65.穿刺細胞診にて絨毛細胞を証明し得た子宮頚管妊娠の一例 : 婦人科その他I
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1995-03-22
著者
関連論文
- 絨毛構造を持たない絨毛性疾患組織に関する形態学的ならびに免疫組織化学的研究
- 484 正常妊娠および絨毛性疾患のtrophoblastにおけるHLA class II抗原に関する研究
- 41 蛋白結合能からみたCDDPの投与法別体内動態
- 23 摘材標本からみた子宮頸部glandular dysplasiaに関する研究
- 12 化学療法前後で樹立した2つの卵巣癌細胞株の性状について
- 193.心嚢穿刺液に癌細胞を証明した心タンポナーデ併発の子宮頸癌例(婦人科10 : 子宮頸癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 摘出標本における子宮頚部腺異形成と子宮頚部扁平上皮異常との関連に関する研究
- 正常妊娠の絨毛捺印細胞診において出現するtrophoblast subpopulationの解析
- 57 正常妊娠の絨毛捺印細胞診におけるintermediate trophoblastの出現について
- 409 雄性発生卵作製の試み
- 307 免疫組織学的方法による子宮内膜における悪性化過程の検討
- 30 子宮頸部腺癌細胞株の樹立とその各種サイトカイン, 抗癌剤に対する感受性
- 1 新しいCDDP動注化学療法の開発とそのCDDP体内動態
- 正常妊娠および絨毛性疾患のtrophoblastにおけるHLA-DPおよびHLA-DQの表現に関する研究
- 189.子宮頸癌の照射療法後、細胞診により発見された膣上皮内癌の一例(婦人科2:総合I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 169.体腔液中の凝固関連物質の細胞内および細胞外分布(総合(液状)39, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 13 コイロサイトーシスを伴う子宮頸部扁平上皮異形成病変の予後に関する検討
- 21 多変量解析手法に基づく, 分化型子宮内膜型腺癌と子宮内膜腺腫性増殖症の病理組織学的鑑別に関する検討
- 136 子宮内膜細胞診が発見の端緒となった子宮結核の一例
- 65.穿刺細胞診にて絨毛細胞を証明し得た子宮頚管妊娠の一例 : 婦人科その他I
- 327 婦人科悪性腫瘍による卵巣摘出に対するホルモン補充療法の骨代謝, 脂質代謝に及ぼす影響の検討
- 人胎児における成長ホルモンのRadioimmunoassayによる定量
- 119. Clomiphene citrate 及びHMGによる排卵誘発