ヨーロッパ人のアメリカ移住の原因 : 人文学的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1810年代から1920年代にかけて, 約三千万のヨーロッパ人がアメリカへ移住した. この夥しい移動の最大原因としては, 急激な人口の増加, 封建的土地制度による圧迫, 経済の近代化の3つが挙げられる. ここでは, これらの三大原因を考察し, さらに, さまざまな個人的理由や宗教的, 人種的差別, さらに少数派に対する差別をも論じた. また, 当時の二大発明であった汽船と鉄道について, その移民に及ぼした功罪に言及した. 移民は本来, 歴史的事象であるが, この小論では, むしろヨーロッパの貧しい人々が, 如何にして移住せざるを得なかったか, その原因について人文学的に考察した.
- 産業医科大学学会の論文
- 1983-12-01
著者
関連論文
- アメリカ黒人文学における疎外の問題 : 自己省察の手がかりとして
- 外国語学習 : 人文科学との関連性
- 異文化間コミュニケーション : 受け入れ国側の役割
- 理想社会への模索 : 移民の合衆国社会への同化
- ヨーロッパ人のアメリカ移住の原因 : 人文学的考察