幽門側胃切除後Pouch間置術の手術手技と長期成績 : 最近の工夫を含め
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
高野 政明
東邦大学大森病院RI室
-
名波 竜規
東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科
-
山口 宗之
東邦大学医学部付属大森病院第2外科
-
池田 正視
横須賀市立うわまち病院外科
-
山形 邦嘉
生麦病院外科
-
大橋 佳弘
深見台病院
-
馬越 俊輔
東邦大学医療センター大森病院外科講座・乳腺内分泌外科
-
馬越 俊輔
川崎社会保険病院外科
-
山口 宗之
東邦大学佐倉病院外科
-
柴 忠明
東邦大学医学部一般・消化器外科(大森)
-
池田 正視
東邦大学医学部外科学第2講座
-
名波 竜規
東邦大学医療センター大森病院 一般・消化器外科
-
名波 竜規
東邦大学小児外科
-
山口 宗之
佐倉外科
-
上田 哲郎
東邦大学医学部佐倉病院外科
-
大橋 佳弘
東邦大学医療センター大森病院消化器外科
-
高野 政明
東邦大学医療センター大森病院核医学検査室
-
山形 邦嘉
東邦大学医学部第2外科
-
名波 竜規
東邦大学大森病院一般・消化器外科
-
高野 政明
東邦大学 大森病院放射線RI部門
-
高野 政明
東邦大学医療センター大森病院アイソトープ室
-
高野 政明
東邦大学大森病院核医学検査室
-
高野 政明
東邦大学医療センター大森病院中央放射線部
-
高野 政明
東邦大学医学部附属大森病院 循環器内科
-
池田 正規
国立病院機構南横浜病院 消化器外科
-
馬越 俊輔
東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科
-
名波 竜規
東邦大学医学部外科学講座(大森)一般・消化器外科
-
高野 政明
東邦大学大森病核医学診療部門
-
馬越 俊輔
東邦大学医学部外科学講座 (大森) 一般・消化器外科
-
柴 忠明
東邦大学医学部
-
上田 哲郎
東邦大学佐倉病院外科
関連論文
- 上行結腸に発症した稀な狭窄型虚血性腸炎の1例
- グリセリン浣腸により直腸損傷と溶血を呈した1例
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討
- WS-4 胃術後骨障害に対するアレンドロネートのコンプライアンス(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-172-7 direct法PEGの合併症に関する臨床的検討(胃(手術),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 経腸栄養ルート選択の可能性
- V-2-30 Kent式開創鉤と凝固切開装置を用いた小開腹胃切除術の工夫(胃6,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-260 BiClampを用いた胃切除術(胃 手術手技3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-265 腸管切断,再吻合術に伴う腸管肥厚に対する柴苓湯の効果(要望演題15 消化器外科領域における漢方薬の役割,第63回日本消化器外科学会総会)
- 長期的評価からみた胃切除後の生理的再建法としての Pouch 間置術の有用性と手技上の要点(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-221-6 PEG出血と3針囲み法による胃壁腹壁固定の効果(栄養-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF18-3 胃全摘後pouching operationの術後QOLに影響を及ぼす手技上の注意点に関する臨床的検討
- OP-050-7 胃全摘後の生理的再建法としてのHis角・Pseudo fornix形成 Pouch間置術の長期機能および栄養評価(胃再建-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP-2-148 胃全摘後Pouch間置術におけるPouch機能の経年的変化に関する検討
- DP-127-7 胃全摘後長期QOLの向上を目的とした開腹による再建法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-1-9 胃全摘後Pouch間置術の長期的評価からみた有用性(機能温存手術の評価 胃癌,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S-8. 肝切除ラットにおける^C-phenylalanine呼気試験の経時的変化(^C化合物を用いた消化器機能評価法,シンポジウム1,第50回日本平滑筋学会総会)
- O5-1 大規模病院の全科型NSTと胃外科診療の関係(第38回胃外科・術後障害研究会)
- O-1-371 再発肝癌に対する腹腔鏡下手術の有用性(肝・脾 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-470 腹腔鏡下胆嚢摘出術開腹移行例の検討 : 前期(1991〜2002)と後期(2003〜2007)の比較(胆 腹腔鏡手術・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-166 絞扼性イレウスによるショックを来した小腸腸間膜裂孔ヘルニアの1例(胃・十二指腸・小腸4)
- 癌終末期消化管閉塞に対するオクトレオチドの有用性
- HP-133-6 高齢者における腹腔鏡下肝切除(肝臓(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 19.胃切除後Pouch間置術におけるHis角,Fornixの逆流性食道炎に対する有用性(胃切除後逆流食道炎)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 幽門側胃切除後Pouch間置術における代用胃の経時的機能変化と正常胃との比較検討
- 胃切除後Pouch間置術の有用性 : Roux-en-Y,Billroth-I法との比較検討を含め
- 幽門側胃切除後Pouch間置術の手術手技と長期成績 : 最近の工夫を含め
- PC-2-041 胃全摘後Pouch間置術におけるPouch貯留・排出能と術後QOLとの関連性に関する検討
- PC-2-032 幽門側胃切除後二重空腸嚢間置術における術後QOLとPouch貯留・排出能についての検討
- HP-132-6 腹腔鏡下肝切除における腹部手術既往例での術前超音波検査を用いた腹腔内癒着評価の有用性(肝臓(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S3-3. 残胃全摘後Pouch間置術の検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 68. 胃上部癌における噴門側胃切除術後pouch間置の意義 : 胃全摘術後pouch間置術との比較検討を中心に(Session10 胃全摘後再建)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 59. 噴門側胃切除Pouch間置術の術後長期評価(Session9 噴門側切除術再建III : pouch)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PS-029-5 胃癌に対する胃切除後pouch間置術の術後長期評価に基づくその適応と手術手技
- 屍体腎移植における腎臓シンチ・レノグラムの意義
- ^Tc-MIBI による上皮小体腺腫の三次元表示 : AVS・Medical-Viewer (AVS・MV) を用いて
- DP-123-5 胃全摘出後Pancreaticocibal asynchronyの消化管ホルモン動態に及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S10-5. 胃全摘後Pouch間置術の術後合併症に関する検討(第36回胃外科・術後障害研究会)
- RD-3-3 消化器外科症例の栄養評価におけるNSTと担当医のギャップ(ラウンドテーブルディスカッション3 消化器外科とnutrition support team,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-3-8 胃切除後Pouch間置術の長期術後評価と標準的再建法との比較からみたその有用性と問題点(ワークショップ3 機能温存胃手術の功罪-長期経過例(術後3年以上)から見た評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 463 Xeガスを用いた肺換気Dynamic SPECT検査法の検討
- 379 肺血流SPECT3次元画像と肺機能指標との関係
- 114 左室心筋容積測定による部分容積効果の評価
- 89 臨床例における^TlCl脳腫瘍Dynamic SPECT
- 幽門側胃切除術後の食道・残胃に関する検討
- 139 Optical Flow法による食道壁運動解析第2法
- 103. Optical Flow法による食道壁運動解析
- DP-192-5 超早期経腸栄養の延長線上にある術前経口栄養法の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-004-1 肝癌切除断端への凍結治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2257 大規模病院の全科型NSTと消化器外科診療(栄養管理3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃全摘後His角・Pseudo-fornix形成Pouch間置術の手技上の要点と成績
- 胃切除後再建様式における消化管ホルモン動態
- PP1792 胃切除後Pouch間置術のダンピング症候群回避に対する有用性
- 1076 心筋SPECTで灌流欠損を示す心筋梗塞症例におけるQGSの診断精度 : AVS・MVとの比較
- 慢性閉塞性肺疾患における肺血流分布半定量と肺機能
- 236 Optical Flow法を用いた心筋SPECT運動解析(第4報)
- 485. Optical Flow法を用いた心筋SPECT運動解析(第3報)
- 3.Optical Flow法を用いた心筋SPECT運動解析
- P464 Emory Cardiac Toolboxによる心電図同期心筋SPECTからの心機能評価 : QGS・LVGとの比較
- P463 Emory Cardiac Toolboxによる冠動脈病変および心筋虚血の自動診断
- 肺結核後遺症における肺シンチグラムの半定量的評価
- 73. Optical Flow 法を用いた心筋 SPECT 運動解析(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 234. 新しい心筋製剤 SQ (30, 217) の基礎的検討(RI-12 心臓-2)
- 215. バイオクローンソマトメジン-C (成長因子様インスリン) の検討(RI-8 試料測定)
- 234. 新しい心筋製剤 SQ (30217) の基礎的検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 215. バイオクローンソマトメジンー C (成長因子様インスリン) の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 372. レニン IRMA パスツールによる直接レニン量の測定(RI-8 試料測定-1)
- 372. レニン IRMA パスツールによる直接レニン量の測定(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 93. SPECT 装置用 JIS 化フアントムの検討 : 第 2 報均一性と空間分解能における測定時の収集カウントを中心に(RI-2 脳 SPECT)
- SPECT装置用JIS化フアントムの検討。 : 第2報 均一性とラインソースによる空間分解能測定時の収集カウントを中心に : 第17回秋季学術大会予稿
- 各種腫瘍マーカーによる放射線治療患者(前・中・後)の推移 : RI-10 試料測定-1
- SPECT装置用JIS化ファントムの検討 : 第1報 均一性と空間分解能の測定を中心に : RI-1 SPECT-1
- 各種腫瘍マーカーによる放射線治療患者(前、中、後)の推移
- SPECT装置用JIS化ファントムの検討 : 第1報 均一性と空間分解能の測定を中心に
- α_1-マイログロブリン(α_1-MG)とβ_2-マイログロブリン(β_2-MG)の比較検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-14試料測定-1
- 392.α_1-マイクログロブリン(α_1-MG)とβ_2-マイクログロブリン(β_2-MG)の比較検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 412. 3核種(99m-Tc,201-Tl,67-Ga)を用いた日常性能管理 : RI
- 375. PLANARIMAGEとSPECTIMAGEによる左室容積の基礎的検討 : RI
- 412. 3核種(99m-Tc, 201-TL, 67-Ga)を用いた日常性能管理 : RI-18 シンチカメラ-1 性能評価 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 375. Planner imageとSPECT imageによる左心室容積の基礎的検討 : RI-14 SPECT-5 その他 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 338.扁平上皮癌患者の血中SCC,CEA,TPAの比較 : RI-9 : 試料測定-3
- 83. IRMA パスツールによるサイログロブリン測定値の検討(核医学-5 試料測定 (I))
- 354. 三検出器型 SPECT 装置による I-MIBG と T1 の二核種同時収集における可能性(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 83. IRMA パスツールによるサイログロブリン測定値の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 481. 1 ステップサンドイッチ法 PSTI キットに関する検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 146.神経芽細胞瘍NSE・RIA・kitの検討(第41回総会会員研究発表)(RI-2 試料測定-2)
- 手術を行った hepatic peribiliary cysts の2例
- PS-193-4 PEG出血と胃壁腹壁固定の縫合法(PS-193 ポスターセッション(193)胃:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-7 再発肝癌に対する腹腔鏡手術の有効性(PS-173 ポスターセッション(173)肝臓:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-132-7 肝細胞癌症例における血清NY-ESO-1抗体の検出(PS-132 ポスターセッション(132)肝臓:基礎-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-132-6 肝細胞癌症例における血清gralectin-1抗体の検出(PS-132 ポスターセッション(132)肝臓:基礎-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-107-4 消化管癌症例における血清中抗Heat Shock Protein 70IgG抗体の検出(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-107-3 消化管癌症例における血清中抗NY-ESO-1IgG抗体の検出(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-051-4 食道扁平上皮癌症例における血清KM-HN-1抗体の検出(PS-051 ポスターセッション(51)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-1 腫瘍抗原に対する血清SEREX抗体検出法の開発(サージカルフォーラム(86)多臓器:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-3 食道扁平上皮癌症例における血清RalA抗体の検出(SF-025 サージカルフォーラム(25)食道:診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 4.CEA測定値の比較検討(放射線治療・核医学)(東京部会)
- 10.ジギタリス剤迅速測定RIA法の評価(東京部会)
- 脳動静脈奇形(AVM)に対する^I-IMPを用いた Dynamic SPECT, および三次元表示
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討