閉塞性黄疸を来した孤立性肝嚢胞に対して腹腔鏡下dome resectionを行った1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
孤立性, 非寄生虫性肝嚢胞により閉塞性黄疸を来すことはまれで, 文献的に16例が報告されているに過ぎない. 今回, 我々は閉塞性黄疸を来した孤立性肝嚢胞に対し腹腔鏡下dome resectionを行い, 良好な結果を得たので報告する. 症例は75歳の男性で, 全身倦怠感を主訴に来院した. 初診時, 黄疸および肝機能異常を認め, 諸検査にてS4, 5の径12cmの肝嚢胞による肝門部胆管圧迫が原因と診断した. 治療は経皮経肝嚢胞ドレナージを行い, 減黄, 肝機能改善を得たのちに, 腹腔鏡下にdome resectionを行った. 術後経過は良好で患者は術後7病日に退院した. 腹腔鏡下dome resectionは低侵襲でかつ早期社会復帰が可能であり, エタノール注入療法に代わる第1選択の治療となると考えられた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1997-04-01
著者
関連論文
- 8.CBA症例におけるICG消失曲線の検討(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 46. 術中胆管損傷及び瘢痕性胆管狭窄(第5回胆道外科研究会)
- 67 小児肝悪性腫瘍に対する積極的治療と肝切除に伴う問題
- 51 肝内結石症の分類・術式と術後管理(第21回日本消化器外科学会総会)
- II-213 微小循環より見た Pringle 操作後の肝血流回復(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-199 エンドトキシンによる肝細胞のアポトーシスに果たす Kupffer 細胞の役割(第49回日本消化器外科学会総会)
- 165 肝 viability に及ぼす保存液の pH と肝細胞内 pH 変化について(第46回日本消化器外科学会)
- 51 肝細胞質 Glutathione peroxidase 系による活性酸素処理能力(第37回日本消化器外科学会総会)
- 49. 自家部分膵移植を施行した進行膵癌症例の遠隔予後(第35回日本消化器外科学会総会)
- 262 膵切除術後の胸水貯留に関する臨床的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 260 インスリノーマ症例における血中 PP 値の変動について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 242 総胆管空腸吻合術後における胆道系酵素群 (ALP, γGTP, LAP) の変動について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 44. 食道平滑筋腫9例の画像所見 : 特に CT, 血管造影を中心として(第41回食道疾患研究会)
- 446 長期間の経静脈栄養が血清胆汁中脂質成分におよぼす影響(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-391 糖尿病患者における胃切除術後の Pancreatic Polypeptide (PP) 分泌(第40回日本消化器外科学会総会)
- 305 免疫担当前駆細胞頻度からみたラット膵移植モデルの急性拒絶反応の検討 : ドナー・レシピエント間組織適合度の差異による免疫応答の比較(第40回日本消化器外科学会総会)
- P1-1 心疾患を有する患者の消化器外科手術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 540 膵襄胞性疾患の治療成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- 301 虚血管の再酸素化障害に関与するフリーラジカルの意義 : ミトコンドリア障害の立場から(第41回日本消化器外科学会総会)
- W8-2 肝血行遮断時の肝酵素逸脱過程についての基礎的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 609 ドナーへのノルアドレナリン投与による移植肝の障害についての実験的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- W6-3 虚血肝障害におけるカルシウムの関与(第39回日本消化器外科学会総会)
- 2 各種門脈圧亢進症手術時における全身および門脈血行動態の変化(第25回日本消化器外科学会総会)
- 306 肝切除時における全身及び門脈血行動態の変化 : 原発性肝癌と転移性肝癌の比較(第24回日本消化器外科学会総会)
- 1. 胆嚢癌における進行度 : 胆管側浸潤および肝内直接浸潤の術前診断率の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 134 肝不全時における血漿アミノ酸分画の血液浄化法による変化(第37回日本消化器外科学会総会)
- 131 胃切除による Pancreatic Polypeptide (PP) 分泌動態の変化 : PP と Gastric Inhibitory Polypeptide (GIP) の関与(第32回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌切除時に発見した膵体尾部欠損症の1例
- P-2-268 EEAを用いた端側吻合術後に吻合部再発の来たした結腸癌の2例(大腸癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-99 胃癌異時性肝転移症例の検討(胃・十二指腸 化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-8-9 当院緩和ケアの現状と課題(要望演題8-2 緩和医療の現状と展望2,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-192-2 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の費用対効果(保健医療,医療経済,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-001-5 頚部ドレナージにより救命しえた食道穿孔による縦隔膿瘍の1例(食道,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 特発性胆嚢穿孔の2例
- S1-4.初回病変と介在期間からみた残胃癌の特徴と予後(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-1-188 多発性骨髄腫の経過中に多発性大腸潰瘍を合併した1例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-39 90歳以上の超高齢者に対する消化器外科手術症例の検討(合併症2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-435 StageII大腸癌再発因子の検討(大腸 悪性7,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-205 アレルギー性肉芽腫性血管炎による小腸穿孔の1例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-174-2 90歳以上の超高齢者に対する手術症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-236 当院におけるCY1胃癌の検討(胃癌 進行1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 閉塞性黄疸を来した孤立性肝嚢胞に対して腹腔鏡下dome resectionを行った1例
- 5 混合型肝癌2症例における K-ras 遺伝子変異の解析(第48回日本消化器外科学会総会)
- 総括的考察
- 一般外科手術と心臓手術 : 同時か異時か
- 一般外科手術と心・大血管手術 : 同時および異時
- II-A-4 Stage III, IV神経芽細胞腫のCombined Modality Therapy : その治療成績と問題点
- OP-242-5 StageIIIb大腸癌再発危険群の検討(大腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- I-C-12 小児悪性腫瘍に対する高カロリー輸液の経験
- W2-8 進行膵癌に対する膵温存術式の臨床的意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 405 Budd-Chiari 症候群における肝組織像と下大静脈圧との関連についての検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- II-214 肝無酸素再酸素化障害におけるICE蛋白の関与(第48回日本消化器外科学会総会)
- 粘液産生膵癌の2切除例 : 本邦報告例の予後に関する検討
- 149 肝細胞癌におけるVascular endothelial growth factor mRNA発現と腫瘍血管新生の検討(肝臓-6(進行癌,研究))
- 124 術後肝不全の原因ならびに対策 : 死亡例からの検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 184 閉塞性黄疸に対する減黄ドレナージ効果の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 63 肝内結石症の外科的治療(第20回日本消化器外科学会総会)
- 67 先天性胆道閉鎖症におけるICG消失曲線の検討
- I-349 消化管平滑筋腫瘍における c-kit の発現と腫瘍の起源、腫瘍化(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-297 インスリノーマにおける癌抑制遺伝子 p53 遺伝子変異の解析(第45回日本消化器外科学会総会)
- 168 腹腔鏡下胆嚢摘出術における心房間圧較差の変動 : 気腹による心房間圧較差逆転の可能性(胆道-2(腹腔鏡下手術))
- 88 下大静脈・右房バイパス術を施行した Budd-Chiari 症候群の1症例(第21回日本消化器外科学会総会)
- B1-22 ヒト肝癌細胞における hypoxia による vascular endothelial growth factor(VEGF) の発現誘導 : 細胞質 Ca++ イオン濃度との関連(第47回日本消化器外科学会総会)
- II-118 クローン病に対する腹腔鏡補助下腸切除術の適応と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腹部鈍的外傷における腹腔鏡検査の有用性
- 207 活性酸素による肝細胞 DNA 障害の発生機構(第45回日本消化器外科学会総会)
- 123 保存肝viabilityの向上を目的としたinsulin前投与の効果について(肝臓-1(移植))
- 胸骨転移巣切除により発見され原発巣切除後5年生存中の原発性肝癌の1例
- 625 閉塞性黄疸減黄ドレナージ後の胆汁酸動態の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 43. 胆石症に対する胆道附加手術例の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- I-D-2. 食道静脈瘤に対する胃上部切除術の治療成績(第29回食道疾患研究会)
- W-10 小児腹部腫瘤に対するCT検査の意義 : 血管造影との対比を中心に
- II-C-14 教室における肝腫瘍の治療経験
- 示-207 Portal Triad Clamping (Pringle 法) 時の肝障害の緩和を目的としたインスリン前投与の効果(第45回日本消化器外科学会総会)
- 167 心疾患合併患者に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討(胆道-2(腹腔鏡下手術))
- W-II-5 小児悪性腫瘍患児の栄養管理について
- 33.高カロリー輸液と黄疸 : 新生児症例についての検討(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 26. 急激な経過を辿った乳児肝悪性腫瘍の 3 例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 122 膵頭十二指腸切除術後遠隔期における Neurotensin 分泌動態の変化(第43回日本消化器外科学会総会)
- 491 Budd-Chiari 症候群における門脈圧亢進状態の評価 : 血行動態の面より(第31回日本消化器外科学会総会)
- 172 肝切除時における全身ならびに肝血行動態に関する臨床的検討 (第2報)(第30回日本消化器外科学会総会)
- 145 門脈合併切除における門脈カテーテルバイパス法の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 545 再発に対し, 逐次, 切除手術を施行し, 10年生存し得た十二指腸平滑筋肉腫の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- W-III(2)-13 乳児肝悪性絨手上皮腫の一例
- 88 術中肝血行遮断に伴う肝乏血の指標 : 肝静脈血酸素飽和度の有用性についての検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 395 術中出血に対する自己血輸血に併用したエリスロポエチンの効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 546 膵部分自家移植症例における膵外分泌機能の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 288 肝切除後5年以上生存肝細胞癌症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 605. 冠血行再建術を併施した胃癌手術症例の検討 : 二期的手術例と同時手術例の比較(第35回日本消化器外科学会総会)
- B-90 プリン代謝物の虚血肺組織内蓄積と肺胞内漏出(生化学,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 345 エンドトキシンによる胆汁うっ滞型肝障害発生における Nitric Oxide (NO) と肝類洞微小循環障害の関与(第46回日本消化器外科学会)
- P-104 術前超音波門脈像からみた肝動脈浸潤膵頭部癌切除症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 150 尾側膵癌手術症例の特異性(第36回日本消化器外科学会総会)
- 364 肝静脈血酸素分圧よりみた門脈バイパス法の臨床的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- W-III-4 胆道系疾患の術後胆管炎とくに黄疸遷延例について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 361 術中肝乏血の術後肝機能障害発生に及ぼす影響についての検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 542. 摘脾を伴う上部消化管手術後の DIC 診断における血小板数の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 35. 肝硬変合併胆石症の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 示-73 開腹術術後イレウスに対する手術時期の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-1 無黄疸肛門部胆管癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)