肺がん手術中に心停止,心室細動をきたした症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
村上 栄司
岐阜大学高度先進外科
-
村上 栄司
岐阜大学大学院高度先進外科学
-
滝谷 博志
岐阜県総合医療センター心臓血管外科
-
澤村 俊比古
岐阜県立岐阜病院心臓血管外科
-
滝谷 博志
岐阜県立岐阜病院心臓血管外科
-
澤村 俊比古
県立岐阜病院心臓血管外科
-
宮内 忠雅
岐阜県立岐阜病院心臓血管外科
-
村上 栄司
岐阜県立岐阜病院呼吸器外科心臓血管外科
-
村上 栄司
岐阜県立岐阜病院 小児心臓外科
-
宮内 忠雅
岐阜県立岐阜病院呼吸器外科心臓血管外科
関連論文
- DP-061-7 ラット右肺3葉切除後の右室肥大に対するG-CSFの効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-2 ボツリヌストキシンによる動脈グラフト攣縮予防と拡張効果に関する実験的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胸肋鎖骨肥厚症により内胸動脈剥離が困難であった1例
- 完全房室ブロック,心不全を契機に診断された成人大動脈縮窄症の1手術例
- 66)家系内発症した腹部大動脈瘤(AAA)の2手術症例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 188)腹部大動脈仮性瘤の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 101)僧帽弁乳頭筋断裂に対する1手術症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- PS-103-4 当科における過去5年間の胸部外傷の治療経験(胸部外傷3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-101-1 高エネルギー事故による胸部外傷の1例 : 当科における胸部外傷治療の経験をふまえて(胸部外傷1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-195-3 当科におけるRP-MIVS(後腹膜アプローチによる皮膚小切開血管手術)による腹部大動脈瘤(AAA)手術の経験と工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 101)冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 教室における肺癌手術症例の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 82) 3歳児SSSに対するDDDペースメーカー植込術の経験 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 十分な初期診療の得られなかった鈍的心損傷の4救命例
- on pump冠状動脈バイパス術のクリニカルパスとその効果
- 肺がん手術中に心停止,心室細動をきたした症例の検討
- 縦隔腫瘍摘出術後の乳糜胸に対する胸腔胸下胸管結紮術(第6回岐阜内視鏡外科研究会)
- P-1323 体外循環離脱前後のCABGグラフト流量および血流波形の検討
- 左室瘤切除術前後における左室局所壁運動のcenterline法を用いた検討
- Von Reckinghausen氏病に合併した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 85)脊椎側彎症による呼吸障害を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 83)バルサルバ洞動脈瘤破裂の4例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 30才以上心房二次中隔欠損症例の検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 78)P-waved synchronized pacemakerの植え込み経験 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- II-B-135 先天性完全房室ブロックに対するペースメーカー植込みの2例
- I-B-15 心臓血管外科における管理手段としての単純低体温及び超低体温法の再評価
- 54)特異な修正大血管転位症と思われる1症例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 106) 三尖弁の感染性心内膜炎より肺病変をきたしたと考えられた一例
- 105) 三尖弁の感染性心内膜炎より肺病変をきたしたと考えられた一例
- 自己フィブリン糊使用による利点と経費削減効果
- 71)多彩な術後合併症を示した完全大血管転換, 心室中隔欠損(筋性部, 多発性)の4ヵ月男児例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 本院における解離性大動脈瘤の経験 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 169) 胸部下行大動脈人工血管置換術後の吻合部動脈瘤に対しステント内挿術を施行した一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- I型心室中隔欠損症に続発したバルサルバ洞動脈瘤破裂の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 心室中隔欠損症にバルサルバ洞動脈瘤破裂を伴った一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- HP-199-3 冠動脈バイパス術中枢側吻合における超音波診断用含水性伝達媒質(SONAR-AID)を用いた上行大動脈術中評価(心臓:後天性疾患(移植他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 76) 上行大動脈瘤に合併した大動脈弁逆流に対しSTJ縫縮による大動弁形成を行った1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- DP-156-3 開心術後縦隔洞炎に対する治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-155-2 ウサギ冠虚血再灌流モデルにおけるG-CSF皮下投与大網充填術の左室機能改善効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-050-7 Sonoporationを用いたpaclitaxel投与による静脈グラフト内膜肥厚抑制(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-005-5 胆石症と腹部大動脈瘤の同時手術の是非(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 47)一本のグラフトで弓部分枝を再建した弓部置換術の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- DP-195-2 破裂性腹部大動脈瘤症例に対する予後評価法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-077-2 DES認可前後のCABG術式の変遷 : 動脈グラフト使用増加と手術室抜管を目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 重症筋無力症と赤芽球癆を合併した浸潤型胸腺腫の1例
- 外傷性胸部大動脈損傷9例の検討
- 学校検診にて発見された原発性肺高血圧症(PPH)の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 岐阜大学における医学生の救急車同乗実習
- A Case Report of Ruptured Isolated Common Iliac Artery Aneurysm with a Maximum Diameter of 22 mm