59. 噴門側胃切除Pouch間置術の術後長期評価(Session9 噴門側切除術再建III : pouch)(第33回胃外科・術後障害研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-10-01
著者
-
石井 淳
東邦大学医療センター大森病院 一般・消化器外科
-
島田 長人
東邦大学医療センター大森病院総合診療・急病センター外科
-
名波 竜規
東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科
-
上田 哲郎
ゆりのきクリニック
-
池田 正視
横須賀市立うわまち病院外科
-
大橋 佳弘
深見台病院
-
馬越 俊輔
東邦大学医療センター大森病院外科講座・乳腺内分泌外科
-
島田 長人
東邦大学医学部一般・消化器外科
-
馬越 俊輔
川崎社会保険病院外科
-
柴 忠明
東邦大学医学部一般・消化器外科(大森)
-
池田 正視
東邦大学医学部外科学第2講座
-
名波 竜規
東邦大学医療センター大森病院 一般・消化器外科
-
上田 哲郎
東邦大学佐倉外科
-
大橋 佳弘
東邦大学医療センター大森病院消化器外科
-
石井 淳
東邦大学医療センター大森病院消化器外科
-
池田 正視
東邦大学病院第二外科
-
池田 正規
国立病院機構南横浜病院 消化器外科
-
石井 淳
東邦大学医学部外科学第2講座
-
馬越 俊輔
東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科
-
名波 竜規
東邦大学医学部外科学講座(大森)一般・消化器外科
-
馬越 俊輔
東邦大学医学部外科学講座 (大森) 一般・消化器外科
-
柴 忠明
東邦大学医学部
関連論文
- 上行結腸に発症した稀な狭窄型虚血性腸炎の1例
- O7-4.胃切除後パウチ間置術の長期的評価 : 術後10年経過症例を中心に(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O2-2 胃全摘後パウチ間置術における逆流性食道炎回避法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- グリセリン浣腸により直腸損傷と溶血を呈した1例
- O-3-6 小腸穿孔を来たしたChurg-Strauss syndromeの1例(小腸 良性疾患,穿孔,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1537 小腸捻転による腸閉塞を引き起こしたGIST(gastrointestinal stromal tumor)の2例(小腸良性1(GIST),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-4 胃術後骨障害に対するアレンドロネートのコンプライアンス(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-172-7 direct法PEGの合併症に関する臨床的検討(胃(手術),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 経腸栄養ルート選択の可能性
- V-2-30 Kent式開創鉤と凝固切開装置を用いた小開腹胃切除術の工夫(胃6,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-260 BiClampを用いた胃切除術(胃 手術手技3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-265 腸管切断,再吻合術に伴う腸管肥厚に対する柴苓湯の効果(要望演題15 消化器外科領域における漢方薬の役割,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-018-6 腹腔鏡下胆嚢摘出術時のdrain留置(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-299 再発肝癌に対する腹腔鏡下手術の有用性(肝癌 臨床2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 長期的評価からみた胃切除後の生理的再建法としての Pouch 間置術の有用性と手技上の要点(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-221-6 PEG出血と3針囲み法による胃壁腹壁固定の効果(栄養-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-187-7 大腸癌同時性肝転移に対するカンプトDSM動注療法の検討(大腸癌肝転移-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- サルコイドーシスに合併した腸間膜脂肪織炎の1例
- ALTが長期間正常にもかかわらず組織学的に高度の炎症像を認めたNASHを基盤に発症したと考えられる高齢女性肝硬変の4例
- P-2-44 当院における原発性十二指腸癌7例と本邦報告例の検討(胃・十二指腸 進行癌手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 大腸閉塞時の小腸運動機能に関する実験的検討
- SF18-3 胃全摘後pouching operationの術後QOLに影響を及ぼす手技上の注意点に関する臨床的検討
- 212 肝腫瘍治療におけるリザーバーの臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- OP-050-7 胃全摘後の生理的再建法としてのHis角・Pseudo fornix形成 Pouch間置術の長期機能および栄養評価(胃再建-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 313 教室における腹部外傷症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 456 胃切除後胆石症の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-148 胃全摘後Pouch間置術におけるPouch機能の経年的変化に関する検討
- 下部大腸癌における薬理学的血管造影の検討 : 主に腫瘍部およびその周辺部の静脈描出について
- 33 下部消化管に於ける薬理学的血管造影の検討 : 主に腫瘍部の静脈描出について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 162 下部消化管における薬理学的血管造影の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- DP-127-7 胃全摘後長期QOLの向上を目的とした開腹による再建法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-1-9 胃全摘後Pouch間置術の長期的評価からみた有用性(機能温存手術の評価 胃癌,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-209 小腸転移をきたした悪性胸膜中皮腫の一例(小腸腫瘍4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- S-8. 肝切除ラットにおける^C-phenylalanine呼気試験の経時的変化(^C化合物を用いた消化器機能評価法,シンポジウム1,第50回日本平滑筋学会総会)
- OP-008-3 進行胃癌に対するTS-1/CDDPによる術前化学療法(胃癌化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VS-6-9 肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除 : 安全な標準術式としての展望(ビデオシンポジウム6 腹腔鏡下肝・膵切除,第64回日本消化器外科学会総会)
- O5-1 大規模病院の全科型NSTと胃外科診療の関係(第38回胃外科・術後障害研究会)
- O-1-371 再発肝癌に対する腹腔鏡下手術の有用性(肝・脾 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-328 BiClampを用いた胃管作製の経験(新しい機器,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-470 腹腔鏡下胆嚢摘出術開腹移行例の検討 : 前期(1991〜2002)と後期(2003〜2007)の比較(胆 腹腔鏡手術・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-155 クオンティフェロンが診断に有用であった結核性リンパ節が十二指腸に穿通した1例(胃・十二指腸 症例6,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-166 絞扼性イレウスによるショックを来した小腸腸間膜裂孔ヘルニアの1例(胃・十二指腸・小腸4)
- 癌終末期消化管閉塞に対するオクトレオチドの有用性
- P-1-60 小腸の多発狭窄を合併した腸石の1切除例(小腸 イレウス1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-3-93 胃切除後に代用胃として間置した空腸パウチの長期的評価(胃・十二指腸 パス・QOL,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-133-6 高齢者における腹腔鏡下肝切除(肝臓(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-110 腹腔鏡下胆嚢亜全摘術を要した症例の術前画像検査所見(胆嚢 鏡視下手術,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-149-1 大腸癌肝転移に対するカンプトDSM動注療法の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-071-2 消化器領域におけるがん性疼痛の発現率とその管理(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-009-5 Calot三角の解剖把握困難例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 19.胃切除後Pouch間置術におけるHis角,Fornixの逆流性食道炎に対する有用性(胃切除後逆流食道炎)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 幽門側胃切除後Pouch間置術における代用胃の経時的機能変化と正常胃との比較検討
- 胃切除後Pouch間置術の有用性 : Roux-en-Y,Billroth-I法との比較検討を含め
- 幽門側胃切除後Pouch間置術の手術手技と長期成績 : 最近の工夫を含め
- PC-2-041 胃全摘後Pouch間置術におけるPouch貯留・排出能と術後QOLとの関連性に関する検討
- PC-2-032 幽門側胃切除後二重空腸嚢間置術における術後QOLとPouch貯留・排出能についての検討
- Nuts : ホワイトボックスコンポーネントアーキテクチャ
- HP-132-5 再発肝癌に対する腹腔鏡下肝切除術(肝臓(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-132-6 腹腔鏡下肝切除における腹部手術既往例での術前超音波検査を用いた腹腔内癒着評価の有用性(肝臓(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S3-3. 残胃全摘後Pouch間置術の検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 68. 胃上部癌における噴門側胃切除術後pouch間置の意義 : 胃全摘術後pouch間置術との比較検討を中心に(Session10 胃全摘後再建)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 59. 噴門側胃切除Pouch間置術の術後長期評価(Session9 噴門側切除術再建III : pouch)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PS-029-5 胃癌に対する胃切除後pouch間置術の術後長期評価に基づくその適応と手術手技
- DP-123-5 胃全摘出後Pancreaticocibal asynchronyの消化管ホルモン動態に及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 新しい診療体系での腹部救急疾患研修
- 282 S3 転移性肝癌に対する腹腔鏡下肝切除の試み(第43回日本消化器外科学会総会)
- 腸回転異常を伴った右傍十二指腸ヘルニアの1例
- S10-5. 胃全摘後Pouch間置術の術後合併症に関する検討(第36回胃外科・術後障害研究会)
- RD-3-3 消化器外科症例の栄養評価におけるNSTと担当医のギャップ(ラウンドテーブルディスカッション3 消化器外科とnutrition support team,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-3-8 胃切除後Pouch間置術の長期術後評価と標準的再建法との比較からみたその有用性と問題点(ワークショップ3 機能温存胃手術の功罪-長期経過例(術後3年以上)から見た評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 幽門側胃切除術後の食道・残胃に関する検討
- DP-192-5 超早期経腸栄養の延長線上にある術前経口栄養法の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-004-1 肝癌切除断端への凍結治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2257 大規模病院の全科型NSTと消化器外科診療(栄養管理3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃全摘後His角・Pseudo-fornix形成Pouch間置術の手技上の要点と成績
- 胃切除後再建様式における消化管ホルモン動態
- OP-3-086 消化器癌におけるがん性疼痛の発現率とその管理について
- von Recklinghausen 病に合併した gastrointestinal stromal tumor の1例
- V-11-1 器械縫合器を用いた肝切除の工夫(肝7,ビデオセッション11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ほぼ全小腸が陥入していた盲腸窩ヘルニアの1例
- 1935 肝切除断端に対する凍結凝固療法(肝悪性治療4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 小児糖尿病の治療と問題点 (糖尿病--新しい治療と最近の話題)
- 手術を行った hepatic peribiliary cysts の2例
- 特発性血小板減少性紫斑病の脾摘術後に発症した早期胃癌に対し腹腔鏡補助下幽門側胃切除術を施行した1例
- PS-193-4 PEG出血と胃壁腹壁固定の縫合法(PS-193 ポスターセッション(193)胃:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-7 再発肝癌に対する腹腔鏡手術の有効性(PS-173 ポスターセッション(173)肝臓:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-132-7 肝細胞癌症例における血清NY-ESO-1抗体の検出(PS-132 ポスターセッション(132)肝臓:基礎-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-132-6 肝細胞癌症例における血清gralectin-1抗体の検出(PS-132 ポスターセッション(132)肝臓:基礎-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-107-4 消化管癌症例における血清中抗Heat Shock Protein 70IgG抗体の検出(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-107-3 消化管癌症例における血清中抗NY-ESO-1IgG抗体の検出(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-051-4 食道扁平上皮癌症例における血清KM-HN-1抗体の検出(PS-051 ポスターセッション(51)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-1 腫瘍抗原に対する血清SEREX抗体検出法の開発(サージカルフォーラム(86)多臓器:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-3 食道扁平上皮癌症例における血清RalA抗体の検出(SF-025 サージカルフォーラム(25)食道:診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-135-7 単孔式腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応に対する検討(PS-135 ポスターセッション(135)胆管:良性-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-179-4 当科における膵全摘術の治療成績(PS-179 ポスターセッション(179)膵臓:手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-3 当科における大腸癌同時性肝転移の治療成績(PD3 パネルディスカッション(3)大腸癌肝転移に対する肝切除と非外科的治療の役割分担,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腹壁瘢痕ヘルニア術後に Bard Composix Kugel Patch^【○!R】 が体表に露出した1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した左側胆嚢の1例
- 空腸瘻に起因する食道癌術後イレウスの2手術例
- S1/CDDP療法後に治癒切除した大動脈周囲リンパ節転移胃癌の1例