147.CO_2レーザー光線による子宮膣部びらんの治療後における細胞学的変化(第38群:婦人科〔レーザー・高周波・放射線〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1981-04-25
著者
-
早川 欽哉
J R東京総合病院中央検査室
-
早川 欽哉
中央鉄道病院中央検査室
-
大橋 浩文
中央鉄道病院
-
河又 国士
中央鉄道病院病理
-
大橋 浩文
板橋中央総合病院研究所婦人科
-
井ノ口 広美
中央鉄道病院病理
-
河又 国士
結核研究所付属病院細胞診断科:結核研究所付属病院外科
-
井ノ口 広美
中央鉄道病院中央検査室
関連論文
- 134.レーザー光線による子宮膣部びらんの治癒過程に関する組織学的細胞学的検討 : 第36群婦人科手術I
- 185. スパイラリングの変形と副作用との関係について
- 77.甲状腺乳頭癌における核内封入体の本態ならびに成り立ちに関する病理学的検討(総合(甲状腺)(18), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 134.家族性甲状腺髄様癌(Sipple症候群)の1例 : 特に捺印標本による諸検索について(甲状腺, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 12.CEA高値であった粘表皮癌の1切除例
- 小結節影として認められた胸膜下肺内リンパ節の1例
- E-29 気腫性肺嚢胞に関連して発生した肺癌12例の検討
- 109.心嚢液細胞診にて心膜悪性中皮腫を疑った一症例(中皮・体腔液1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ワIII-4.呼吸器感染症に伴う特異的異型細胞(呼吸器における非腫瘍性異型細胞, ワークショップ〔III〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 252.当院における心嚢穿刺液の細胞診の成績(体腔液2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 73.経過の異なる胞巣状軟部肉腫肺転移症例の細胞学的検討(総合8 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 203. 成人発症Still病にサイトメガロウイルスほか多彩な日和見感染症を合併した一剖検例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 253. 細胞診で悪性を疑われた頸管妊娠の一例(婦人科21 頸部細胞診その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 23. 肺腺癌の細胞診診断 : 組織亜型と分化度の検討(呼吸器4 腺癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 76. サイトメガロウイルス肺炎の一例(第17群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 52. 肺癌とアスベスト小体(第12群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 304 肺大細胞癌の臨床病理学的検討
- 208 3cm以下の末梢発生肺癌の細胞診成績の検討
- 14.重喫煙老気管支粘膜上皮の細胞学的研究(呼吸器(3), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 重喫煙者気管支粘膜上皮の経時的変化 : とくにDNA蛍光測光的研究
- 子宮頸管ポリープに発生した上皮内癌の1例
- 34.子宮頸管ポリープに発生した上皮内癌の1例(婦人科3:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 子宮頸部病変におけるSex Chromatinの態度
- A-3子宮頸部病変におけるsex chromatinの態度(婦人科その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 原発性精嚢腺癌の1例(第452回東京地方会)
- 脳転移で死亡した肺原発腺様嚢胞癌の1例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 140.多形黄色星膠腫(Kepes)の1例(総合(脳・神経)33, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 136.Meningeal Sarcommaの1例(総合(脳・神経)32, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 114.肺腺癌におけるDNA・Histograam型分類の検討(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 小型細胞よりなる通常型乳癌と小葉癌の細胞診(小型円形細胞を主体とする乳癌の細胞診)
- 教シ-3 乳房穿刺細胞診の報告をめぐって
- 210 重喫煙者気管支粘膜上皮の細胞学的研究
- 培養肺癌細胞に対するc-AMPの影響 : 特に腫瘍随伴抗原の変化について
- 20. 肺腫瘍の生物学的悪性度へのアプローチ : 2例のカルチノイドをテーマに : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 53.Alpha-Fetoprotein と肝癌悪性度に関する研究(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮腟部びらんのレーザー治療に関する研究
- 47. 乳腺炎の細胞診(乳腺IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 教シ-5 体腔液中の小型悪性腫瘍細胞の形態学的特徴および良性細胞との鑑別法(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 41.細胞診より見出された、子宮体部平滑筋肉腫の1例について(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- I-D-38 肺嚢胞に併発した肺癌の臨床病理学的検討
- I-C-28 日本病理剖検輯報による肺癌の統計的検索(2) : 特に原発部位, 組織型と性, 年令, 年次別変化との関連について
- 38.原発性卵管癌の1症例(婦人科10 : 卵巣, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 肺小細胞性未分化癌の超微構造
- 乳腺乳頭状腫瘍の細胞学的研究
- 158.癌性胸腹水中のTリンパ球分布について(体腔液, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 転移性肺腫瘍と喀痰細胞診
- 57. 消化器原発癌の組織学的分化と細胞内 LDH 分画について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 16.肺の竈脆性疾患と肺腫瘍一とくに鑑別診断について一 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 19. 転移性肺種痘と気道出血 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 6. 剖検時偶然発見された75才女性Tumorletsの一例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 1. 細胞診と病理組織 : 日常使われている用語統一について(教育研究部会, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 基礎2.肺腺癌の亜型分類,分化度と悪性度予後との関連について(細胞分化度と悪性度 : とくに腺癌について, シンポジウムIII, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 16.肺癌と肺結核,同一部位共存の1例:71回肺癌学会関東支部
- 218. 癌定期検診にて発見された無症状の若年子宮体癌の1例(婦人科6:子宮体部1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- ***結核を合併せる原発性卵管癌の1例
- 139. 卵管結核に併存した原発性卵管癌と思われる一症例について(第30群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 147.CO_2レーザー光線による子宮膣部びらんの治療後における細胞学的変化(第38群:婦人科〔レーザー・高周波・放射線〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮腟部びらんのレーザー光線療法に伴う細胞学的変化
- 39.腟部びらんのレーザー光線療法に伴う細胞学的変化(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 125.細胞診自動化のための新しい細胞分散法(自動化, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 72.alveolar soft parts sarcomaの細胞診(F群 : 呼吸器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 原発不明,かつ著明な転移を示した腺様嚢胞癌の一例
- 8.気管支腺由来と思われる肺癌の細胞像(A群 : 肺・気管枝, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 肺小細胞癌の悪性度についての検討 : 特に核内DNA分布について
- 特異な肋膜中皮腫症例について
- 201.喀痰細胞診における各種蓄痰集細胞法の検討(呼吸器1, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 118.癌細胞診におけるアクリフラビンホイルゲン染色について(基礎, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 64.螢光顕微分光法による肝癌の診断(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- C-7 cyclic AMPの培養肺癌細胞に及ぼす形態的な影響特にDNA量の変動について(呼吸器その(2), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)