218.鑑別困難であった修復細胞を有した子宮留膿腫の一症例(婦人科56, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1984-04-25
著者
-
林 敏
船橋市立医療センター産婦人科
-
大久保 春男
船橋中央病院内科
-
大久保 春男
社会保険船橋中央病理
-
貝田 豊郷
貝田産婦人科クリニック
-
林 敏
社会保険船橋中央病院産婦人科
-
貝田 豊郷
社会保険船橋中央病院産婦人科
-
柴田 晧三
社会保険船橋中央病院産婦人科
関連論文
- 132 転移性乳腺腫瘍の一例
- 直腸癌低位前方切除術後の吻合部再発に対する手術併用骨盤腔温熱化学療法
- 10.大腸ポリペクトミー50症例の検討(第861回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 18.当院における多発性肝嚢胞症の1例超音波診断とDrainage(第602回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 16.原発巣が不明であった癌性腹膜炎の2症例(第602回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 254.子宮頸癌由来細胞株(SKG-1)を用いた光化学療法の基礎的検討 : 特に経時的核DNA量の変化について(第56群 婦人科(培養(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 超音波ガイド下経皮的吸引生検にて転移を確認し得た再発子宮体癌,旁大動脈リンパ節転移の1例
- 46. 子宮平滑筋肉腫及び筋腫の塗抹細胞像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 218.鑑別困難であった修復細胞を有した子宮留膿腫の一症例(婦人科56, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 溶血性黄疸を呈した,進行性前立腺癌の1例
- 増大傾向を示した内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例(第450回東京地方会)
- 224. 急性腹症を呈した絨毛癌の子宮破裂例(婦人科III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 30. 若年型顆粒膜細胞腫の1例(卵巣III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 210.最近経験した白血病性卵巣腫瘍(婦人科16 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- クラミジア頸管炎の細胞像について
- 39.先天性総胆管拡張症に合併した早期胆管癌の1例(第861回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 子宮腺筋症の診断における超音波経膣プローブの有用性に関する研究
- 5.胃転移を来した原発性肝細胞癌の1例(第9回千葉県胆膵研究会)
- S III-4.炎症の細胞診と Dysplasia (シンポジウムIII 子宮頸部Dysplasiaの細胞診, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-4. "卵巣の腺棘細胞癌を合併せる子宮肉腫の細胞所見"(婦人科その1 特殊腫瘍(1) 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)