2. 食道原発性悪性黒色腫の2例(第1群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1984-10-25
著者
-
和田 源司
県西部浜松医療センター胸部外科
-
佐藤 展将
県西部浜松医療センター胸部外科
-
倉形 順子
県西部浜松医療センター検査科
-
室久 敏三郎
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
北川 陸生
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
津金 〓俊
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
半沢 備
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
和田 源司
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
佐藤 展将
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
土井 久平
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
藤森 勲
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
川根 一哲
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
村松 一己
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
森本 勝美
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
倉形 順子
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
山本 幸夫
浜松医療センター消化器科・胸部外科・検査科
-
岡本 一也
独協医大第一病理
-
山田 喬
独協医大第一病理
-
北川 陸生
県西部浜松医療センター消化器科
-
藤森 勲
県西部浜松医療センター病理検査室
-
村松 一己
県西部浜松医療センター細胞診
-
半沢 備
県西部浜松医療センター胸部外科
-
森本 勝美
県西部浜松医療センター検査科細胞診室
-
山本 幸夫
県西部浜松医療センター細胞診
-
半沢 備
浜松医療センター
-
北川 陸生
県西部浜松医療セ 消化器科
-
北川 陸生
浜松医療センター内科
関連論文
- 原発性肺癌における^Ga-SPECTとX線CTの重複画像診断の有用性
- 332 原発性肺癌における^Ga-SPECTとX線CTの重複画像診断の有用性
- 37.気腫性肺嚢胞症合併,肺癌症例の検討(第721回 千葉医学会例会・第19回 肺癌研究施設例会)
- 17.IV期肺癌に対する化学療法と予後の検討(第721回 千葉医学会例会・第19回 肺癌研究施設例会)
- 32. 気腫性肺嚢胞症合併肺癌の臨床的,細胞学的検討(呼吸器5 肺癌, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 33.肺癌手術に関する術後合併症の検討(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 18.透析療法にて管理中に肺びまん性陰影を呈した慢性腎不全の一例(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 11.自然気胸外科療法の検討 : 両側手術例及び血気胸症例を中心に(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 10.最近5年間の当院における呼吸不全の疾患別検討(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 77. 胸水細胞診にて診断を推定し得た自然血気胸症例(第17群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 55. 気管支内進展をきたし, 擦過細胞診にて診断し得た胃癌肺転移例(第12群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 49. 原発性肺癌症例における放射線治療による細胞像の変化と効果判定(第11群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 2. 食道原発性悪性黒色腫の2例(第1群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 396 生前, 気管支内良性腫瘍の診断にてYAGレーザー治療を施行し 剖検にて浸潤前がんと確信された1例
- 366 術後肺癌の気管内転移例に対するNd-YAGレーザーの使用経験
- 348 Cis-platinumを主体とした多剤併用療法による肺癌の治療成績
- 198 肺末梢発生扁平上皮癌の細胞形態(II)
- 112 肺癌症例の病歴登録による統計処理の試み
- 105 肺癌集検の効率向上に関わる問題点の検討
- 演題 1 閉塞性肺炎を反復する肺良性腫瘍に対する内視鏡的レーザー照射の治療経験(第 18 回東海気管支鏡研究会)
- 148.腫瘍陰影無所見肺癌例の臨床的,細胞学的検討(呼吸器35, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 乳癌術後の薬剤投与における子宮内膜細胞の変化 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部I
- 256. 特異な臨床経過を呈した悪性胸膜中皮腫の1例(中皮・体腔液III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 312. 門脈への侵入を認めた膵のsolid and cvstic tuiorの1症例(消化器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 263. Oncocyticな性格をもつ胸腺カルチノイド腫瘍の1症例(呼吸器V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 71.膵癌の細胞診の検討(消化器4, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 241. 細胞診にて腹膜偽粘液腫が疑われた腹部腫瘤の一例(総合24 その他その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 軟骨化生を伴う乳癌の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺III
- 171 子宮頸部Ib期癌治療後、8年目に出現した外陰部Bowen病の一症例(婦人科 外陰)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 136 腎癌肺転移例に関する細胞学的検討(呼吸器VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ミノサイクリンによる薬剤誘起性肺臓炎の 1 例
- 35.当科に於ける食道疾患例の検討 : 特に手術例を中心に(第734回 千葉医学会例会・第20回 肺癌研究施設例会)
- イヌ皮下移植気管支上皮におけるMNNGによる変化〔II〕
- 32. 肺原発性非小細胞癌に対するCDDP, ACNU併用療法の検討 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 218. 原発性肺癌における制癌剤の,細胞学的効果判定についての検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 197. 気管支カルチノイド4症例の臨床的細胞学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 194. 気管支腺原発腫瘍の細胞形態と臨床像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 463 胸水貯留型, 原発巣不明腫瘍痕に対する, フレキシブル胸腔鏡の有用性の検討
- 328 遠隔転移を起たし, 化学療法が有効であった肺原発腺様嚢胞癌の一例
- 251 胸水貯留型肺原発性扁平上皮癌についての検討
- 119 イヌ皮下移植気管支上皮におけるMNNGによる早期変化
- 示-147 転移性肺腫瘍が疑われた多発性肺平滑筋過誤腫の一例
- 3.自然気胸治療中に発見された肺癌の1例 : 第40回肺癌学会中部支部
- 67. 胆嚢癌の肉眼的 stage 分類と手術成績(第9回日本胆道外科研究会)
- 96 胆管狭窄を伴う肝内結石の術式と予後(第18回日本消化器外科学会総会)
- 92 Insulinoma の4治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- CC-8 レーザーメスを使用した肝右葉切除術(第19回日本消化器外科学会総会)
- 指発-1 胆嚢穿刺吸引細胞診(第19回日本消化器外科学会総会)
- 予期せざる転帰を示した膵石を伴う微小膵頭部癌の1症例 : 膵癌の多発性に関する考察
- 32. 胆石症再手術の術式と予後について(第7回日本胆道外科研究会)
- 102. 縦隔脂肪肉腫の2例に関する細胞学的検討(呼吸器7)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 55. 小型進行肺腺癌(径2cm以下p-N2)に関する臨床細胞学的検討 : 特に大型(径5cm以上)p-N 0症例との比較検討(呼吸器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 143.胸腺腫組織を伴った胸腺未分化癌の1手術例に関する細胞学的検討(縦隔 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 133.内視鏡的逆行性胆道、膵管造影時における細胞診断の現況(消化器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 246. 異型細胞が周期的に尿に出現した非乳頭状移行上皮癌の一例(総合11:泌尿器, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 140. Barrett食道に発生した早期食道癌症例(消化器1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 160. 胃癌細胞における光学的断層像による核形態の研究(第一報)(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 109. 細胞診からも原発巣(胃癌)が推定できた転移性乳癌の興味ある1症例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 59. 診断困難であった肺の良性多発性腫瘍の1症例(第13群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 216.細胞学的に肺癌を疑われた気管支結石症の一例(第53群:呼吸器〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 血清ならびに,尿中高アミラーゼ活性を呈した原発性肺癌(腺癌)の1症例 : 中部支部 : 第39回日本肺癌学会中部支部会
- 肺癌との重複癌症例の検討 : 中部支部 : 第39回日本肺癌学会中部支部会
- 4.骨シンチグラムからみた肺癌の骨転移について:38回肺癌学会中部支部
- 盲貫銃創周辺より発生した肺の扁平上皮癌
- 45.多彩な細胞像を呈した肺腺癌の1例(第12群:呼吸器〔5〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 当施設における高齢者肺癌切 切除例について : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 高令者肺癌の臨床的検討 : 治療法別にみた予後について : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 101 気管器官培養による発癌の研究[I]
- 91 当施設における原発性肺癌の臨床的検討 : とくに若年者肺癌と高令者肺癌の比較
- 38.高齢者肺癌の臨床的検討,とくに75歳以上切除例を中心に(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 31.最近7年間の当院における肺感染症の動向 : 特に老人性肺炎を中心に(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 8.CHOP療法が著効を示した非ホジキンリンパ腫の1例(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 生前に診断の困難であった原発性肺癌の1症例 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 診断困難であった若年者肺癌の2症例 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 167 当施設における早期肺癌の臨床病理学的検討
- 73.ERCP胆汁細胞診で診断し得た膵胆管合流異常を有する胆嚢癌の1例(第17群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 181.過去10年間の乳腺穿刺細胞診の検討 : とくに誤診例について(総合(乳腺)42, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 142.喀痰細胞診を用いた肺癌集検について : 第2報(呼吸器34, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 157.経皮的針生検により診断し得た右鼠けい部原発脂肪肉腫胸膜転移の一症例(第20群 骨・軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 97.尿一般検査にて異型細胞が検出された症例に関する臨床細胞学的検討(第13群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 64.急性化膿性胆嚢炎例の胆汁細胞診(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 166.肺腺表皮癌の細胞診(第37群 呼吸器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 132.細胞学的に診断を推定し得た肺粘表皮癌の1例(第28群 呼吸器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 115.術前に診断し得た胆嚢扁平上皮癌の2症例(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4.当院における肺カルチノイド症例の検討(第42回日本肺癌学会中部支部会)
- 示-70 原発性肺癌試験開胸例の臨床的検討
- ロ-94 CTによる肺癌の進展度診断
- II-D-43 当施設における肺癌との重複癌症例の検討
- 59 喫煙負荷による気道上皮の早期変化
- 368.術前診断が困難であった前縦隔悪性リンパ腫(Hodgkin病,結節硬化型)の1手術例(リンパ・血液1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- I-D-25 喫煙負荷による気道上皮の早期変化(II)
- 早期肺癌切除例の検討 (気道領域早期癌)
- 81. 肺小細胞癌の形態と分化能の解析(呼吸器2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 320 当施設における若年者肺癌症例の検討
- 27.嚢胞性肺疾患外科治療の検討(第637回千葉医学会例会・第15回肺癌研究施設例会)
- 28.高齢者開胸例の検討(第614回千葉医学会例会・第14回肺癌研究施設例会)
- 6) 気管支内肉芽腫症の一症例(第 19 回関東気管支研究会抄録)
- 70.超音波誘導下における肝・胆・膵穿刺吸引細胞診の細胞学的検討(第17群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 25.若年者と高齢者肺癌切除例の比較検討(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 盲貫銃創周辺より発生した肺扁平上皮癌の1手術例