砂漠における人間の生理学:脱水と水分補給
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
砂漠は暑熱乾燥の最も厳しい環境である. このような環境で人間が住み働きうる能力は, 体温調節と水分代謝をいかに円滑に行うかに依存しているといえる. ここでは, 自然の砂漠環境で行われた実験に限定して, 人間の汗腺活動と水分代謝に関する知見を概説した. 砂漠では発汗疲労は観察されていない. 総発汗量は脱水または水分および塩分補給による影響は受けず, 年令や人種による差も認められていないが, 男は女より明らかに大量に発汗することが知られている. 口渇を癒す為に飲む水の量は汗の電解質濃度とよく相関している. 砂漠での歩行では, 体氷分の1時間当りの損失が体重の1.5%以下であれば, 発汗によって失われた水分および塩分に相当する量を定期的に補給することにより, 脱水を防ぐことが可能である. しかし体重の3%を越えるような場合には, たとえ水分および塩分を補給しても失われた体水分の50%程度しか回復しない.
- 産業医科大学学会の論文
- 1986-03-01
著者
-
佐川 寿栄子
産業医大第二生理学
-
佐川 寿栄子
産業医科大学医学部第2生理学
-
YOUSEF Mohamed
産業医科大学第二生理学教室
-
YOUSEF Mohamcd.K.
産業医科大学第二生理学教室
-
Yousef Mohamed
産業医科大学 第2生理
関連論文
- 8. 頸下浸水運動の下肢体積減少効果(スポーツほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 高令者の体温調節
- 高圧環境下(2 ATA)における寒冷血管拡張反応について
- 6.Thermal manikinにおける体熱平衡 : 環境気圧による変化
- 若齢者と高齢者における中心血液量減少ストレス中の心拍の圧反射性調節
- 28. 心拍の動脈圧反射反応性に及ぼす高体温の影響 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 14日間, 31気圧での滞在と赤血球脆弱性
- 4気圧ヘリウム環境における生体の熱出納と尿量
- フィンランド型家族性アミロイドーシス患者の熱不耐症に対する水冷式ベストの着用効果
- Cutaneous Vascular Responses to Heat Simulated at a High Altitude of 5,600m
- 砂漠における人間の生理学:脱水と水分補給
- 暑熱ストレス : 高温職場環境での安全性
- 高圧利尿および夜間利尿
- 血漿膠質浸透圧測定値に影響を与える因子
- 両股離断者(BHD)の体温調節