112.腎血管筋脂肪腫の一例(泌尿器1:腎, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1988-09-22
著者
-
鷺山 和幸
三信会原病院
-
金城 満
三信会原病院臨床病理部
-
原 三信
三信会原病院泌尿器科
-
柏村 正道
産業医科大学産婦人科学教室
-
市木 康久
三信会原病院泌尿器科
-
金城 満
新日鐵八幡記念病院
-
金城 満
三信会原病院内科
-
柏村 正道
産業医科大医学部産婦人科学教室
-
手島 軍児
三信会原病院臨床病理部
-
藤 利夫
三信会原病院臨床病理部
-
竹村 利恵子
三信会原病院臨床病理部
-
藤 利夫
独立行政法人国立病院機構九州がんセンター
関連論文
- 13.専業主婦の更年期障害症候群患者の臨床病態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 12.看護系学生の月経前心身状態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 11.未婚勤労女性の更年期障害症候群患者の臨床病態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 10.既婚労働女性の更年期障害症候群患者の臨床病態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 9.勤労妊婦の飲酒状態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- がん検診受診歴のある浸潤子宮頸癌症例の検討
- 274.尿細胞診断と臨床経過との比較検討 : 泌尿器V
- 尿路感染症に対する経口用キノロン薬balofloxacinの臨床効果
- 精巣固有鞘膜に発生した悪性中皮腫の1例 : 第64回宮崎地方会
- S5-6 早期子宮頸部腺癌について : 細胞計測から得られる情報の検討(シンポジウム5 : 子宮頸部早期腺がん細胞診の課題)
- 64 子宮内膜癌の特殊型の細胞像
- 前立腺乳頭状腺癌の1例
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- 進行, 再発婦人科癌の温熱療法 : 放射線, 化学療法との併用効果
- 前立腺吸引細胞診による潜在癌の検索 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 外陰部放線菌症の1例 : 第57回宮崎地方会
- 脊髄損傷患者の急性腎孟腎炎における尿中NAGの診断的意義について
- 347. 全身のリンパ節に転移を来たした外陰原発乳房外パジェット病の一例(その他の女***III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 263. koilocytotio oellを伴なった子宮頸部腺癌の一例(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 123 進行期肺癌患者血漿中に見いだされた血小板血栓誘発因子
- 示-155 肺癌患者血漿中に見い出された血小板凝集因子について
- 回腸導管185例の経験 : とくに合併症についての検討
- 日本における子宮頸がん検診の現状と課題
- 前立腺肥大症における経直腸的超音波断層法の臨床的意義 : ことに TUR の適応決定と切除腺量の予測について
- TUR術後のurosepsis及びuroseptic shockについて
- 44 乳癌術後タモキシフェン投与後の子宮内膜増殖性病変の検討
- 教シ-2 子宮内膜細胞診における誤陽性、誤陰性症例の検討
- 102 腹水中に腫瘍細胞を認めた卵巣未分化胚細胞腫の2例
- 26 未婚更年期障害症候群患者の心理状態についての検討(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
- WS7-3 飲酒により口唇裂一口蓋裂児を娩出した一症例の心理状態についての検討(心理, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 口唇裂, 口蓋裂を合併するFAE児の一症例
- アルコール依存症に続発性無月経を合併した21歳女性の1症例
- II-3 月経困難症が原因でアルコール依存症になった一例(第II群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
- 190. 胞巣状軟部肉腫の1例(骨軟部III)
- 70. 卵巣未熟奇形腫の一例(婦人科21 : 卵巣)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 104. 胸水中に異常細胞を認めた Hairy cell Leukemiaの一例(リンパ・血液I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 3.婦人科 : その1(スライドセミナー, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 腟原発のブドウ状肉腫の1例
- 子宮頸癌による子宮留膿腫のため自然子宮穿孔をきたした2例
- ヒト頸管粘液の流体力学的性状 : 各種弾性測定器による粘弾性の計測を中心に
- 子宮頸部腺癌初期病変で円錐切除のみで follow up した3症例 : 頸部腺癌でも円錐切除後妊娠が可能か
- 7-3 アルコール依存症に続発無月経を合併した21歳女性の一症例 : 内分泌学的及び心理学的分析(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 出生児に貧血およびNoonan症候群を合併した巨大胎盤血管腫の1例
- 子宮頚癌における腹腔洗浄細胞診の意義について : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部II
- 37.職業性有害物質が胎盤の栄養素輸送に与える影響の研究(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 正常及び重症妊娠中毒症胎盤のミトコンドリアにおける酸化的傷害と抗酸化機構の検討(一般演題:ポスター)
- 95.妊娠中のCINについて(婦人科13 : その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 6. 妊娠中期のマウス胎盤におけるLPS誘導アポトーシスについて (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 炎症胎盤モデルにおける抗酸化機構とその破綻によるアポト-シスの誘導 : 妊娠中毒症における胎盤機能不全と常位胎盤早期剥離のメカニズム(一般演題:ポスター)
- 165.子宮体部Papillary Serous Carcinoma(UPSC)の一症例(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-II-3.泌尿器科における針穿刺細胞診の活用(針穿刺細胞診の手技, 読み方, 活用 その2, ワークショップ(II), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 外陰部の広範な組織欠損を生じた陰茎癌の1例 : 第62回宮崎地方会
- 根治的前立腺全摘例における前立腺特異抗原(PSA)の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 早期前立腺癌の診断における吸引細胞診および腫瘍マーカー(γ-SM,PAP,PA)併用の意義
- 女子腹圧性尿失禁に対する膀胱頚部吊り上げ術の経験
- 女性腹圧性尿失禁に対するStamey氏法の経験(第58回宮崎地方会)
- 体外衝撃波による上部尿路結石破砕術(ESWL)の経験(第58回宮崎地方会)
- 尿道腫瘍と思われた膀胱腺癌の1例 : 第56回宮崎地方会
- 膀胱全摘除術41例の臨床的検討
- 前立腺乳頭状腺癌の1例
- 161.画像解析装置による前立腺穿刺吸引細胞診の良悪性境界領域細胞の解析(前立腺 : 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 124.前立腺穿刺吸引細胞診におけるクラスIIIの細胞学的検討(泌尿器3:前立腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 217.良性腎孟尿管疾患における異型細胞出現に関する検討(泌尿器2, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 急性心筋梗塞を繰り返した多発性冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 119 膀胱浸潤をきたし、移行上皮癌と鑑別困難であったS状結腸癌の一例(泌尿器V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 77.尿細胞診中の異型扁平上皮細胞出現の意義に関する臨床病理学的検討(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 107. 陰嚢穿刺液の細胞診(泌尿器II)
- 女性腹圧性尿失禁に対するStamey手術の年齢別検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- AMS800人工尿道括約筋の臨床治験成績 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : その他
- 40.前立腺乳頭状腺癌の一例(泌尿器2 : 前立腺, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 睾丸腫瘍と鑑別困難であった睾丸ゴム腫の1例
- 112.Invasive cribriform carcinomaの1例(乳腺 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 当院における上部尿路結石の治療(第206回長崎地方会,学会抄録)
- 112.腎血管筋脂肪腫の一例(泌尿器1:腎, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 前立腺全摘術後におけるPSAの有用性 : 第64回宮崎地方会
- 前立腺小室乳頭腫症の1例
- 前立腺小室乳頭腫症の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科手術の際の術前自己血貯血におけるヒトエリスロポイエチンの有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路結石症に出現する異型移行上皮細胞
- 333. 膀胱移行上皮内癌 : 尿中細胞診による経過観察(泌尿器III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 121. 膀胱の上皮異形成の細胞学的検討(泌尿器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 120. 前立腺浸潤を示した膀胱移行上皮癌の検討(泌尿器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 145. 腎褐色細胞腫の一例(泌尿器5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 93.前立腺穿刺吸引細胞診による前立腺炎診断の試み(泌尿器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 膀胱の上皮内癌について(教育講演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 全摘標本からみた前立腺吸引細胞診による微小前立腺癌検出の可能性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の診断における超音波下針生検の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PSA陰性前立腺癌の検討 : 第214回長崎地方会
- 結節性精管炎 : 2症例の臨床病理学的検討
- 125. 尿路系の結石に伴って出現する尿中異型細胞について(泌尿器)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 74.前立腺の移行上皮癌 : 5例の検討(泌尿器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- Vasitis nodosaの2例 : 第212回長崎地方会
- 膀胱全摘後,陰茎海綿体に再発した1例 : 第61回宮崎地方会
- 全尿路***結核の1例 : 第60回宮崎地方会
- 画像解析装置による前立腺癌の局在と増殖形態に関する検討
- 尿路悪性腫瘍に対するFCM・DNA解析ならびに病理組織像との比較検討
- 前立腺潜在癌の臨床病理学的検討
- 前立腺癌に対する前立腺全摘出術の経験(第208回長崎地方会)
- 女子腹圧性尿失禁に対する, 膀胱頸部吊り上げ術の経験 : 第210回長崎地方会
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の経験 : 第128回熊本地方会