- 消化器外科における人工腸弁の応用
- 136 endorectal pull-through手術の吻合治癒過程からみた引き抜き腸管の切除時期について
- 77 小児慢性膵炎の外科治療
- 14.乳児巨大後腹膜奇形腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 13.縦隔内再発を来した胸腹部巨大皮下血管腫の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 鎖肛術後排便管理における緩下剤投与の検討
- 29.急性肝炎, DIG にて発症した肝部分壊死の1例(第23回日本小児外科学会近畿地方会)
- 障害児胃食道逆流現象 (GER) : 自験例の検討
- 28.ヒルシュスプルング氏病根治術里村法の術後直腸肛門内圧(肛門5 第15回小児消化管内圧研究会)
- 63.小児胆石症 : 自験例と統計的考察(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 54.胆道閉鎖症術後の嚢胞様病変の形成と術後超音波検査の意義(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 14.肝門部に瘢痕組織と多数の胆管増生を認めた嚢腫型胆道閉塞症例(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 230 新生児ヒルシュスプルング氏病の治療 : endorectal pull-through法による一期的根治術
- 23.肝膿瘍に対し肝切除術を施行した慢性肉芽腫症の1例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- P-1-405 胆嚢異所性胃粘膜からの出血に対し,腹腔鏡下胆嚢切除術を施行した1例(胆 症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 186 ヒルシュプリング氏病根治術(里村法)術後成績の検討
- P-1-210 直腸周囲膿瘍を来たした劇症型アメーバ性大腸炎に対して二期的に直腸切断術を施行した1例(大腸感染1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-505 クローン病に合併した肛門管癌の一治療経験(肛門腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-416 巨大脂肪肉腫の1切除例(腹部腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-103-8 腹腔鏡補助下低位前方切除術における前立ちの役割(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-058-4 緊急開腹止血手術にて救命しえたIII型肝損傷の2例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-114 地方の一線大病院で腹腔鏡補助下大腸癌手術を始めて(大腸癌 腹腔鏡3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 15.ヒルシュスプルング氏病の診断と治療最近10年間の経験(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- S-III-3 高位鎖肛に対する仙骨会陰術式の工夫とその成績
- 3.先天性腸閉鎖症の手術と手術材料(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- 15. 小児にみられた悪性胸腺腫瘍の 1 手術例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 侵襲性血管粘液腫の1例
- 食道癌術後腹部傍大動脈リンパ節再発の1切除例(食道・胃・十二指腸19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 16.鎖肛術後症例の直腸肛門内圧検査と排便機能の臨床的評価(主題II Continenceと内圧(1), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 102 ラット小腸大量切除後, 残存小腸の腸管運動機能に関する実験的研究(第21回日本消化器外科学会総会)
- 14. 小児にみられた神経原性縦隔腫瘍の 2 治験例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.新生児肝血管腫の2治験例(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 4. 右肺結核手術後に発生した中胸部食道癌の1例(第18回食道疾患研究会)
- 291. 腸瘻に対する Telescoping 吻合弁の応用(第7回日本消化器外科学会総会)
- 222. Intestinal Behcet の外科治療術後吻合部再発例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 1. 小児外科に対する JACKSON REES' TECHNIQUE の臨床的検討 : 過去 5 年間の経験より(第 8 回九州小児外科学会)
- 153. 先天性腸管閉塞症の実験的研究 (第二報) その成因としての腸間膜動脈閉塞と腹膜炎との比較検討(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 先天性腸管閉塞症の実験的研究
- 17. 胎仔末梢循環障碍による先天性腸管閉塞症発生に関する実験的研究
- 19. 術後排便機能からみた鎖肛根治手術々式の検討(胎便イレウス・鎖肛, 第 2 回日本小児外科学会)
- 100. 体重 9kg 以下の乳児の開心術について(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- III. 乳児期開心根治術 : 特に心室中隔欠損症並びにファロー氏四徴症に対するそれを中心として(新生児・乳児の心臓外科)
- 直腸肛門奇形に合併する脊椎奇形の臨床的検討
- 直腸肛門奇形(シネクリニックVII, シネクリニック, 第24回日本小児外科学会総会)
- 各種研究会(日本小児外科学会25年のあゆみ)
- 195 鎖肛に合併する脊椎奇形発生に関する臨床的実験的検討
- 182 胆道閉鎖術後上行性胆管炎および再閉塞の成因に関する研究
- 23.肝膿瘍に対する外科療法,特に慢性肉芽腫症例に対して(第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 小児リンパ管腫の治療経験
- 先天性胆道閉鎖症に対する新胆道再建術 : 腸弁併置肝門部遊離空腸十二指腸吻合
- II 消化器外科における人工腸弁の応用(第23回日本消化器外科学会総会)
- 3. 消化管壁内リンパ管造影法と消化管吻合におけるリンパ管再生(第8回日本消化器外科学会大会)
- 118 小児癌化学療法における clonogenic assay の有用性
- 46 リンパ嚢胞, 管腫の治療経験
- 10.挿管中に下部食道の破裂をきたした C 型食道閉鎖症(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 28.Cisplatin が著効を示した転移性肝芽腫(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 5. 新生児ヒルシュスプルング氏病の治療 : Endorectal pull-through 法による早期根治術(第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
- 44.膵性腹水を合併せる小児膵炎の2例(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 147 妊娠合併の胃癌 : 妊娠合併の大腸癌と対比して(第16回日本消化器外科学会総会)
- 173 妊娠に合併した直腸癌(第14回日本消化器外科学会総会)
- 再発性舌癌に対するブレオマイシンS/O型エマルジョンの効果
- 26.左鼠径部に発生した Synovio sarcoma(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 179 小児用成分栄養剤EDPの臨床的検討
- 42.胆道低形成の2症例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 本邦における鎖肛治療のあゆみ