281.原発臓器の推定に術中細胞診が有効であった甲状腺癌骨転移の1例(甲状腺2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1990-09-22
著者
-
佐々木 健司
Ja厚生連尾道総合病院病理研究検査科
-
小武家 俊博
厚生連尾道総合病院病理研究検査科
-
佐々木 健司
厚生連尾道総合病院 病理研究検査科
-
西原 弘子
厚生連尾道総合病院病理研究検査科
-
森本 典子
厚生連尾道総合病院 病理研究検査科
-
山下 裕子
厚生連尾道総合病院 病理研究検査科
関連論文
- 示1 右上顎骨に発生した乳幼児黒色性神経外胚葉性腫瘍の1例
- 203. 上顎に発生した乳幼児色素性神経外胚葉腫瘍の細胞像(骨・軟部3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 卵管原発と思われた低分化腺癌の1例
- 40.卵管低分化腺癌の一例(婦人科1 : 卵管, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 閉塞性黄疸で発症した主膵管型粘液産生膵癌の1例
- 顎下腺オンコサイト癌の穿刺吸引細胞診の1例
- P-98 顎下腺Oncocytic carcinomaの1例(脳・頭頸部-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺多形腺腫の1例
- 68. 若年型顆粒膜細胞腫の細胞所見(婦人科21 : 卵巣)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 309 紡錘形細胞脂肪腫spindle cell lipomaの2例
- P-242 超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)で診断し得た膵悪性内分泌腫瘍の一例(消化器-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺 Invasive micropapillary carcinoma の細胞学的検討(乳腺3-(12), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S4-9 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の膵液細胞像(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- 114.耳下腺腺房細胞癌の5例(脳・頭頸部3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿路上皮異形成の尿中細胞像
- 292 Sinus histiocytosis with massive lymphadenopathy(Rosai-Dorfman disiese)の1例
- 134 肺の類上皮血管内皮腫の1例
- 101 ワルチン腫瘍における肥満細胞の出現率について
- 4. 小児甲状腺濾胞癌の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 穿刺吸引細胞診における乳癌の細胞学的異型度判定の試み : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺の腺系細胞診とその臨床的意義
- 205 乳腺紡錘細胞癌の2例
- 間質内への粘液漏出像を伴った乳腺低乳頭癌の1例
- 108 耳下腺腺房細胞癌の細胞像(脳・頭頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 278. 子宮頸癌にシスプラチン膣錠を用いた局所化学療法の細胞組織学的検討(子宮頸部XII)
- 82. 間質内への粘液漏出を伴った乳腺低乳頭癌の穿刺吸引細胞診の1例(乳腺I)
- 143 乳腺Ductal adenomaの1例(乳腺VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 106. Oncocytic changeを示した胃carcinoidの1例(消化器1 : 食道・胃)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 281.原発臓器の推定に術中細胞診が有効であった甲状腺癌骨転移の1例(甲状腺2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 30. びまん性胸膜悪性中皮腫様の増殖を示した肺癌の2割検例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 425 胸膜肥厚斑構成細胞の免疫組織化学的、電顕的観察
- 70 肉腫型胸膜悪性中皮腫の病理組織学的検討