297 Appleby 手術と術後肝機能異常 : 特に上間膜動脈造影の pattern との関係(<特集>第22回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1983-06-01
著者
-
尾本 良三
埼玉医大第一外科
-
鋤柄 稔
埼玉医大第1外科
-
高木 俊二
埼玉医科大学総合医療センター第2外科
-
駒崎 敏郎
埼玉医大第1外科
-
古賀 和美
埼玉医科大学第一外科
-
古賀 和美
埼玉医科大学
-
駒崎 敏郎
埼玉医科大学第一外科
-
鈴木 安広
埼玉医大第一外科
-
古賀 和美
埼玉医大第一外科
-
高木 俊二
埼玉医大第一外科
-
尾本 良三
埼玉医大第1外科
関連論文
- P-1311 多臓器不全を合併した末期的DCM症例に対する体内設置型補助人工心臓治療
- 44.ステロイド投与により陰影の消失をみた肺多発性 inflammatory pseudotumorの1例
- 297. 特異な臨床所見を呈した仮性嚢胞を伴う慢性膵炎の2治験例(第10回日本消化器外科学会総会)
- A-59. 小児平滑筋肉腫の 1 例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 19.肺原発悪性リンパ腫と原発性肺腺癌の同時性重複腫瘍の1切除例
- 超音波を用いた実時間3次元表示装置の開発 -循環器応用をめざして-
- 47.小児悪性心膜中皮腫の1切除例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 14-2-19 虚血後心機能障害と心筋 energy substance との関連について : Ischemic preconditioning 実験系による検討
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 23B-21 ヒスチジン、ATP 添加液(OHA 液)の安定性と臨床効果について
- B-20 Oxygenated St. Thomas 心停止液の検討ヒスチジン・ATP 添加による長時間保存心移植後心機能評価について
- 24. 医用超音波ホログラフィ
- 示-101 新しい膵腸吻合法の研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- ドップラ断層による冠動脈バイパス手術後のグラフト開存評価の試み : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 16.体外循環下に切除しえた肺扁平上皮癌の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 43)Thermocardiographyおよびドップラ断層による冠動脈バイパス手術効果の術中評価 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 18)リアルタイム心腔内血流映像法(ドップラ断層)によるバルサルバ洞動脈瘤右房内破裂症の心内シャント血流の検討 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 278 カラードプラによる膵癌および肝癌の観察(第25回日本消化器外科学会総会)
- 62) ドップラ断層法(リアルタイム心腔ドップラ血流映像法)により姑息手術経過をfollow upした肺動脈閉鎖の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 6)大動脈弓遮断症における超音波パルス・ドプラー心エコー図所見 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 36)心膜原発悪性腫瘍の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 12-4-F3 新しい心筋保護液作製における安定性と臨床使用時の安全性、利便性および有用性の検討
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- R-9 胃静脈瘤に対するダブルカテーテル法による静脈瘤塞栓術(第46回日本消化器外科学会)
- 示-32 術後の肝性脳症発現率からみた選択的シャント手術の合理性(示-脾・門脈-1(静脈瘤))
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 10.肺切除後6年目に対側肺微小転移巣を切除した腺癌の1例
- 37.肺癌肉腫と思われた1切除例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 5.肺門部 Castleman's diseaseの1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 11.若年者硬化性血管腫の1切除例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- I-C-8 当帰芍薬散の胆摘術前服用による尿中 6 ケト PGF_1α 増加と術後早期の血小板減少抑制, 総蛋白濃度低下, 尿量増加
- 331 胆道内圧測定からみた小柴胡湯の Oddi 筋機能調整作用について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 276 胆石症における術中胆道内圧測定の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 570 先天性と思われる膵管総胆管瘻に合併した胆石症の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 31.再発をきたしたと考えられた限局性線維性中皮腫の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 検診時, 心雑音で気付かれた左心室内粘液腫の1治験例
- II-1-3. 癌性食道狭窄に対する食道ブジー挿管術(第47回食道疾患研究会)
- ラット腹腔内マクロファージへの遺伝子導入における細胞外マトリックスの有用性-アデノウイルスベクターを用いて-
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 48.肺Pseudolymphomaの1例
- O-567 腎移植患者の術後経過におけるImmunocompetenceの人種間の差異について
- 43.CT下針留置による胸腔鏡下切除で診断された小型肺腺癌の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 31. 7年後再発をみた肺悪性リンパ腫の1切除例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 6.空洞を形成した肺末梢小型腺癌の1切除例
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 21.肺芽腫の1切除例
- 496 胆嚢内隆起性病変に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 特異な経過をとった急性心筋梗塞後左心室自由壁破裂の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 68 消化器外科領域における顆粒球エラスターゼの変動について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 245 食道静脈瘤硬化剤 Ethanolamine Oleate の体内分布に関する研究(第23回日本消化器外科学会総会)
- 48.12年間に4回の切除術を施行した胃癌, 直腸癌, 直腸癌肺転移の1例
- 術前診断しえた虫垂粘液嚢胞腺癌の1例
- 29.末梢肺カルチノイドの2切除例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 28.14年後縦隔リンパ節再発をみた肺腺癌の1例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 12.悪性びまん性胸膜中皮腫の1手術例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 症例28. 類基底細胞癌(第24回食道色素研究会)
- 示-126 膵頭十二指腸切除術後に発生した輸血後 Graft versus Host Disease (GVHD)の1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 146 エリスロポエチン投与併用の自己血輸血(第37回日本消化器外科学会総会)
- 485 消化器外科手術後の貧血に対する Recombinant ヒト・エリスロポエチン投与について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 542 五苓散の尿中プロスタグランディンF_排泄量増加作用について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 461 急性胆嚢炎の早期手術の是非 : 間歇期手術との比較検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 13 教室における Appleby 手術術式に伴う術後合併症(第24回日本消化器外科学会総会)
- 102 大腸穿孔例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 467 重大な心疾患を合併した消化器手術症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 297 Appleby 手術と術後肝機能異常 : 特に上間膜動脈造影の pattern との関係(第22回日本消化器外科学会総会)
- 77 乳癌, 胃癌および大腸癌の手術後肝機能障害合併例の臨床的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 25.画像上の空洞形成を伴った肺腺癌の1切除例
- 18.肺野異常影で発見された肺門部早期肺癌の1切除例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 3.未治療にて1年以上生存中の悪性胸膜中皮腫2例
- 血液凝固第7因子低下を合併し, 術中新鮮凍結血漿投与が奏功した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 下肢動脈閉塞例に対するLASTACシステムII (アルゴンレーザー) の使用経験(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 肺生検にて手術適応を決定した成人ASD, PHの1手術例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 11.限局性胸膜中皮腫の1切除例
- 75 安全かつ簡便な Roux Y 再建法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 285 非切除胃癌の術後生存期間に関する因子について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 23.肝細胞癌肺転移の1切除例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 30.胸壁腫瘍で発見された原発性肺癌と思われる1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 19.気管支断端再発後非癌5年生存中の肺扁平上皮癌の1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 210 臨床的に Insulinoma と Zollinger-Ellison 症候群を同時に呈した一症例(第17回日本消化器外科学会総会)
- P-600 静脈内への胆管用PTFEステントグラフト挿入の有効性
- 103 遠位脾腎静脈吻合術後における食道静脈瘤消退と脾の変化(第25回日本消化器外科学会総会)
- 350 総胆管末端部病変に対する術中超音波診断の意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 23.BAI併用全身化学療法により非担癌生存中の肺扁平上皮癌の1例
- 閉塞性黄疸を伴った好酸球性胆嚢胆管炎の1例
- CS-1 門脈圧亢進症の治療選択(第29回日本消化器外科学会総会)
- 605 胃癌 R_2 治癒切除症例の再発様式と病理所見の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 468 総胆管結石症に対する術中超音波の有用性の検討-特に術中胆道造影との比較(第28回日本消化器外科学会総会)
- 314 骨盤内臓全剔症例の他臓器浸潤に関する組織学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 142 Scintiphotosplenovenography (SSV) による遠位脾腎静脈吻合部 Patency の確認(第27回日本消化器外科学会総会)
- 138 選択的シャント手術前後の経直腸門脈シンチグラフィーによる門脈循環の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 253 Endotoxemia 下における P. E. E. P. の門脈血流量に及ぼす影響について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 276 吻合部血流保存に留意した食道空腸吻合術及び Large U 型空腸間置術(第25回日本消化器外科学会総会)
- CC-4 食道静脈瘤の外科治療における Cine portogram の臨床的意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 62 吻合部血流保存に留意した食道空腸吻合の一工夫(第23回日本消化器外科学会総会)
- 23 『重症急性膵炎と呼吸不全』(第13回日本消化器外科学会総会)
- 269 胃癌と他臓器重複癌の手術例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言 上部消化管出血 : Mallory-Weiss 症候群の当院37例および186集計例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 102 食道静脈瘤硬化剤 Ethanolamine Oleate の全身散布とその身体への影響(第25回日本消化器外科学会総会)
- リアルタイム断層ドップラ血流映像法による肝内および肝近傍の脈管の観察