当科における腫瘍径20mm以下の直腸カルチノイド5切除例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当科にて外科的切除を施行した腫瘍径20mm未満の直腸カルチノイド症例5例について検討した.腫瘍径10mm未満で内視鏡的ポリペクトミーにて切除断端陽性であった1例には経仙骨的直腸環状切除術,腫瘍径10mm以上の4症例に対しては,直腸低位前方切除術(うち3例は直腸反転法)を施行した.壁深達度は,4例がsm,1例がmpであった.腫瘍径11mm以上の3例すべてにリンパ節転移を認め,さらにそれらは中心陥凹あるいは潰瘍を伴っていた.このうちの1例は脈管侵襲がないにもかかわらずリンパ節転移を認めた.過去の報告を含めて検討すると,腫瘍径11mm以上ではリンパ節転移の頻度が高くなり,とくに中心陥凹を伴うものでは,脈管侵襲がなくともリンパ節郭清を前提とした根治術が必要と考えられた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2003-01-01
著者
-
中村 隆司
十和田市立中央病院外科
-
伊藤 浩司
十和田市立中央病院外科
-
近藤 典子
仙台厚生病院消化器外科
-
小野 文徳
仙北組合総合病院外科
-
伊藤 浩司
仙台厚生病院消化器センター消化器外科
-
中村 隆司
東北大学 生体調節外科
-
小野 文徳
十和田市立中央病院外科
-
近藤 典子
十和田市立中央病院外科
-
能登 陞
十和田市立中央病院外科
-
伊東 浩司
東京医科歯科大学肝胆膵外科
-
近藤 典子
十和田市立中央病院 外科
-
能登 〓
十和田市立中央病院外科
関連論文
- 示I-408 当科における腹腔鏡下手術の合併症とその対策
- 空腸の異所性膵に発生した腺癌の1例
- 0160 十二指腸第4部(duodeno-jejunal angle: DJA)に発生した原発性十二指腸癌の4切除例の検討(十二指腸・悪性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPB-1-082 心臓血管外科手術に合併した急性腸管虚血5症例の検討(緊急手術)
- PPS-1-010 鏡視下手術で切除した上部消化管粘膜下腫瘍10例に対する術前診断を含めた検討(胃GIST2)
- 術前画像から確診し腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行しえた完全型胆嚢捻転症の1例
- 成人にみられた先天性十二指腸膜様狭窄症の1例
- 11. 胆管末端の形態と乳頭機能異常 : とくに胆道内圧所見と関連して(第35回日本消化器外科学会総会)
- 塩酸ゲムシタビンによる空腸異所性膵癌の治療経験(肝・胆・膵38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-071 短期間に急速増大した胃inflammatory fibroid polypの1例(胃症例5)
- PPS-2-140 食道癌術後に発生した難治性肺瘻に対し,大網充填術が有効であった一例(食道症例3)
- 非機能性膵島細胞腫瘍の7例
- 466 通常型膵管癌に対する外科的切除の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 35. 当院における肝内結石症に対する肝切除術症例の検討(第25回日本胆道外科研究会)
- H1-11 年齢別にみた大腸癌手術症例(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-3-282 下部胆管に発生した腺扁平上皮癌の一例(胆 症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 111 ビリルビン石灰石の変遷とその背景(第22回日本消化器外科学会総会)
- 肝特異的有機アニオントランスポーター遺伝子LST-1の転写調節機構と病態への関与
- 胆汁酸の腸肝循環を担う有機アニオントランスポーターの発現と機能
- PP1201 消化器癌に発現しMethotrexateを輸送する新規有機アニオントランスポーターLST-2の単離
- PP546 抗癌剤を輸送するトランスポーター遺伝子の発現解析による癌の個性に応じた薬剤選択
- PP399 ラット有機アニオントランスポーターoatp3は回腸刷子縁に存在し, 生理活性物質吸収を支配する
- 腸管に発現する有機アニオントランスポーターの単離と機能解析
- 当科における腫瘍径20mm以下の直腸カルチノイド5切除例の検討
- 肝原発腺扁平上皮癌の1切除例
- V3-6 膵頭部のCoring-outを伴う膵管空腸側側吻合術 : Freyの手術(慢性膵炎の手術術式)
- W2-1 慢性膵炎に対する膵温存術式の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 慢性膵炎の外科治療と長期術後経過(第37回日消外会総会シンポ2・慢性膵炎の外科治療)
- S2-10 慢性膵炎の外科治療と長期術後経過(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 膵性胸水の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- WIV-7 Neoislet 作製によるラ島同種移植の展開ならびにヒトラ島分離法の改良(第31回日本消化器外科学会総会)
- 60. 先天性胆管拡張症の手術成績(第11回日本胆道外科研究会)
- 428 経鼻的 ED チューブ挿入法の一工夫 : ガイド・ワイヤー法(第20回日本消化器外科学会総会)
- 42. 塩酸負荷胆道内圧測定法による乳頭機能の判定 : とくに乳頭形成術の適応について(第10回日本胆道外科研究会)
- 103 コ系石胆石症における術中胆道精査の適応 : とくに遺残結石予防に関連して(第18回日本消化器外科学会総会)
- 418 直接胆道造影法による胆管膵管合流型の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- P1-18 MRC(MR-cholangiogranphy) による総胆管結石症診断の有用性に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- P1-6 胆嚢癌の腹腔鏡による腹壁への接種転移についての一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 1654 著明な気腹を呈した腸管嚢腫様気腫症の1例(小腸良性13,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-194-8 樹状細胞および腹腔滲出マクロファージに対するEGFP(EnhancedGreenFluorescenceProtein)遺伝子導入 : ラット異所性心臓移植モデルを用いた導入効率の比較検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 消化器癌に発現している有機アニオントランスポーターLST-2発現量の定量化と抗癌剤治療への応用
- PP214001 消化器癌における新規有機アニオントランスポーターLST-2の発現と癌治療への応用
- PP104075 灌特異的有機アニオントランスポーター遺伝子LST-1の転写調節機構とケノデオキシコール酸の影響
- P-2-207 腹膜播種を呈した小腸カルチノイドの1例(小腸腫瘍4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-567 薬剤溶出性ステント(DES)挿入例における消化器外科手術(外傷・腹膜炎・その他の腫瘍3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 271 胆嚢内結石嵌頓例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 327 胆石症として手術された胆嚢癌の取扱い(第33回日本消化器外科学会総会)
- WII-5 肝内結石症の治療 : 特にドレナージ手術としての乳頭括約筋形成術の適応について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 382 敗血症における肝類洞の超微形態的変化と一酸化窒素の関与(第47回日本消化器外科学会総会)
- 462 エンドトキシン血症時の肝脂質過酸化に対する urinastatin と radical scavenger 投与の効果(第43回日本消化器外科学会総会)
- SII-1. 根治性からみた胆嚢癌に対する拡大胆摘術の臨床的意義(第22回日本胆道外科研究会)
- 143 胆嚢癌切除症例における治療成績の変遷 : 術前診断能・切除術式の関連にて(第41回日本消化器外科学会総会)
- V8-1 Laparoscopic esophageal transection : 腹腔鏡下食道離断術の実験的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 626 エンドトキシン血症時の肝障害発症と脂質過酸化の関与 : 正常肝、硬変肝での検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 43. ss 胆嚢癌における拡大胆摘術の根治性について(第20回日本胆道外科研究会)
- P-3-92 臍部膨隆を主訴に診断,治療をした腹膜偽粘液腫の2例(腹膜・後腹膜 腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-69 虚血性小腸炎の2例(小腸 虚血3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 小腸大量出血の2例
- まれな脾仮性嚢胞破裂の1例
- 外因性液状フィブリングルー製剤の事前調整の可能性に関する実験的検討
- S05-09 肝外胆管浸潤様式からみた胆管細胞癌の肉眼分類
- 当院緩和ケアチームと薬剤科の取り組み
- 小腸大量出血の2例
- 在宅看護・在宅医療
- 1401 extranodalな広がりを示し未分化型腺癌との鑑別に苦慮した、cytokeratin陽性胆管原発悪性リンパ腫の一切除例
- ラット再生肝由来の新規ホスホイノシチド3-キナーゼの同定
- 示-99 穿孔をきたした小腸 Crohn 病の1例(第46回日本消化器外科学会)
- PP472 外因性液状フィブリン糊製剤の事前調整の可能性をさぐる
- SF21b-4 肝外胆管浸潤様式からみた胆管細胞癌の肉眼分類
- PP-742 肝外胆管浸潤からみた, 新しい胆管細胞癌肉眼分類の必要性
- P-458 肝流入血行路遮断を用いた肝切除周術期における末梢血PCOOH測定の臨床的意義
- 過食が原因と考えられる急性胃拡張による胃壊死・穿孔の1例
- PS-209-4 当院における大腸癌Oncologic Emergency症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積にて発症した小児小腸血管腫の1例
- 多脾症・膵低形成・腸回転異常症を伴った胃癌の1例
- 診断に苦慮した単発性肝類上皮血管内皮腫の1例