1.外陰部に発生したSweat gland tumorの2例(婦人科I(外陰部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1982-10-25
著者
-
林 逸郎
国立病院九州がんセンター病理
-
園田 文孝
国立病院九州がんセンター病理
-
永井 義丸
国立病院九州がんセンター病理
-
勝田 彌三郎
国立病院九州がんセンター臨床検査部
-
倉野 彰比古
九州がんセンター
-
西国 広
国立南福岡病院
-
倉野 彰比古
国立病院九州がんセンター婦人科人科
-
西 国広
(株)エスアールエル福岡ラボラトリー
-
西国 広
国立病院九州がんセンター
-
永井 義丸
国立病院九州がんセンター臨床検査科
-
勝田 彌三郎
国立病院九州がんセンター 病理
関連論文
- 344 子宮体癌FIGO新進行期分類による予後の検討
- E-65 肺腺癌切除例における予後因子の検討
- 小腸間膜線維腫症の1例
- 226 胃癌の術中腹腔洗浄液にて卵巣癌の存在が疑われた卵巣漿液性線維腺腫の一例(卵巣・その他9)
- 末期に白血化した乳腺原発B細胞性リンパ腫の1例
- 卵巣癌に対するSecond look operation(SL0)の評価 : 287例を対象として
- 50 子宮頸部腺癌の予後に関する検討
- 359 肺癌肉腫の臨床病理学的検討
- 小児急性リンパ性白血病高リスク群の骨髄再発に関する研究 -治療プロトコールと再発時期・初診時臨床像との関連-
- 68.粘表皮癌の細胞学的検討(呼吸器4, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 74. 胃癌の制癌剤感受性と核DNA量および増殖細胞核抗原(PCNA)標識率との関係(消化器II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 265. エステラーゼ染色陽性を示した心臓原発と推定された悪性リンパ腫の1例。(中皮・体腔液V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 105. 婦人科スメアに認められた悪性リンパ腫・白血病の5例(リンパ・血液I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 41. 膣原発悪性黒色腫の2例(婦人科III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- Internet Cytology(細胞検査士会ホームページ)の可能性
- 71.外陰の胞巣型横紋筋肉腫の1例(婦人科2 : 膣, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- PIII-6 膵癌に対する術中照射・術後外部照射併用治療 : 切除不能例を中心として(第33回日本消化器外科学会総会)
- 81.腹水細胞診にて診断し得た糞線虫症の一例(総合6 : 体腔液(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 342 子宮頸癌における5年生存後死亡例の臨床的検討
- 卵巣癌の治療におけるSubrenal capsule assay法の臨床応用
- 若年者の乳腺に発生した血管肉腫の1例
- 261 若年者の乳腺に発生した血管肉腫の一例
- 222.乳腺アポクリン癌4症例の細胞学的検討(乳腺5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 73.非浸潤性乳管癌の細胞像の検討(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体内膜細胞診標本作製方法 (直接塗抹標本とPREP標本) の比較検討(子宮体部4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 128 卵巣癌の化学療法に対するSubrenal capsule assayの臨床応用
- 111 卵巣癌におけるSecond-look operation (SLO)の臨床的価値と問題点
- 133.子宮頸部に発生した非白血性のGranulocytic sarcoma(chloroma)の1例(総合18 : リンパ腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 23.子宮体癌と子宮内膜細胞診(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 腹水に多数の成熟扁平上皮細胞を認めたEmbryonal CarcinoIna C群の1例
- 7. Gliomatosis peritoneiについての検討 : 第1群 卵巣腫瘍
- 175. 子宮体癌における頚部浸潤の病理組織学的検討 : 第31群 悪性腫瘍 II
- 85. 初期の子宮頸部腺癌の細胞所見(婦人科11 頸部腺癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 75. 卵巣癌における Second look laparotomy時の細胞診(婦人科9 卵巣,胸腹水,他その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 43. 円錐切除のみで経過観察した子宮頚部境界病変の検討 : 第7群 悪性腫瘍 I (38〜43)
- 228.腹水に成熟扁平上皮細胞を認めたMixed Germ Cell Tumorの一症例(総合(液状)49, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 144.婦人科悪性腫瘍における5'-DFURの生体内動態 : 第25群 悪性腫瘍 V (143〜150)
- 91.子宮頚癌患者の末梢血及び所属リンパ節リンパ球の免疫能 : 細胞障害活性と臨症的病態との関連について : 第16群 免疫 I (91〜97)
- 268. 婦人科領域における悪性リンパ腫,白血病,慢性リンパ球性頸管炎との比較検討(婦人科10:転移癌, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 漿膜下層浸潤胃癌の亜分類における組織学的浸潤増殖の stage 決定因子としての妥当性に関する検討
- 腹水細胞診において診断に苦慮した大腸の Neuroendocrine carcinoma の1例(中皮・体腔液2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 116. アスキン腫瘍の2例(骨・軟部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Liquid based Thin Layer 標本における Focal Point の検討(子宮頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S2-2-3 細胞検査士はもういらない?(2.実際の使用方法と問題点)(シンポジウム2 : ここまで来た,スクリーニング自動化 : 実用の今日と明日)
- 乳腺断端術中細胞診の検討 : 不一致例をなくすために(乳腺2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 120 乳腺紡錘細胞癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性中皮腫15症例の細胞学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 305 左上腕軟部に発生した線維腺腫の一例
- 126 乳腺術中穿刺吸引細胞診の成績の検討
- 234.膣原発悪性黒色腫の3症例(婦人科4 : 外陰・腟, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P-138 10代女性の子宮頸部細胞診の意義(子宮頸部 6,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- UL2-2 簡単で難しいThinlayer法(わが国におけるLiquid Based Cytologyの現状と課題について,Update Lecture 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 157. 福岡県における肺癌検診の第二報 : 昭和62年度〜平成2年度の成績(呼吸器IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- W2-6 LBCによる尿細胞診 : 有用性と応用(Liquid-based cytologyは有効か-今後の展望と課題-,ワークショップ2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SAI-1 尿細胞診におけるThinlayer法応用のコツと細胞の見方(液状処理細胞診,細胞検査士要望教育シンポジウム,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W3-3 LBCによる尿細胞診 : 細胞の見方と遺伝子検索への応用(液状処理細胞診の発展と応用,ワークショップ3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿細胞診における診断精度ならびに効率向上(Liquid Base Cytology (Thinlayer 法のがん検診への応用), 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 68.子宮頚癌の放射線治療前後の免疫能及びその再発との関連について : 第14群 免疫 V(68〜71)
- 149.リンパ節スタンプ細胞診にて非ホジキンリンパ腫を疑い, 組織診にて反応性リンパ節炎とされたくすぶり型ATLの1例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 263. 子宮頚癒患者の所属リンパ節リンパ球の免疫能 : 病期の進展と反応性の変動について : 第55群 婦人科免疫II
- 10. 子宮頚癌5年治癒例の治療副障害の検討 : 第2群 悪性腫瘍・治療II
- 361 予後からみた膵ラ氏島癌症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 50.肺の癌肉腫の1例(第13群:呼吸器〔6〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 355 切除不能膵癌に対する集学的治療の経験(第24回日本消化器外科学会総会)
- 195.経過中に、乳癌の骨転移と成人T細胞性白血病・リンパ腫(ATLL)の再発を診断し得た一例(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 169.Solid and cystic tumor of the pancreas(消化器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 91. 脳脊髄液中に印環細胞型の癌細胞が見られた乳癌の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 197. 脂肪肉腫と思われた類上皮肉腫の1例(第41群 : 総合(骨・軟部), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 1.酵素染色 : 悪性リンパ腫を中心に(その1)(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 65.胆嚢Ca. in Adenoma(粘膜内癌)の1例(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 224.興味ある経過をたどった乳腺原発悪性リンパ腫の1例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例 : 術中吸引細胞診所見について
- 1.外陰部に発生したSweat gland tumorの2例(婦人科I(外陰部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 14.リンパ節捺印細胞診100例の細胞学的検討(第4群:血液〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 1. 腫瘍並びにその他各種疾患との関連に於ける,細胞背景の意義とその重要性 : 呼吸器(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 184.右眼窩腫瘤の穿刺細胞診にて肝癌の転移を推定出来た1例(消化器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 教シ-3 小型細胞からなる悪性細胞の形態的特徴および良性細胞との鑑別 : 造血器について(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 233.細胞診で推定し得た癌肉腫の1例(婦人科11:肉腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W1-1 ロマノフスキー(Romanowsky)染色の歴史と応用(温故知新)(ギムザ染色を用いた各科領域・細胞診の再評価, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 232. 乳房 giant cell tumor (GCT)の1例(総合22 乳腺その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 210.体腔液腫瘍細胞の形態学的分類と核DNA量の関係 : 中皮・体腔I
- 68. フローサイトメトリーによる体腔液腫瘍細胞の核DNA量の測定(中皮・体腔II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 気管支腔内を樹枝状に発育した直腸癌肺転移の1切除例
- S-I-1 肺非小細胞癌切除例の組織像からみた悪性度
- 411 非小細胞性肺癌の組織亜型と予後
- 簡易Saccomanno変法による喀痰細胞診
- 71 剖検からみたスキルス胃癌の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 182.乳腺印環細胞癌の1例(第46群:総合〔甲状腺〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 168.膣壁原発性悪性リンパ腫(細網肉腫)の一例(第43群:総合〔リンパ腫〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 乳房Osteoclastoma-like giant cell tumorの1例 : 特に胸水細胞像について
- 148.乳房Osteoclastoma-like Giant cell Tumorの1例(他2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 7.肺癌(腺癌)と誤判定された肺炎の2例(情報過多または不足による誤判定例の検討, 教育研究部会 : パネルディスカッション, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 113.胸水細胞診より診断し得たIgG-λ型骨髄腫の1例(J群 : 骨・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 28.Hodgkin's DiseaseにみられたReed-Sternberg巨細胞(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 75.肺癌(角化型扁平上皮癌)と誤診された舌乳頭腫の1例(E群 : 皮膚科・眼科・脳腫瘍その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 29.術中肺スタンプにより診断し得た肺クリプトコッカス症の1例(呼吸器1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 2.肺腺癌の細胞診(肺癌の各組織型における細胞診の問題点, シンポジウムI, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 89.臨床診断が困難であった寄生虫症の2例(第20群:呼吸器〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- A case of inflammatory fibroid polyp of ileum. Review of inflammatory fibroid polyp of small intestine in Japan.:Review of inflammatory fibroid polyp of small intestine in Japan
- Postirradiation osteosarcoma a case report.