小型細胞を主体とする乳癌の細胞学的特徴 : 鑑別に有用な所見の出現頻度について(<特集>小型円形細胞診を主体とする乳癌の細胞診)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-22
著者
-
長村 義之
東海大学病理
-
堤 寛
東海大学病理
-
堤 寛
藤田保健衛生大学医学部第一病理
-
梅村 しのぶ
東海大学病理学教室
-
伊藤 仁
東海大学病理診断科
-
宮嶋 葉子
東海大学病院病理診断科
-
梅村 しのぶ
東海大学 医学部基盤診療学系病理診断学領域
-
梅村 しのぶ
東海大学病理学
関連論文
- 注目の領域 超高速インターネット衛星"きずな"(WINDS)を用いた遠隔病理診断(テレパソロジー)の実証実験(第2報)岩手-東京-沖縄の3地点を結んでのバーチャルスライドによる遠隔カンファランス
- 血栓症を併発したCushing病の犬の一例(外科学)
- PII-34 過酸化ジアシルグリセロールによる肝小葉中心部特異的PKC-NF-κBシグナルの活性化(消化器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PII-11 下垂体転写因子の免疫組織化学における賦活化溶液のpHの重要性について(免疫組織化学(III),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- OI-01 下垂体におけるNOTCHシグナル分子の発現解析(下垂体,一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- APP-078 癌転移抑制遺伝子KiSS-1産生蛋白metastinは、ヒト腎細胞癌の遊走・浸潤能を抑制する : ヒト腎細胞癌樹立培養細胞株を用いた検討(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 子宮体部原発小細胞癌の1例
- PII-13 卵巣明細胞腺癌培養株においてeverolimusは抗腫瘍効果を有する(生殖器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-14 ヒト下垂体腺腫におけるstem cell markerの免疫組織学的解析(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 1P202 マイクロCT法による脳組織の三次元構造解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 下垂体腺腫における nestin の免疫組織学的検討
- 非機能性下垂体腺腫におけるEgr-1の発現
- 肺癌細胞膜における糖鎖抗原の変化と予後との関連
- 89 STAGE 1腺癌における血液型物質の変化と予後の関連
- 479 AFP 産生胆嚢癌の1例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 腎細胞癌におけるPCNAおよびMIB-1の免疫組織的検討
- 14.未熟児小腸穿孔例における腸管壁内神経細胞の画像解析(I.病因と疫学, 新生児壊死性腸炎I, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- G-P57 免疫電顕法による2種類の細胞内分泌経路 (Regulated and Constitutive Pathways) の解析 : 甲状腺髄様癌をモデルにして
- GHRH産生転移性下垂体腫瘍の下垂体における分子免疫組織化学的検討
- 下垂体腺腫におけるRCAS1の発現
- Pituitary incidentlomaの臨床・組織学的特徴 - 症候性非機能性腺種との対比 -
- B-10 下垂体腺腫におけるGATA-2の分子病理学的検討(下垂体,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Pituitary incidentloma の臨床 ・ 組織学的特徴 - 症候性非機能性腺腫との対比 -
- 細胞診への酵素抗体法の応用 : 乳腺細胞診領域を中心に
- 平滑筋肉腫との鑑別に苦慮した高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例
- 巨細胞が多数認められ診断に苦慮した非定型的気管支カルチノイドの1例
- 乳管腺腫の細胞学的検討
- 18歳女性の副腎に発生した低分化型神経芽腫の1例
- 分泌型類内膜腺癌の1例
- 子宮体部明細胞腺癌におけるHNF-1β発現の検討 : 類内膜腺癌との比較
- W5-3 「艦別困難」および「悪性疑い」の検討(乳腺穿刺吸引細胞診;「鑑別困難」,「悪性疑い」の本質に迫る,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-132 子宮原発悪性リンパ腫の2例(子宮体部(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-177 腹水中に出現した卵黄嚢腫瘍の一例(中皮・体腔液(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-233 巨細胞が多数認められた非定型的カルチノイドの1例(呼吸器(14),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-303 細胞診にて診断しえた扁平上皮癌,腺癌および小細胞癌の3成分を含む子宮頸癌の1例(子宮頸部(12),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-151 子宮体部明細胞癌(好酸性亜型)の1例(子宮体部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-148 子宮体部原発扁平上皮癌の1例(子宮体部(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- AP-4 子宮内膜増殖症および類内膜腺癌(G1)の細胞学的検討(子宮体部1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部明細胞腺癌の細胞学的検討 : 腫瘍細胞の出現パターンおよび類内膜腺癌との比較
- 子宮頸部扁平上皮領域におけるGlucose transporter-1(GLUT-1)発現の意義
- P-134 高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例(子宮体部(4),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 血清CA15-3高値を呈した胸腹膜悪性中皮腫の1例
- 広基性隆起病変を呈したS状結腸子宮内膜症の1例
- 晩発性皮膚ポルフィリン症(PCT)に肝細胞癌が続発した C型肝炎ウイルス陽性大酒家の1例
- T1強調画像にみられる犬の下垂体後葉の高信号とAVPの関係(外科学)
- P-40 肝細胞類似の形態を示した胆嚢原発腺癌の一例(消化器(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ワII-3. 胆嚢癌・胆管癌の形態学的特徴とその細胞像の検討(ワークショップ〔II〕 : 胆嚢,胆管癌の細胞診)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Correlation Between Expression of Glutathione-peroxidase (GSH-PO) and Bcl-2 in the Rat Ventral Prostate
- 未治療giant cell glioblastomaの一剖検例
- PII-22 子宮内膜癌におけるPyNPaseおよびThymidylate synthaseの発現(腫瘍(II),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ヒト精巣胚細胞腫瘍における神経内分泌形質発現の研究 : 免疫組織化学的手法および共焦点レーザー顕微鏡を用いた検討(論文賞受賞講演3,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-128 子宮体部原発神経内分泌性小細胞癌の一例(子宮体部(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-62 体腔液中に出現する子宮体部原発類内膜腺癌の細胞学的検討(中皮・体腔液(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P I-7 DMBA乳癌モデルラットにおける腫瘍血管新生 : 共焦点レーザー顕微鏡による3次元解析
- 腫瘍血管新生の3次元解析
- 34.悪性中皮腫におけるD2-40発現の免疫組織学的検討(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- ワII-3 子宮内膜癌および異型増殖症に対する黄体ホルモン療法 : 子宮内膜組織診・細胞診上の経時的変化
- PII-36 Immunohistochemical localization of DCAMLK1 on Zucker Diabetic Fatty (ZDF) rat pancreas
- PI-02 UVパルスフラシュツライト照射による細胞形態・機能阻害性の評価(バイオイメージング,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P II-5 LR Whiteを包埋に用いた免疫電顕と電顕in situ hybridizationの二重染色法
- F-P44 CONFOCAL LASER SCANNING MICROSCOPE の組織化学観察 : osmium black と Hematoxylin and Eosin の重染色標本観察への応用
- D-P8 膵臓ランゲルハンス島に於けるprohormone convertase 1 (PC-1)の局在
- II-F-P-47 非蛍光プローブによるConfocal Laser Scanning Microscope(CLSM)の組織化学への応用
- II-E-P-43 下垂体細胞に於けるPeptidylglycine Alpha Amidating monooxygenase(PAM)の光顕・電顕レベルでの局在について
- 光顕用試料における細胞内小器官の観察 : レーザー顕微鏡およびコンピューター画像処理 (共焦点レーザー顕微鏡と画面処理(Computor Imaging))
- P-64 酵素抗体二重染色標本の光顕モノクローム写真での局在観察 : フィルターワークとそのコンピューター画像処理
- P-41 ラット内分泌組織におけるPeptidylglycine Alpha-amidating Monooxygenase(PAM)の免疫電顕的局在について
- IA-17 培養人絨毛上皮腫細胞(BeWo)のHCG分泌機能と細胞骨格の関連
- 193.Membrane-assoiated Placental Protein 2(MP2)の免疫組織細胞学的検討(婦人科3:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- IID-26 In situ hybridization(ISH)法および免疫組織化学染色(IHC)法によるcytomegalovirus(CMV)の電顕的観察
- 下垂体腫瘍細胞の機能分化の分子機構 : 最近の知見と新たな展開(特別講演1 学会賞(高松賞)受賞講演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P30 ラット胎仔・新生仔におけるGlutathione-reductase (GSSG-RD)の免疫組織化学的観察
- 29 興味ある経過をしめした zollinger-Ellison 症候群(第19回日本消化器外科学会総会)
- 11. 気管支浸潤例に対する合併切除の1例(第22回食道疾患研究会)
- 体腔液中の腫瘍細胞におけるHNF-1β発現に関する検討
- 電顕酵素抗体法による CEAの細胞組織学的検討 : 子宮頸頚部・体部腺癌の鑑別を中心として
- 有益項目と妨害項目を区分する新しい方法による多肢選択試験の品質管理
- 医療分野での地域連携・交流 (特集 大学と地域社会の連携・交流)
- 医学部におけるITを用いた教育の現状 : アンケート調査の結果報告
- 43 食道表在癌における免疫組織学的検討 : MIB-1 標識率および P53 蛋白発現、EGFR 過剰発現と病理組織学的因子との関連(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-5 食道表在癌における細胞増殖動態の検討 : MIB-1標識率と病理組織学的予後因子との関連について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌術後放射線照射後に発生したmalignant fibrous histiocytomaの1例
- 小型細胞を主体とする乳癌の細胞学的特徴 : 鑑別に有用な所見の出現頻度について(小型円形細胞診を主体とする乳癌の細胞診)
- (5)神経・内分泌系でのPTHrP
- P-8 免疫電顕による糖蛋白ホルモンの分泌経路の検討 : 胎盤、絨毛上皮腫におけるHCGについて
- 腎細胞癌における予後の解析 : PCNA、MIB-1の免疫組織学的検討およびFlow CytometryによるDNA ploidyの解析
- 乳腺原発扁平上皮癌(腺癌併存)の1例
- 病理診断と医療--病理診断と診断名の使い方 9 病理診断の精度管理
- 免疫組織細胞化学の最近の知見 : 乳癌細胞の種々レセプターの検出(特別講演〔II〕)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- よりよい診療のための病理学
- 免疫組織化学 : 生検・細胞診への応用 (免疫組織化学の展望)
- 乳癌における癌遺伝子産物の免疫組織学的検討 : c-erbB-2 product を中心に
- S-II-6.腫瘍マーカー:免疫組織化学の応用 : 体腔液、乳腺(腫瘍マーカーの形態学的診断への貢献, シンポジウム(II), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 免疫組織化学の細胞診への応用(要望講演(II), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 下垂体前葉細胞--ホルモンとの対応を中心に
- 3.腫瘍マーカー(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 2. 脳内ACTH関連ペプチド VS. 下垂体内ACTH産生細胞 (神経系内分泌系の組織化学)
- オピオイドペプチドの免疫組織化学 (神経ペプチド)
- Amorphous and Stellate Amyloid in Functioning Human Pituitary Ademonas--Histochemical,Immunohistochemical and Electron Microscopic Studies
- 3.体腔液,その他(スライドセミナー, 第22回日本臨床細胞学会総会)