217.血膿子宮症を伴う子宮頸部扁平上皮癌の子宮内膜瀰蔓性浸潤(ichtyosis uteri)の2症例(婦人科56, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1984-04-25
著者
-
齊藤 脩
順大中検病理
-
佐久間 由子
順天堂大学中検病理
-
小川 浩美
都立神経病院検査科病理
-
小川 浩美
東京都立広尾病院検査科病理
-
齊藤 脩
順大臨床病理
-
須藤 嘉子
順大中検病理
-
佐久間 由子
順大中検病理
-
須藤 嘉子
順天堂大学第二病理
-
和田 敢
順大産婦人科
-
藤林 真理子
順大中検病理
-
藤林 真理子
東京女子医科大学附属第二病院中央検査科
関連論文
- 102.擦過細胞診で診断し得た形質細胞腫の一例(総合11 : 頭頸部(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 87. 耳前部腫瘤で発症した骨巨細胞腫(その他)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 42. 膵穿刺吸引細胞診により診断し得たIslet cell adenomaの一例(消化器2 肝・胆・膵, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 176. 膀胱上皮内癌を伴う前立腺移行上皮癌の一例(第37群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 33.肝,胆,膵の細胞診(消化器(9), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 118.原発性肝癌の細胞学的検討 : 第一報(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 80.胆道膵管系細胞診(その2) : 総胆管嚢腫に発生した胆道癌について(G群 消化器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 127.腎芽細胞腫の細胞像と鑑別診断(総合(泌尿器)30, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 248 興味ある耳下腺癌の細胞像(頭頸部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 40 Normal Sized Ovarian Carcinoma SyndromaとSecondary Miillerian System Mesotheliomaの臨床細胞学的検討(体腔液I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 234.乳腫瘍の細胞像と組織像との対比検討(第30群 体腔・乳腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 230. 興味ある副鼻腔, 上咽頭腫瘍の細胞像 : malignant fibrous histiocytoma(第48群 : 総合(特), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 神経成分の腹膜への播種を伴った卵巣未熟奇形腫の1例
- 201.特異な細胞像を呈した前胸壁横紋筋肉腫の一例(総合6:筋原性, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 259. 神経膠成分腹膜播種を伴った卵巣未熟奇型腫の1例(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 238. 肉腫様発育を呈した皮膚原発髄外性形質細胞腫の一例(総合9:軟部腫瘍2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 204. 肺Cryptococcosisの1症例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 202. 小細胞癌とCarcinoidの中間型症例の細胞学的検討(呼吸器7 カルチノイド他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 173. 側頸部鰓嚢胞の2例(第36群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 70.乳腺粘液癌の4症例(総合(乳腺)(17), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 43.神経膠腫の細胞学的検討 : 特に星状膠細胞腫と膠芽腫を中心に(総合(脳・神経)(11), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 57. 肺原発悪性血管外皮腫の1例(第13群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 19. 子宮内膜細胞診と組織所見の対比(子宮体部V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 52.髄膜腫の細胞診的検討 : 各種型及び異型度分類について(神経1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 159.Fibrous hamartoma of Infancyの細胞像(第40群:軟部組織, その他〔IV〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 136.肺に転移した子宮体部腺癌2例の細胞像(第29群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 115.悪性髄膜腫における細胞学的所見(J群 : 骨・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 110.整形外科領域における細胞診の応用そのV : 原発性骨肉腫の細胞所見(J群 : 骨・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 57.大腸隆起性病変の細胞診・組織診不一致例(E群 : 消化器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 皮膚科領域における細胞診の応用
- 183.Osteogenic Sarcomaの細胞所見 : 整形外科領域における細胞診(そのIII)(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 176.骨変胞性疾患の細胞診(第23群 骨・口腔・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 155.手掌部原発の若年者横紋筋肉腫の吸引細胞像 : 鑑別診断的考察を含めて(第20群 骨・軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 100.腎芽細胞腫(Wilms)の細胞像とその鑑別診断(第13群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 42.細胞診で悪性を疑わしめた17歳女性の巨大頸部ポリープの1例(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 153.脳腫瘍の術中細胞診の意義と有用性(頭頸部,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 15.胃生検の細胞診と組織診との対比,特に不一致例の検討(消化器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 1.肺癌の喀痰細胞診と組織像との対比 : 特に不一致例の検討(呼吸器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 49. 骨原発性 Malignant fibrous histiocytoma の細胞所見(非上皮性腫瘍・その他, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 14.13才女児乳腺のいわゆる板状肉腫Sarcoma phyllodesの細胞所見(稀有なる症例の細胞像, 示説カンファレンスI, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 57.軟部腫瘍の術中細胞診(第15群:軟部組織, その他〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 61.横紋筋肉腫と鑑別困難であった胆嚢癌の1例(E群 : 消化器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- E-16 子宮腟部の重複癌の1例(婦人科その(4), 示説II, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 卵巣原発中胚葉性混合腫瘍の1症例
- 222. 卵黄嚢腫瘍の細胞像(症例・その他I)
- 188. 滑膜肉腫の細胞像(骨軟部II)
- 187. 線維性腫瘍の細胞像 : いわゆる高分化型線維肉腫を中心として(骨軟部II)
- 161 卵巣のSex-cord tumor with annular tubules (SCTAT)の細胞像(婦人科 卵巣III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 167. 臨床細胞学的に検査し得たplacental site trophoblastic (pseudo) tumorの一例(子宮体部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 91. 脊索腫の細胞診(頭頸部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 20. 子宮内膜細胞診 : 悪性所見の判定(子宮体部V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワV-8. 乳腺細胞診のcytometryとNOR(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 213.髄膜腫の細胞学的検討 : 組織型と悪性度の推定の試み(神経・頭頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 194.鼻悪性黒色腫の細胞像と鑑別診断(耳鼻咽喉, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 146.耳鼻科領域の腺様嚢胞癌について(頭頸部3:総合I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 56.興味ある所見を呈した小児脳腫瘍の一例(神経1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 18.膵臓のsolid and cystic tumorの一例(消化器4 : 胆嚢・膵(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 120.胸水中に腫瘍細胞が出現した子宮原発平滑筋肉腫の一症例(総合13 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 67.胃平滑筋芽細胞腫の一例(第16群 消化器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 150. 眼窩腫瘍(涙腺多形性腺腫)の細胞像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 147. Non-ossifying Fibromaの細胞像を中心として : Non-ossifying Fibromaの細胞像と鑑別診断(総合10 その他その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 68. 子宮原発悪性中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科7 非上皮性腫瘍その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 217.血膿子宮症を伴う子宮頸部扁平上皮癌の子宮内膜瀰蔓性浸潤(ichtyosis uteri)の2症例(婦人科56, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 164.多発性の線維性組織球腫について(その他I, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 25.子宮頸部癌について(第一報) : 高分化型腺癌とそのcytometrical analysis(婦人科V(子宮頸部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 227.いわゆる"lipomatous, vacuolated & microcystic meningioma"の細胞所見と若干の考察(第56群:非上皮,脊髄液, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 129.Pneumocytomaの一例(第27群 呼吸器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 88.肺Pseudolymphomaの2例(呼吸器IV(症例), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 197.気管支Carcinoidの4症例(第49群:呼吸器〔カルチノイド,転移〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 105.子宮頸部の衝突癌の一例(第27群:婦人科〔子宮頸癌(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 31.腹腔内endometriosisの腹水細胞診(第8群:総合〔体腔液1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 131.吸引細胞診による石灰化上皮腫の細胞像(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 223 術中捺印迅速細胞診が有用であった小腸腫瘍の1例
- 144.Yolk sac tumorの1手術 : 卵巣III
- 79 子宮脂肪肉腫の1例(子宮体部V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 218 In vitro assayによるChlamydia感染治療法の検討(第1報) : 感染細胞の経時的・形態学的観察(婦人科 その他II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワI-5. STDの細胞診 : ヘルペス感染症を中心に(各領域におけるウイルス感染症の細胞診, ワークショップ〔I〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 89.骨の悪性神経線維腫の一例 : その細胞学的所見(第22群:総合〔神経性腫瘍〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 124.Osteolytic Osteogenic Sarcomaの細胞像とくに骨巨細胞腫との鑑別について : 整形外科領域の臨床細胞診-その3(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 252.皮下結節穿刺吸引及び気管支擦過細胞診にみられた甲状腺癌の一症例(甲状腺, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 91.子宮頸部腺癌の細胞像(F群 : 子宮頸部, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 72.比較的まれな脳腫瘍の細胞像(E群 : 皮膚科・眼科・脳腫瘍その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 45.卵巣Adenoacanthomaの一例(第10群:婦人科〔10〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 108.胆,膵癌の胆汁細胞診(消化器1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 2.いわゆる肺大細胞癌の検討 : 第1報(A群 : 肺・気管枝, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 109.心臓粘液腫の組織発生,その細胞所見(心嚢液,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 22.滑液膜肉腫の細胞所見 : 整形外科領域における細胞診そのII(B群 : 骨・整形, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 113.皮膚科領域における細胞診の応用(第1報)(心嚢液,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- K-5滑液膜肉腫の細胞所見(示説II-その他(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 54.卵巣に原発した所謂癌肉腫Carcinosarcomaの臨床細胞学的検討(E群 卵巣, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 140.髄液細胞診で診断し得たIgD骨髄腫の一例 : 細胞診における螢光抗体法の応用(第33群:その他〔6〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 222.腸間膜原発腫瘍を疑われた異所性絨毛癌(第55群:婦人科〔絨毛性〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 36.子宮頸部の所謂悪性腺腫Adenoma Malignumについて : 細胞診及び組織診における再評価(婦人科10, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 術中迅速細胞診で診断しえた頭蓋内悪性リンパ腫について(追加発言, ワークショップ(II-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 21.骨原発性Malignant Fibrous Histiocytomaの細胞所見 : 整形外科領域における細胞診そのI(B群 : 骨・整形, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 58.悪性卵巣腫瘍の腹水細胞診所見について(婦人科2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 100.Imprint Smear Cytologyで診断し得た頭蓋内Germinoma(肉腫・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 85.肺動脈幹原発のExtraosseous osteosarcomaの一例(第19群:呼吸器〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 144.心嚢液細胞診(K群 リンパ・中皮, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- K-2悪性血管外皮腫の細胞所見(示説II-その他(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)