心肺蘇生法に関する最近の諸問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近の心肺蘇生法に関する知見の進歩には目覚しいものがある。ことに各種医療機関における集中治療部(ICU)の設置は, 単に重症患者の管理のみならず心停止, 心肺蘇生後の不安定な病態期にも大きな役割を果している。しかし, 一方では心肺蘇生はできても中枢神経系の機能回復のみられない, いわゆる植物人間の発生という一種の社会問題を生じている。従って, 最近では中枢神経機能の維持を目的としたcardiopulmonary cerebral resuscitation(CPCR)に関する研究が盛んに行われている。本稿では, このような最近の知見を紹介するとともに, 今後解明されるべきいくつかの問題点を指摘した
- 1979-06-01
著者
関連論文
- 心肺蘇生法に関する最近の諸問題
- ステロイド麻酔薬アルファジオンと肝ミクロゾームとの結合スペクトル
- 内因性疼痛抑制系
- 新しく開発された非観血的心拍出量測定装置CardioFlo=の臨床的検討
- 肝硬変,肺ブラを伴う症例の麻酔管理
- 血液透析効果の臨床的検討 : 酸素運搬能に及ぼす影響
- 血液透析患者におけるP_50と2,3-DPGの解離現象
- 一側性扁桃, 胸郭異常および単睾丸症の一例
- 帯状疱疹痛症例に対する神経ブロック療法の効果
- ニトログリセリンによる低血圧麻酔の臨床的検討
- ペインコントロールに関する最近の進歩 痛みの国際シンポジウム(京都)に参加して
- ニトロプルシドからのCN^-産主に及ぼす温度変化の影響
- アメリカ留学一年の想い出
- 1979年度アメリカ麻酔学会に参加して
- 新しい心電図誘導法(CM5)の臨床的検討
- 不整脈に対するキシリトールの有用性
- タイトル無し