WS2-4 肺large cell neuroendocrine carcinomaの細胞所見 : classic large cell caとの比較
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀内 文男
千葉大学附属病院検査部
-
斎藤 博子
札幌医科大学耳鼻咽喉科
-
齋藤 博子
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
星野 英久
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
廣島 健三
千葉大学大学院医学研究院診断病理学
-
廣島 健三
千葉大学大学院医学研究院基礎病理学
-
渋谷 潔
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
伊豫田 明
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
斎藤 博子
重粒子医科学センター病院内視鏡室
-
斎藤 博子
千葉大医学部肺癌研究施設外科
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院光学医療診療部
-
藤澤 武彦
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
飯笹 俊彦
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
馬場 雅行
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
斎藤 博子
済生会習志野病院検査科
-
野本 靖史
船橋市立医療センター呼吸器外科
-
野本 靖史
船橋市立医療センター 呼吸器外科
-
野本 靖史
法医研、病院部
-
星野 英久
千葉大学大学院医学研究院呼吸器病態外科学
-
星野 英久
千葉大学大学院医学研究院 呼吸器病態外科学
-
藤澤 武彦
千葉大学大学院医学研究院呼吸器病態外科学
-
渋谷 潔
千葉大学大学院医学研究院呼吸器病態外科学
関連論文
- ワIII-4.子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診 : ワークショップ〔III〕 : 子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診
- 340. 子宮頚部術後膣断端スメアにおけるKoilocytosisについて(子宮頸部X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 鼻アレルギー患者末梢血リンパ球のサイトカイン産生能について
- 342 鼻アレルギー患者鼻粘膜リンパ球サイトカイン産生能について
- 331 鼻アレルギー感作マウスに対する抗L3T4抗体投与の効果
- 269 特異抗原刺激後の細胞接着分子のupregulationと細胞浸潤の関連
- 札幌医大鼻アレルギー外来の臨床統計 : 第二報:原因抗原の検討
- 札幌医大鼻アレルギー外来の臨床統計 : 第一報:臨床所見
- 札幌周辺の花粉症
- シラカバ花粉の感作と果物に対する口腔咽頭の過敏症
- 小児上気道反復感染症に対するアデノイド・口蓋扁桃摘出術と小児喘息様気管支炎の予後について
- 札幌市およびその近郊における小児鼻アレルギーの現状
- 皮膚浸潤を示したB細胞型リンパ腫の2症例
- 乳癌センチネルリンパ節の迅速細胞診断
- 67.異常妊娠の早期診断における捺印細胞診の有用性 : 婦人科その他I
- P-314 進行卵巣がんに対する手術時期決定に腹腔内リザーバーによる細胞診が有用であった3例(卵巣・その他の女***(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-3 肺の初期浸潤癌と細胞診 : 内視鏡的早期癌と浸潤癌の比較(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S3-3 肺癌検診喀痰細胞診は,肺門部早期肺癌の発見に有用である(早期肺扁平上皮癌はどこに行ったのか?,シンポジウム3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺アポクリン癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺VIII
- 鼻アレルギーマウスモデル作成の試み
- 症状発現前に診断された乳突部嚢胞例
- 縦隔気腫と皮下気腫を合併した小児気管支ピーナッツ異物の一例
- 胸腺papillary carcinomaの細胞所見
- 74 術前経気管支吸引細胞診にて診断した膵臓癌肺転移の1切除例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 20 子宮頸部に発生した若年性endometrioid adenocarcinomaの一切除例
- W1-3 悪性中皮腫の細胞診断と反応性中皮および腺癌との鑑別(悪性中皮腫診断での体腔液細胞診の意義と問題点,ワークショップ1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-85 表在性膀胱癌における術前尿細胞診の意義(泌尿器(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- O-27 尿細胞診が単腎患者の尿管癌の発生部位特定に有効であった一症例(泌尿器1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 354 胸腹水中に出現した赤血球貪食組織球像からVAHSを疑った1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 179 左頸部リンパ節腫大を初発症状とした前立腺癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 食道および気管支異物症例の統計的観察
- 鼻腔原発悪性黒色腫における癌抑制遺伝子の免疫組織学的検討
- マウスアレルギーモデルにおけるCTLA4-Ig投与の影響について
- 鼻粘膜におけるケモカイン, 接着分子とアレルギー性炎症細胞の遊走・局在
- 330 アレルギー粘膜組織におけるケモカインRANTES発現 : 転写因子NEkBの関与を含めて
- 314 アレルギー粘膜病態におけるサイトカイン発現への転写因子NFkBの関与
- 151 マウスアレルギーモデルにおけるCTLA41g投与の影響について
- 150 マウスアレルギーモデルに対する抗VLA-4抗体投与の効果
- 卵白アルブミン感作マウスによる鼻アレルギー病態の解析 - 肥満細胞欠損型マウスおよび免疫抑制剤投与後の変化について -
- アレルギー性鼻炎におけるサイトカイン動態
- 191 肺Pleomorphic carcinomaの細胞像(呼吸器 4)
- 尿細胞診による膀胱腫瘍の鑑別診断 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 尿路系細胞診の精度向上に関する最近の知見
- 164. 子宮肉腫の細胞診(子宮体部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 159 蛍光内視鏡により非浸潤性中枢気道病変が発見された症例の喀痰細胞所見
- W1-6 肺の小結節性病変,特に腺癌以外の悪性腫癌の細胞学的な鑑別(肺の小結節性病変における細胞学的鑑別,ワークショップ 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 328. 肺扁平上皮癌における接着分子の発現と腫瘍細胞所見との関連性(呼吸器IX)
- シIII-5. HPV感染の細胞所見(シンポジウム〔III〕 : HPV感染の細胞所見)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 肺硬化性血管腫におけるmorphometry解析の有用性 : 高分化乳頭型腺癌との鑑別
- WS2-4 肺large cell neuroendocrine carcinomaの細胞所見 : classic large cell caとの比較
- WSII-2 孤立性陰影を呈する腺癌肺転移巣の細胞所見
- ワII-4 肺癌喀痰検診要精検例における蛍光内視鏡(LIFE)による非浸潤性病変の診断と細胞所見
- 213 胸郭内脂肪肉腫の2切除例
- 191 胸腺腫進行度と腫瘍細胞所見の関連性についての検討
- 52 肺硬化性血管腫4切除例の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 280 後縦隔に発生した傍神経筋腫(paraganglioma)の1切除例
- 350 縦隔原発Diffuse Large B-Cell Lymphoma with Sclerosisの1例
- 464 モルモット鼻粘膜局所の好酸球浸潤に対する抗PAF剤の効果
- 463 モルモット鼻過敏性に対するPAFの役割
- 255 鼻アレルギー発症におけるペプチド神経反射の関与
- 466 知覚性C線維を介したモルモット鼻腔色素漏出反応について
- 362 モルモット鼻アレルギーモデルにおける抗PAF剤ならびに抗アレルギー剤の効果
- 248.歯原性粘液腫の細胞学的検討(口腔・鼻腔, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 86.縦隔悪性黒色腫の1例(G群 : リンパ腫・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 126 微小肺転移巣で発見されたS状結腸癌の1例
- クラミジア頸管炎の細胞像について
- 鼻アレルギー感作マウスに対する抗L3T4抗体投与について
- 22.子宮頚部病変におけるHPV DNAの局在とタイプ別頻度 : Vira Type^を用いて(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 213.多彩な細胞像を示した肺過誤腫の1例 : 呼吸器VI
- 47. いわゆる末梢型早期肺腺癌の腫瘍細胞所見と予後との関連性(呼吸器IV)
- 原発性肺腺癌切除例の術前FDG-PETと細胞像の比較(末梢性肺癌診療の今後の展開-細胞診から臨床へのフィードバック, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 57.婦人科スミア中の細胞質内封入物含有空胞の分析(第14群 婦人科(膣, 感染), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 25.ネフローゼ患者尿中に出現する封入体細胞(第7群:総合〔腎・尿〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 53.肺の腺様嚢胞癌の細胞像(第13群:呼吸器〔6〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 251.多数の異常分裂細胞を認めた子宮頸部Human papilloma virus感染の1例 : 1.細胞および組織学的観察(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-29 肺癌の術前診断における経気管支針吸引細胞診の有用性(呼吸器1-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-4 肺大細胞神経内分泌癌の細胞像 : カルチノイドとの比較を中心に(肺神経内分泌腫瘍の細胞像,ワークショップ 5,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 肺 large cell neuroendocrine carcinoma の細胞像 : 低分化腺癌, 扁平上皮癌との比較(呼吸器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W5-3 肺large cell neuroendocrine carcinomaの臨床病理学的所見と細胞像(ワークショップ5 : 肺大細胞神経内分泌癌の細胞像と鑑別診断)
- Y4-1 肺1arge cell neuroendocrine carcinomaのmorphometry解析(要望演題4 : 肺の神経内分泌腫瘍)
- 術前診断が困難であった肺Pleomohic carcinomaの一切除例
- 73. 婦人科領域におけるAg-NORsの細胞診への応用(技術I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 大腸癌肺転移の細胞学的研究
- 経皮針生検細胞診で悪性と確診された胸腺腫の1例
- 44.ブラシ擦過標本で採取された塊状検体よりの組織標本作製の試み(総合5 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 肺過誤腫の細胞診
- 47.前縦隔悪性奇形腫の一例(第12群:呼吸器〔5〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 76.肺過誤腫の細胞診(呼吸器8, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- Mast cell 欠損ラットによる鼻アレルギーモデルの作製
- 577 肥満細胞欠損マウス及び正常マウスの鼻アレルギー症状の比較
- ヒト鼻アレルギー粘膜中のCD45RO陽性細胞についての検討
- 569 鼻アレルギーモデルにおけるTromboxane A2受容体拮抗剤(BAY u 3405) の効果
- 179 ラット鼻アレルギーモデルに対する抗CD4, CD8抗体投与の試み
- 393 ラット鼻アレルギーモデルに対する抗接着分子抗体投与の試み
- 392 鼻アレルギー粘膜における細胞接着分子の免疫組織学的検討
- 161.肺大細胞癌におけるDNA-Ploidyと細胞所見の関連についての検討(呼吸器4, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 14.クラミジアの細胞診断学的研究(第2報)(婦人科III(腟部,炎症), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 2. Cytokineの関与 (3 アレルギー性鼻炎-遅発性反応(late reaction)は鼻にも起こるか?)
- 7.卵巣腫瘍中間群の細胞診(第2群:婦人科〔卵巣・卵管〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 259 肺Pleomorphic carcinomaの1例
- E-33 末梢小型肺癌に対する根治的縮小手術の適応(縮小手術,第40回日本肺癌学会総会)